シュタイフ・テディベア誕生-1902年 | シュタイフ(Steiff)テディベア通販 くまの小屋のブログ

シュタイフ(Steiff)テディベア通販 くまの小屋のブログ

シュタイフ テディベアを多くの人に興味、関心を持っていただきたく、シュタイフベアのエトセトラを紹介している通販店舗の店主ブログです♪
「くまの小屋」という通販ショップを運営しています。

前回までのあらすじ

マルガレーテシュタイフは、4人兄弟の3番目の子どもとしてデアブレンツギーンゲンに生まれ、わずか1才半のとき両足と右手が不自由となる骨髄性小児麻痺と診断されましたが、マルガレーテシュタイフは陽気で快活な性格を持ち合わせていました。両親は、彼女を甘やかさず二人の姉と共に学校へ通わせました。

マルガレーテは裁縫を学び、17歳の時に裁縫師としてトレーニングを完了した。
1862年にマルガレーテは、姉の二人マリーとポーリーンと共に自宅で針仕事を請け負うようになり、その仕事が評判となり顧客はどんどん増え、ギーンゲンで最初のミシンの個人購入者になりました。
やがて、姉たちは結婚で実家を出ますが、マルガレーテは単独で仕事を続けました。

1874年にマルガレーテの父親は、家の2階の書斎を小さなテーラーショップに構築した。
姉の夫「アドルフ グラッツ」が1877年に彼女を自立に向けた一歩を踏み出させ、アドバイスや経済面でもサポートしました。
1879年12月にファッション雑誌でフェルトで作る小さな象の型紙を見つけ、小さな象の針刺しを作り大人気となる。

弟フリッツは、ハイデンハイムの市で象を売ることを思いつき、マルガレーテと針子たちは2つの大袋を象で一杯にして売るとフェルトの象は、すぐに完売になり大成功をしました。

1880年が、シュタイフ社の創業の年とされました。

年々売り上げも伸び続け、マルガレーテは両親の家を離れミュール通りに仕事場兼自宅を完成させました。

1892年には、最初のカタログも印刷されました。



【1902年】
テディベア誕生

リチャードシュタイフの自画像

1897年に子供の頃からマルガレーテになついていたフリッツの次男のリチャード シュタイフがビジネスに加わりました。

鋭い洞察力と創造性を備えた彼は、もう一人のスタッフとともに、マルガレーテの代理としてライプチヒでのビジネス展覧会にも参加しました。

リチャードの兄弟(フランツ、オットー、ヒューゴ、パウエル)もマルガレーテの会社でセールス、広告、生産工程とあらゆる面で会社に貢献していきました。


その頃マルガレーテは50歳を超えていましたが、常に工場に出勤することで従業員の士気を高め、それゆえ製品の品質には、決して妥協を許さなかった。

彼女のモットーは「最高のものだけが、子供に与えられるに値する」そのため最高品質の材料のみが使われていました。
最初は羊毛だった詰め物の材料は、1890年代には木毛に取って代わっていきました。


1900年に弟フリッツを亡くしたが、甥たちとの親しい関係が支えとなりました。

甥のリチャードは、シュタイフ作品の基礎となる動物のスケッチを数々描き、そのアイディアをマルガレーテに示唆し、マルガレーテは最初の試作品のほとんどは自ら作りました。


リチャードシュタイフとベア

リチャードは1902年に「本物のようなクマのぬいぐるみ」を思いつきました。
毛足の長いモヘヤ製でガラスの目を持ち、腕と脚を動かせる新しいクマのぬいぐるみを考案しました。
しかしマルガレーテは、「高価なわりにかなり不格好な」このぬいぐるみを市場が受け入れるかどうかが、マルガレーテ自身は懐疑的でした。
もし、失敗すれば会社は大きな経済ダメージを受けてしまう。しかしマルガレーテはリチャードの説得を受け入れることにしました。


「Bear 55 PB」と名付けられ、ライプチヒのおもちゃ博に出品したがまったく不人気で、展示会の終わりに梱包していたところアメリカ人のバイヤーが「Bear 55 PB」を見つけ3000体の注文していきました。
その後、セント・ルイスで開催された世界博で大ヒット商品となり12000体の注文が舞い込んできました。

セントルイスの世界の展示会で、マルガレーテとリチャードは共に金賞を、会社自体は最高のグランプリ賞を授与されました。

                                 「Bear 55 PB」のレプリカ


新工場

1903年には、ビジネスの拡張に合わせ2階建ての工場の建設が始まり、ガラス張りの明るい作業場に、2階へ車いすで上がれるように傾斜路が取り付けられました。

マルガレーテの作業

新工場になってもマルガレーテは、車で送り迎えされ、昔と変わりなく製造工程に加わりました。



従業員の作業

それに伴って1907年には、工場で働く従業員は400名、内職者も1800名に増え、シュタイフ社のぬいぐるみはアメリカを征服しつつありました。



シュタイフ社のベアは、ルーズベルト大統領の晩餐会のテーブルディスプレイに使われ、
セオドア・ルーズベルト大統領のニックネーム「セオドア=テディ」にちなんで、
クマのぬいぐるみは「テディベア」と呼ばれるようになり、一大ブームを巻き起こしました。

テディベアと呼ばれる由来にはいろいろなエピソードがあります。詳しくはこちら