青梅マラソンにむけての準備 その1 シューズ&アクセサリー | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

あさっては青梅マラソン。



明日は、仕事やプライベートでお世話になっているある方のお誕生会でもあるため、今日中に仕事はもちろん、青梅の準備もこなしておかないといけない。



いろいろやりながら、準備しますが、まずわたしの足の状況にあわせたシューズ選びです。



これは、お気に入りのTAIKAシューズ。汚くて失礼・・・!



Taikan



軽くて、足が前へ前へでて、これをはいて走ると速くはしれるんです。けど、わたしはこれを、今後はハーフマラソン、もしくは激走練習にします。ソールが固い印象があり、これでがんがん走ってたら、私の脚力不足のせいで、足裏が痛くなってしまったんです・・・。



で、長距離レースである、青梅は、アシックスのこちらのシューズ。つい最近買ったばかりで、今、これにあわせてインソールをつくってもらっています。(実は1足ぼろぼろだけど、もってはいるんですよね。なので全く履きなれてないわけではないのです)



Photo



アップにしてみるとよくわかりますが、DUOMAXって書いてありますよね。



Photo_2



このグレーになっている部分だけ固さが違います。硬度の異なるクッション性で、アーチの落ち込みをサポートしてくれるようです。(←聞いた話ですけど・・・[E:coldsweats01])



最近、右足の変な癖で、左足を痛めて、ランデザインにまでいった買ってきたので、このアシックスで青梅を走ります。



で、これは、白方健一コーチと飲んだときに、酔った勢いでかりてしまった、SEVスポーツのネックレス。



Sev



このネックレスをすると呼吸が楽になったりするらしいですけど、で、借りて帰ったんだけど、けっこう高価なものなんですね。



わたし、すごくだらしないので、失くさないかどうかが、不安・・・。



走り終わったら、すぐかえそう。



このほか、まだまだ準備中です。お買い物に、行ってきます。



[E:shine]ブログランキングに参加しています。クリックありがとうございます。



人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



おかげさまで、初めてまだ1週間もたってませんが、トップテンに近づいてきました!?