LDジャパン
こんにちは。ステップスポーツ柏店石澤です。
今日は、オリジナルじゃないんですが、
「LDジャパン」の魅力について・・・
最近は、いろんなメーカーさんが見てくれているそうなので・・・。
長距離スパイクの中で、固定ピンが3つあるんですが
LDジャyパン クロノディスト DUOジャパン です。
この中ではLDジャパンが一番トップスピードが出るモデルになります。
その根拠はプレートですから、反発が一番強いんですよね。
クロノディストやDUOジャパンは若干マラシューっぽいところがありますが
LDはスパイク!!て感じです。
特に私、お店で販売しておりまして、「長距離の女子」
3000Mではなくて、800Mや1500Mを走るって子(中距離選手ではなく、あくまでも長距離)
には、本当にお勧めですね。
変に中距離スパイク履いてほしくないです。
男子の1500Mはちょっとかかりがものたりないかも・・・ですが。
話変わりますが、最近LDジャパンを別注で作られる方、すごく増えてきました。
黄色のプレートが一番人気あります!
ジャパンTB
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
オリジナルスパイクのご紹介をしてきましたが、
今年アシックスから発売されました、新カテゴリーをご紹介するのを
忘れていました。
まだ、発売したばっかりですが、メーカー在庫がすでに切れかかっている
という商品です。
TBは何の略だったかな・・・調べておきます。
簡単に言いますと、走り幅跳び専用の オールウェザーアンツーカー兼用モデルになります。
少し前までにミズノのフィールドパワーLJってありましたけど、それのアシックスバージョンに
なります。
分かっていると思いますが、短距離では使えません。
正確に言いますと使えるんですけど、上下動しちゃいます。
幅跳びの需要って結構あると思うんですよね!
普通のスパイクで跳んじゃうと、プレートがわれちゃうし・・・。
幅跳びの選手の方は、土の練習用に是非買ってください!!
あと、先日から何件かお問い合わせいただいておりました
アシックスのオリジナルの件ですが、少しずつ情報が入ってきました。
出す・・・ 出さない・・・ 我々の中でもはっきり情報がつかめていなかったのですが
(なんせ作ってくれるのはメーカーさんなもんで・・・)
少数ではありますが、発売の方向で進んでいるらしいです。
まだ、詳しい納期も出ておらず、私の勝手な予想では、6月、7月になるんじゃなかろうか
と見ています。
デザインモデル等に関しましては、情報が流れてきておりません。。。
今しばらくおまちくださいませ。
イベントお詫び
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
まずはお詫びから。
ステップスポーツ柏店 オープニングイベントとして、
「末續選手、内藤選手の握手会」が予定されておりましたが、
イベントを延期させていただくことになりました。
詳細に関しましては、決定次第HPにてご案内させていただきたいと思います。
イベントを楽しみにされていた方、誠に申し訳ございませんが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。
今年、MIZUNOの投擲シューズが新しくなりました。
どこが変わったかといいますと、値上がり!!もそうですが、
中足部分の補強が大きくなっています。
これによって、さらに横ぶれを防いで、パフォーマンスアップ!!
いたします。
今回のオレンジのカラーリングは、2011のMTCカラーを意識してデザインされたものです。
HJもそうです。なぜかJTだけは 青ですが。
まだ、掲載はしてないですが、4月中旬にナイキのローテショナルも発売されます。
今年のカラーは黄緑ですね!
この2モデル個人的に大注目しております。
フィールドジオRD サイズ展開が25.5以上なんですね!
いいモデルなんですが、特に女子の選手が履けないって声も
非常に多いです。
現状はTHはかれている人も多いですが、これも何とかしてあげたい一つですね・・・。
LJ
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
幅跳びって、競技者、結構多いと思うんですけど、
実際に発売されているモデルって、各メーカー1モデル。
しかも、毎年モデルが変わるわけじゃなくて、数年継続ってのが
痛いですよね・・・。
気がついたら、同じスパイクかぶりまくりってのも、多いと思います。
そんなこともあり、ただのカラーオーダーになりますが、
とても人気があるモデルです。
もともと生産数量も少ないので、
一瞬で完売することも十分予想されます。
単純に、日本メーカー アシックスとミズノが一般的に発売されていますが
どっちがいいの?
って言うのを簡単に説明しておきます。
みんな同じ感覚を覚えるとは断言できませんが、
ミズノのスパイクは・・・助走スピード重視って言われています。
とにかく助走スピードで距離を伸ばす、どちらかといえば
低い跳躍をする選手に向いてるといわれています。
アシックスは・・・ 低い跳躍とは逆に、踏み切りのインパクトを大事に、高い
跳躍をする選手に向いているといわれています。
ちょっと古いお話にはなりますが、幅跳びの名対決!!
パウエルVSカールルイス
アシックスのスパイクは パウエルみたいな跳躍向き
ミズノのスパイクは カールルイスみたいな跳躍向き
ちょっと前まではこのお話でユーザー理解してくれたんですけど・・・
インクススプリント

こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
気がつけば、オープンまであとわずか・・・。

オープンのイベント MIZUNOさんより、
スペシャルなゲストが来てくれます!!
時間は13:00メドにスタートいたしますので、
是非お待ちしております。
大体こんなときのイベントって、来場していただいて、トークショーとか
して終わりなんですが、今回はなんと、握手会までしていただけると・・・。
本当にありがとうございます。
さらに、時間があれば、選手に「直接質問して、アドバイスもらえる」っていうとこまで
やらせていただけるようにお願いしてます。
練習方法?
世界の緊張感?
調整方法?
走り方で意識するとこ?
そろそろ試合の予定は・・・?
いっぱい聞きたいことありますね!
是非お楽しみに!
今日は、「インクススプリント」をご紹介させていただきます。


今回は、内外 色違いのスパイクをプロデュースしています。
なんでこんな感じにしているかといいますと、
2011のMTCモデルのウエアは、正面から見るのと 背中から見るのと
色が違いますよね!それに絡めた?無理やりそれっぽくしています。
ランニングはだいぶオシャレになってきていますからね!
T&Fもそろそろ個性出していってもいいと思います!!
数年前から、MIZUNOスペクトラシステムが始まり、
全国大会なんか行くと、誰も定番商品履いていないんじゃない?
というぐらい、別注率高いです。
その中でも、一番多いのが、この
スケルトンタイプ グリップラウンドソールだと思いますが、
ステップのオリジナルは、こんなとこにもこだわっています。

こちらは、スペクトラのアッパー

こっちは、うちのオリジナルアッパー
8KM802アッパー使っているんですけど
サイド補強付けています。
スプリントって、何故かこんなところから破れてきますよね?
膝下が伸びれば伸びるほど、サイドから接地しています。
そんな、破れ防止にも気をつかっております。
そのへんもこだわっております。