42.19GO | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

あすは東京マラソン。42.195キロ、どんな物語が繰り広げられるんでしょうか。応援にかけつけたいと思ってます。



お天気もつといいなぁ・・・。



明日、東京の街は、ランナーの足音、声援、いつもと違った光景が繰り広げられるわけだけど、物語は、明日1日で展開するわけではないんですよね。



実は、もっと前から、3ヶ月以上前から、東京マラソンを走ると決めたときから、マラソンにまつわる物語っていうのは、はじまってるんですよね・・・。



前、知り合いのコーチにお話をきいたとき、直前にできることなんて、ほんのわずか。レースの勝敗は、それまでにもうきまっているものだといってました。



だから、今まで頑張ってきた自分を信じて、ぜひリラックスして走ってくださいませ。



★あと、ウエアの擦れ防止にワセリンぬりますよね!明日は雨が降るかもしれないので、防水&冷え防止になるので、ぜひ、お腹などのボディにもぬってくださいませ。



全然ちがいますよー。



ランニング学会の人にもきいたkとおありますし、ALLABOUTの記事にも書いてありますし、尊敬するライターの本仮屋さんも、まさに、本日の記事に書いていらっしゃいます。



ぜひ、お試しください。



フルマラソンって、大変だなーって本当に思います。



とくに、運動神経のないわたしには、地獄です。でも、あの地獄からぬけたとたん、その反動で、いっきに幸福に包まれますけど・・・。



あすは、せいいっぱい応援します。知り合いすごい出てるし・・・。



Photo 最近、この本が弊社のほかのスタッフ宛に送られてきたのですが、かりてよんでたら、フルの過酷さを思い出しました。



漫画家の国廣先生が、全く運動経験がない、ゼロから、フルマラソンを目指すまでの物語。



エレガンスイブという月刊誌?で連載していたものが単行本として登場しました。



この監修っていうか、コーチ役として出演してるのが、白方コーチでした。



わたしも運痴なので、かなり共感でき、笑えました・・・。



秋田書店からでています・・・



[E:shine] ↓↓  ランナーブログのランキングに参加しています。 上位のブログは、なぜか女性ばかり・・・[E:sign01]



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



↑↓ 。応援クリック励みになります。ありがとうございます



人気ブログランキングへ