水曜、久々に晴れたのと、仕事も珍しくおわったので、前からさそわれていた、スキンヘッダーのTさんの練習会に飛び入りしました。
スキンヘッダーの友人ができるとは、わたしの交友も広がったなぁ。それにしても水曜の皇居はすごかった。雨後の筍ならぬ、雨後のランナー??梅雨の晴れ間の皇居、しかも一番混んでる水曜と、条件がかさなったため、ランナー密度の高いこと。
その日は稲荷湯を利用したのだが、ランニングショップかと思われるくらい、ずらーっと外にシューズがならんでいる。2年ちょっとのランナー人生で、その日が一番混んでいたように思う。
・・・でも、着替えが男子並みに速いわたしは、さっさとその場をきりぬけ、皇居へ。
はじめまして~の方々と、Tさんと、一緒に走ってきました。女性3人、男性2人。
今回は、Tさんの提案で、東宮御所まで行くことに・・・。まず、皇居の周回コースを半蔵門まで、それから新宿通りへいき、四谷を左折。東宮御所をぐるっとまわって、赤坂、永田町などを通り、三宅坂あたりからまた、皇居の周回コースへ。
1週間ぶりに走ったんだけど、これが楽しくって、楽しくって♪
スキップはしなかったけれど、スキップしてるときのような、肩をリラックスさせ重心を高いイメージで、リズムカルに走ることができた・・・(気がする)
あとで、走った距離をジョギングシミュレーターではかったら、10.04キロだって。楽しかったせいか距離が短く感じられた。
途中、永田町あたりで、信号をわたってたら、おじさん軍団に「がんばれー」と声をかけられた。
それから、お風呂タイム、そしてまた神保町で飲みました。
初めてとは思えないくらい、居心地がよかった。(わたしが図図しいのか?)
でも、一緒に走った女性のKさんが、「ランナー同士は仲良くなるのがはやい」と言ってたのが印象的。
そうよねえ~、初対面でも、いきなりお風呂で裸になるんだもんなぁ。また初対面でも、走るっていう共通項があるから、会話に困らないんですよねえ。
今回のインペリアルツアー(皇居&東宮御所)があまりにも楽しかったので、今度のSTEPのジョギングクラブのコースに加えることにしました。
(6月のSJCのスケジュール、今頃、アップしました
⇒こちら 遅くなりすみません)
すぐ、人が考えてくれたことを、自分のものにしてしまうわたし。
ラフィネの木村コーチの魔法のストレッチだって、もう、自分が考え出したかのようにして、ジョギングクラブに取り入れてるし・・・。いいの。いいことは、広めないとね[E:up]