トライアスロン用のCD | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

最近ランニングブームですが、トライアスロンも人気みたいですね。



憧れはしますが、泳げないので挑戦できないのです[E:bearing]



トライアスロンといえば、この春代官山に日本発のトライアスリートのためのショップがOPENしましたよね。プロのトライアスリートでスポーツナビゲーターでもある白戸太郎氏が代表です。



トライアスリートの方って、なんでこうアクティブなんでしょう。そういえばドクタープラスの湯本氏もスポーツジムを経営しているし、ドクターの免許ももってたりする。3つのスポーツをこなせるだけあって、バランスよく、あたまもよいんだろーなー。



世の中不公平だな。



ちなみに、お店ではバイク、ウエア、グッズなどを扱っていたり、また情報ステーションのような役割もにない、日本でトライアスロンを盛り上げようとしています。そういえば、トライアスロンって情報が少ないきがします。



日本だけでも競技人口158000人もいるみたいですよ。



・・・そんなお店の名前は、「アスロニア」といいますが、このブランドから6月3日にオリジナルCDもリリースされます。



Cd



ハウスシーンで話題のDJのMAKAIがプロデュースしたこちらのCDは、深紅のジャケットで目立ちます。テーマは「スタイリッシュでパンチのきいた音楽で前に進もう」とのこと。



確かに、きてみると、元気がでる曲が多いです。



ところで、トライアスロンで、音楽って、泳いでるときはどうなの?って思いますよね。



ランニングと自転車はわかるけど・・・。でも最近はスイマー用とか雨や汗でもOKな防水のMP3プレイヤーなどもでているようです。いろいろと進化してるんですね。



そしてこのCD、別にトライアスロンのときじゃなくて、普段きくにもよさそうですよ[E:note]











[E:flair]↓↓  ランニングブログのランキングです[E:sign03]







にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



 (*^-^)  ↑きょうは何位かな? いつも応援クリックありがとうございます。