改装したての表参道の清水湯にいってきました。
初の清水湯は、使い方にちょっととまどいましたが、それはそれはキレイ!
銭湯風ランステ?って感じ。
生ビールもあるので、今度は、走って、ここで飲んで帰るのもいいかもーって思っちゃいました。
少し混雑はしていたけれど、それでも、ロッカーがなかったりするほどではないです。全く問題ないです。
後日、清水湯の利用方法をかきますねー。ここから、外苑とか走るのもおすすめです。
平日夜のランは、仕事の関係でドタキャンも多いですが、それでも10人ほど集まり、ガイドランナーのもと、東京の町を10キロほど走りました。
ガイドランナーの塚本さんは、もちろん、それが本職?ではありません(笑)
でもランステのイベントで、お台場に走りに行ったりするときに、ガイド役をされています。たぶん2年くらいしたら、これが本職になってるかも・・・。
コースは、ざっくりいうと、表参道→青山墓地→乃木坂→ミッドタウンを眺めながら桧町公園を通ります→六本木の細い道をくねくね→芝公園へ。ここは景色がきれいでした。東京タワーをアップでみてきました。
芝公園の階段のぼっていくところがあるんだけど、そこが人もいないし、タワーもアップだし、かなりデートにおすすめの場所です。
東京タワーって気分があがりますよね。
それから増上寺の前をとおり、赤羽橋へ。
途中、階段をのぼったり、地下道を通ったり、トンネルをぬけたりしますが・・・。途中でいわれたのは、
「これ、ファンランじゃないですよね・・・」
けっこうアップダウンが多いのです。坂と階段の多さは、かなりいい練習になりそうです。
それから麻布十番、
六本木ヒルズの横を通り、桜坂をのぼり、六本木通りをわたれば、もうすぐです。
わたしにしては、よく道を覚えてると思った方、そんなわけないじゃないですか・・・。
走り終わった後、コースの地図を塚本さんがくれたんです。
これみて、またいってみよー。
なにからなにまで、塚本さんありがとうございました。そして、参加された方々、また一緒にいきましょー♪
[E:flair]↓↓ ランニングの人気ブログランキングに参加中です[E:sign03]
↑きょうは何位かな? (*^-^)いつも応援クリックありがとうございます。