パラカップ取材ランⅡ | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

さて、ゴールした後は、こんな可愛い女の子たちから、



Photo_7



これまた可愛い、完走メダルをいただきました。



Photo_8



ひとつひとつ、違います。



フィリピンの子ども達がつくってくれた手作りメダル。めちゃくちゃ、可愛い!



けっこう、この大会は、いろんなことにチャレンジしてます。Kappu





たとえば、ゴール付近の給水は、リユースカップを使ってましたよ。





そして、足湯もありました!!



Photo_9



ほか、マッサージなどのサービスもありますが、お金は、自分で決めた金額を払うんです。



なので、人によって金額が違います。



食べ物ブースもありましたが、そこも、そんなシステムでした!!



ハーフマラソンの人たちが帰ってきはじめたので、白方コーチと応援にいきました。



ハーフマラソンのゴール近くは、ハイタッチロードになってました。



Photo_10



そして、しばらくすると、白方氏の携帯が・・・。お友達から連絡できづきましたが、表彰式を忘れてたようです。



間に合ったようで、ほっとしました。森村ゆきさんから、賞状がわたされます。



3



わたしは、家族か?ってくらい、白方さんの写真とってますね・・・。



入賞者のみなさんです。



Photo_11



トップギアは、白方さん10キロで3位、



そして、田中コーチ(二人いますが、若いほうです)が、ハーフの部で優勝。大活躍です。



その後、ハーフマラソンから帰ってきた友人たちに、やっとここであえました。



Photo_12



5年ぶりに大会にでたという、まるちゃん、最後まで頑張って走りきりました。



すごく楽しい気分で、帰りにビールのんで帰りましたが、あれだけのものを作り上げた、森村さん、すごいなぁと思いました。



満足度のとっても高い大会でした。みんながハッピーになれる大会でした。









[E:flair]↓↓  ランナーブログのランキングに参加しています[E:sign03]





にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ





↑ きょうは何位かな?? (*^-^)  ↑いつも、応援クリックありがとうございます