コンラッド東京ランニングプラン | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

Conrad Stay, Run & Eat



             supported by adidas 



あ~、思い出すだけで甘美な気分になれる。この響き。



海外マラソンいったり、温泉旅行にいったり、人によって、生活環境によって、贅沢の選択肢はかわってきます。仕事で忙しくなかなか休みのとれない方、1日で外国気分、いや天国気分[E:up]を味わえるプランがありますよ~。このコンラッド東京のランプラン。



(※公式サイトのランプランのページは、こちら



何度かパーティで訪れたことのある、「コンラッド東京」
Photo



ロビーからしていい雰囲気で、すぐにテンションがあがります。



さて、至れりつくせりのランニングプランですが、まずは監修者が予約のとれない人気トレーナー、中野ジェームズ修一さん。



ついてすぐ、アディダスのウエア(上下一点ずつ貰えます!これもプランの一部)に着替え、お部屋に用意されていた、ランマップをみながら走る場所を検討。



Photo_2



全部で4コース。地図もかわいい!



この中から私が選んだのは、東京タワープラン!ちなみにその翌日の朝ランはレインボーブリッジにいきました。コンラッドは、皇居も、東京タワーも、そしてお台場も近く、東京の観光ランには最適。



夕暮れの東京タワーをパチリ。
Photo_3




ラン後はホテルに戻り、ジェットバスタイム♪そしてスポーツマッサージを60分してもらいました。
Photo_4




ここのマッサージも中野さん監修だけあります。上半身はアロマの香りでゆったりとリラックスマッサージ。そして下半身、脚は強めのスポーツマッサージ。ここでは、アスリートにファンの多いエミューオイルです。強めにもんでもらったのに、もみかえしもなく、翌日脚が軽くなってました。 最高!



しかも、このマッサージルーム本当に素敵なの~。
同じお部屋にあったお風呂。
Photo_5




そして、時間があれば、ぜひプールも。高層プールは眺めが素敵。



Photo_6



わたしは泳げないので・・・怪しくカメラもってうろうろしてました。
プールサイドでお茶もお食事もできるようですが、まあ泳いでないし、それより私には美味しいディナーがまっているので、我慢です。



ディナーは、とにかく品数が多い!ボリューム満点なのに全部で880キロカロリーです。
中華レストラン「チャイナブルー」でいただきました。



最初前菜だけで、おなかいっぱいになるかと思いました。
Photo_7




「ヤマブシ茸の辛子炒めと自家製翡翠豆腐のサラダ」



ヤマブシ茸が鶏肉のような歯ごたえで、美味。



続いて、お魚料理



「生姜蒸し百合根入り香草ソース」



Photo_8




香草、つまりパクチーなんですが、パクチー嫌いの私がぱくぱく食べれました。



つづいて、お肉~。疲労回復効果をねらった豚料理です!



Photo_9




「高麗豚三枚肉の黒酢入り醤油煮込み レモングラス風味」



一緒にだされたにんにくのソースといただきます。
豚には、疲労回復効果のあるビタミンB1が含まれていることご存知の方多いと思いますが、実は、このにんにくと一緒に食べることで、より効果的にビタミンB1を吸収できるのです。にんにくには、アリシンという成分があるのですが、そのアリシンにその効果があるのですが、とくに、摩り下ろしたりすることで、よりその働きをしてくれるとか。



その後・・・
「XO醤入り海鮮焼きそば」
「中華菓子」
「マンゴープリン」
コーヒーOR 紅茶と、全部たべました。本当にこれで880kcalといった料理でした。



でも次の日胃もたれをしなかったことを考えると、やはり880kcalなんですね!



ベッドもすごくきもちよく熟睡zzzz  1日目終了です。



Photo_10




翌日は朝から会議があったため、あさらんだけして、朝食へ。



朝食は、セリーズbyゴードン・ラムゼイでいただきます。
贅沢なバイキングのほかに、イングリッシュブレックファースのいくつかあるメニューの中から選べます。
Photo_11



Photo_12




エッグベネディクトとシトラスフレンチトーストを選び、シェア。
あーー、この頃から、帰りたくない病との闘いが一番苦労しました・・・ww



平日にちょっとした1泊2日で、リフレッシュしてきました。



ホテルジョグノートを書かれた、甘糟りり子さん気分でお届けしました・・・。
ランの楽しみ方って、ほんと、いろいろありますね。



どんどん追求していきたいです★



因みにこちらのプランは、来年の3月31日まで。東京マラソン中の滞在にもおすすめ。



スタート地点、ゴール地点にも電車で1本!アクセス便利だし、マラソンコースも近いので応援にもいいですよ~。 



↓ブログランキングに参加中です





にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村





↑ ランニングの人気ブログが見れます