忘年会シーズンですが、ちょっと前に泊りがけの忘年会ランイベントを、森村ゆきちゃんと開催しました。
場所は、亀山温泉。っていう千葉県君津市にある温泉です。
20名くらいのメンバーで、走って、飲んで、遊んできました。
初対面の方、久しぶりの方にも、あえて、やはりイベントを企画すると楽しいですね。
この湖のまわりをはしったり、山コースを走ったり、走力別にわかれてはしりました。
もちろん、わたしは、山ではないほうです・・・
でも久々に走ったら、足底筋膜炎がなおったみたいです。
ちょこちょこ走っては、またいためて・・・を繰り返していたのが、ここにきて復活しました。
またいつもと違った景色のおかげで、旅好きのわたしは、素直に、走りたいナーと思えました。もともとまったく運動しない、運動大嫌いな私が、ランニングにはまったわけですが、もともと嫌いだったころの自分が、むくりと頭をもたげて、「走るのやだー」って言い出します。
でも、ここは空気もきれいだし、はしをわたったり、水辺もきれいだし、緑の中を走ったりするので、本当にきもちよかったです。
そして走った後は、温泉。チョコレート色の温泉で、お肌がつるつるに・・・。
この方、宴会部長ではありません。
100キロマラソンのワールドレコード、6時間13分33秒のきろくをもつ
砂田貴裕さんです。今回コーチにお願いしました。
グループごとにわかれて、ランニングクイズ、尻相撲、ジェスチャーなどなど、
やりました。
それから、2次会は部屋のみ。
そして、翌朝はアサランチームと、朝イチコースにわかれて、
勝浦の朝市へ行ってきました。
みんな、すごい買い物してました・・・
生きてるカニかってる人も・・・。
わたしは、干し柿、ゆず、蕨モチをかいました。(買ってるものが、おばあさんっぽい)
また2日目のお昼は、千葉ではかなり有名な「ばんや」へいきました。
魚のメニューがすごい。そして、量も大もりで、本当に、ランナーはよく食べますね。
わたしは、STEPの入稿がおわったばっかりなのと、いろいろで、気がぬけてしまったのか
免疫力おちまくり。
体調があまりよくなく、ゆきちゃんに、いろいろとしきってもらいました。
バス酔いするし・・・。虚弱体質ぶりを発揮してしまった。
来年もまた場所など改めて考えますが、年末の恒例行事にできるといいなと思ってます。
最後に、みんなで、ぱちり。
やっと、更新できたー。
↓ブログランキングに参加中です
↑ ランニングの人気ブログが見れます