さくらんぼマラソンで種飛ばし! | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

さくらんぼマラソンは、いろいろとネタの多い大会でした。瀬古さんのマイクパフォーマンスもすごかったけど、千葉ちゃんの天然っぷりも楽しかったです。突き抜けてましたねー。



Photo



文字だけだと伝わりにくいのですが、あのハイテンションさといい、可愛いくて高い声といい、現実の社会ではなく、アニメの世界にすんでいそうなーと見とれてました。



千葉ちゃんしか許されない不思議ちゃんキャラ。



「みなさん、さく[E:cherry]らん[E:cherry]、ぼ[E:cherry]、さく[E:cherry]、らん[E:cherry]、ぼ[E:cherry]ってリズムをとって走りましょう!」っ可愛い笑顔でいってました。



なんだか、保育園の園児になった気分に・・・。



あとおもしろかったのは、会場で行われていたイベント「種とばし大会」



Photo_2



さくらんぼのたねを口で、どれだけ飛ばせるかっていう、かなりユニークなイベントです。



わたしも参加しようとおもってたら事務局の人が、「練習してみてください」とさくらんぼをくれました。



で、ゴミ箱の1Mくらい前から、ふっ!って種を飛ばしたら・・・、



ゴミ箱の前でぽとりと落ちました[E:catface]



急にやる気がしぼんでしまい、出場はやめました。←勝手?



↓これが、上位の記録です!



Photo_3



猫さんも参加してましたが、猫さんは、6Mちょっと。2位と3位の間くらい。女性だったら入賞できたのになー。



過去に函館で尻相撲大会にいきなり参加して、勝ち抜いてカニをもらったことがあるわたし。ユニークなイベントには出たがりなんですが、1Mも飛ばないんじゃ、でる意味ないしな~。



すぐ諦めて、本部で、だされたお菓子を食べてました。



Photo_4



東根はお麩が名産のようです。おふのかりんとうがあったけど、おいしかった♪まめとうやという、ナッツと黒糖のお菓子も名物らしいです。黒糖好きなもんで、ぽりぽりたべてました。



ほかにも、山形は、おいしいものが多い!



さくらんぼ以外にも、名物がいっぱいあります。果物ではラフランスもありますよね。あと枝豆のずんだ餅など。お土産売り場にはいろんな魅力的なお菓子がならんでました。



(誰にもお土産買ってませんけど・・・[E:coldsweats01])



お土産は買わないけど、自分だけ美味しいものは食べてきます。



せっかく山形にきたということで、はえぬきのおにぎり、米沢牛のハンバーグ、そして蕎麦もしっかりした固め&太めの「大板そば」を天ぷらと一緒に食べたけど、どれもおいしゅうございました。



あと、温泉も近くにあります。ひがしね温泉にいきましたが、お湯の色はお茶のような黄色っぽい色で、かなり熱めでした。駅からのりあいタクシーがでていて、温泉エリアまで、500円で往復してくれます!



Photo_5



ひがしねさくらんぼマラソン、いろいろと楽しめるので、私的にかなりおすすめとなりました!








[E:flair]↓↓  ランニングの人気ブログランキングに参加中です[E:sign03]







にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



 ↑きょうは何位かな? (*^-^)いつも応援クリックありがとうございます。