きのうの、こそ練?のレンジの筋肉痛がありましたが、走ってる間に、あまりきにならなくなりました。きょうは、4月のかすみがうらにむけての、長距離走の日。
皇居にいこうかとも一瞬思いましたが、新規コース開拓をすることに。
まず、江東区の新大橋通り、ここからスタートするのですが、新大橋を荒川方面へ向かいました。
荒川マラソンが本日開催されましたが、わたしが向かったのは、午後3時近く。もう、レースは終わってる頃でしょうか?
東京中にあるんですね、これ・・・。
コースになっているところ、もしくは、都心にしかないと思ってました。
でも、本日は東京ではなく、荒川の日です!
そんなことを思いながら、どんどん進みます。
住吉からスタートして、西大島、大島、ときて、
東大島!
荒川もすぐそこです。
ちなみに、この下をながれているのは、旧中川?
で、つきました、荒川~。
いいお天気、しかも風がない。
きょうは走りやすそうです。
右手に、カメラ、左手首には、SUNTO,耳には、I-PODと、すごい機械だらけのわたし。
目印になるのが、このキロ表示。
ちゃんと、1キロごとにあります。
わたしは、いつも、河口から4キロ手前のところでスタート。
昔、ここは漁がさかんだったらしく、うなぎ、あさり、キス、しじみ、いろんな魚介がとれたらしいです。
今は、そんな面影無いけれど・・・
滅多に荒川こないけど、くると、必ず走りたくなるのが、これの上。
白線じゃないのが、珍しい。 この緑の上をずっと走っていく。わたし、昔から、横断ほどのなどの白い線もすきで、その上を歩きたくなっちゃうんです。
なので、きょうは、緑だけど、この線ひとりじめー。
そうしながら、思い出したんだけど、ラジオDJ柴田玲ちゃんちのマーブル君、と同じ趣向ってことなのかしら。
こっちのマーブル君もすごい、きもちわかります。
で、どんどん走りました。暑かったな~、半袖でくればよかった。
けど、ときどき、こういうことになってると、テンションが下がります
わたしの道が・・・。グリーンロードが・・・。
気を取り直して、走りなおすと、堀切通過。
あれ?サイクリングロードなのに・・・。車が通ってると思ったら、
大会の関係車両でした。最後、コースをみてまわっているのでしょうか?
これ以外は、もう、荒川マラソンの面影はなくなってました・・・。
そして、西新井大橋のところで、荒川とはお別れ。今度は隅田川方面へと向かいます。
実は、西新井大橋までくれば、隅田川はすごい近いはず。400mしかはなれてないんです。
ついたー。隅田川。けど、隅田川テラスがない?どこを走ればいいのだろうか?
隅田川のとなりには、大きな塀があって、見えなくなっている。
で、この道でいいのかしら?
しばらくはしる。走りにくいし、つまらない。
で、やはり、ここ違う気がする・・・。人がいないもん。
野良猫が塀の上をあるいている、そんな気分です
結局行き止まり。それから、いろんな建物を迂回していたら、隅田川から離れてしまった。
千住スポーツ公園があったので、休憩。スポーツドリンクのんで、パワーバーを食べる。
知らない女性がにこやかに声をかけてくる。「この近くの住宅展示場にきませんか?」だって。丁重におことわりしました。わたし、ジョギング中なんですって・・・。
それからおまわりさんに、道をきいた。(おまわりさんが沖山健二さんに似てた)
「隅田川沿いは、もう少し先、しかも橋をわたって、南千住側にいかないと、走れそうなテラスはないよ」っていわれた。
「どこからきたの?」&「どこにいきたいんですか?」というおまわりさんの質問にちゃんとお答えしたら、びっくりされました。
この駅、はじめてです。京成電鉄っていうのも、のったことないかも・・・。
けど、走って、ここにきていることが、何かおかしい。
市場も、ここにあるんですね。テレビでみたことある!!
そして、やっと、走りやすそうな場所にたどり着きましたー
そうです、これですよ。わたしが写真とってる影が道路にうつってる。(心霊写真じゃないよ)
ここをまっすぐいけば、とりあえず、帰れます!で、どんどん走って、荒川区から台東区へ。お花もいやしてくれます。
隅田公園の桜です。さすがは、えどっこ、せっかちで、早咲きです。
吾妻橋まできて、両国側にわたります。
両国までくると、柵にこんな工夫が
地面のタイルは、こんな感じです。
さあ、あと少し、見えてきたのは、新大橋。
これで、ながかった隅田川ランとも、おわかれー。
新大橋通りに到着。あとは、ここをまっすぐいけば、ウチです。
長かった・・・。カメラン、疲れるけれど、楽しい。家について、ジョギングシミュレーターで地図をなぞり、距離をチェックしたら、27.3キロでした。
けっこういっぱい走ったと思ったのに、30キロ走には、ちょっと足りませんでした。
今回のコース、わるくないんだけど、隅田川の最初が道がなく、変なところにいっちゃったので、次は、荒川の堀切あたりで、隅田川方面をめざせば、ちょうどよいかも。
きょうは、江東区→江戸川区→墨田区→足立区→荒川区→台東区→江東区な旅でした。
東京23区のうち、6区いったってことは、大雑把に計算して、4分の1制覇ってこと?すごい
さ、また違うコースさがそう。お台場とか行ってみようかな?
↑↓ ランナーブログのランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。
























