赤羽有紀子さんに会えるイベント | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

先日あるシンポジウムに申し込みました!そして、その主催であるNPO法人湘南トラッククラブ・インターナショナル(STCI)の代表、上野敬裕氏にお会いしました。



時間をちょっと勘違いしてた私、ひどい格好であわてて、出発、かなりお待たせしていしまいましたが、お会いできました。(自宅で原稿と格闘してました・・・[E:coldsweats02]ので、本当にひどい格好[E:sweat01])



とてもいいお話がいっぱいできました!いろいろときまったらブログで報告します。



さて、その前に、赤羽さんに会える(見れる?)シンポジウムですが、今なら、まだ定員に間に合うかもしれないですので、ぜひです!



■ ■STCI主催 第1回シンポジウムの御案内■ ■


  


シンポジウム『女性アスリートが活躍できる環境整備』

1 日時 2009年5月12日(火)午後6時~午後8時

2 会場 
東京ウィメンズプラザ ホール
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
(JR山手線・東急東横線・京王井の頭線「渋谷駅」下車徒歩12分)
(東京メトロ地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」下車徒歩7分)

3 テーマ『女性アスリートが活躍できる環境整備』

パネリスト
■難波聡氏
日本陸上競技連盟医事委員
埼玉医科大学 産婦人科 講師
国立スポーツ科学センター婦人科非常勤医

■赤羽有紀子選手(ホクレン女子陸上競技部所属)
日本初のママさんランナーとして北京五輪に出場

■赤羽周平氏(ホクレン女子陸上競技部専任コーチ)
夫としてコーチとして赤羽選手の競技活動をサポート
し、見事、北京五輪出場へ導く

■大島めぐみ選手(フリー)
シドニー、アテネ五輪日本代表
現在、妊娠中。出産後、夫の大島健太選手(日清食品グループ)と共にロンドン五輪出場を目指している

4 募集人数 100名(先着順)

5 参加費 ¥2000

申込方法郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・所属を明記し、Eメールにて、件名に「シンポジウム申込」を明記してお申し込みください。

申込Eメール宛先:info@stci.jp

締め切り日5月2日(土)必着

※当選者の発表は招待状(メール)の発送をもってかえさせていただきます。・・・とのこと。


このシンポジウムについては最初、赤羽さんのブログで知りました。赤羽選手は、本来シンポジウムとかには出席しないそうです。現役の間は練習時間をしっかり確保したいから!でも今回はテーマが赤羽さんに関係あるということで、特別参加されるらしいです。もちろん、上野さんのお人柄もあって、参加されるのでしょう。



赤羽さんの貴重なお話を聞けるチャンスですので、ぜひ、おすすめです。



さあ、きょうは、まだまだお仕事ではあるけれど、夜、ラフィネRCの練習会に参加できたらしたいなーと思ってます。まあ、でも遅刻して、1人で走ることになりそう。





[E:flair]↓↓  ランナーブログのランキングに参加しています。 [E:sign01]



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



↑↓ いつも、応援クリックありがとうございます



人気ブログランキングへ