すごい久しぶりになってしまいました。
足裏がいたいまま、仕事もめちゃくちゃいそがしいまま、風邪もひいたり、太ったり・・・。
。。。って、東京マラソンを気持ちよく走るための条件が整わないままヒビがすぎてます。でも、わたしは、旅行とかいかないかわりに、休みも大きくとらないかわりに・・・って、これって、この前のブログ「コンラッド」へのふりとにてますね。
何か、贅沢をしたいときの振り・・・w
コンラッドもまた泊まりたいのですが、次なる自分の投資はパーソナルトレーニング。
今のわたしはランナーではなく、トレーナーの先生に始動をしてもらい、からだのしくみ、身体の使いから、ケガをしない道をさがしていくのがいいとおもう。
それをマスターしたら、ランナーの先生に教えてもらおうかと。
で、話は変わりますが次のSTEPは、「折れない心」をテーマにお届けします。
マラソンシーズン、自分の力をだしきるために必要な折れない心について、ちょっと考えてみました。
コーピングコーチの田中ウルヴェ京さんに「負けない心」「折れない心」の作り方について教えてもらいました。
またアスリートたちの心が折れそうになった瞬間、どうやってのりこえたか・・・といったお話も聞いてます。それと心を励ます「音楽」の選び方など、これはラジオディレクター&パーソナリティにお話ききました。
また年末年始、ランナーに知ってほしいアルコールのこと、も、走る管理栄養士の小島美和子先生に伺うなど、この時期ならではのランナーの気になるトピックスをお届けできそうです★
まあ、のんべの私は反省しないといけないことばかり。
↓ブログランキングに参加中です
↑ ランニングの人気ブログが見れます