明けましておめでとうなのれすヾ(≧▽≦)ノ
これからも仲良くしてくらさいヾ(^▽^)ノ
ブログネタ:好きな蕎麦
参加中
ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中
ステファンの大好きなおそばは「天ぷらそば」
あと「わかめそば」も大好き(*゚ー゚)ゞ
天ぷらそばは温かいやつも冷たいやつも大好きo(^^o)(o^^)o
家でお蕎麦を食べるときは、こんな風にいつも「天ざるそば」に
して食べる
先日も大晦日に年越しそばを作ったよ
家にあった「じゃがいも」と「ピーマン」を天ぷらにして
最初はビールとか飲みながらだったから、お椀いっぱいの温かい
つゆで、江戸っ子気取りで「天抜き」風にして食べたf(^▽^;)
「天抜き」は、天ぷらそばのそば抜きのことで、通にしか頼むこと
が許されない、というお蕎麦屋さんの伝説メニュー
ステファンも一度は「天ぬき」と発してみたいf(^▽^;)
そして飲み終わった帰り際に「ざるそば」を注文して、さらっと
食べて帰ってみたいf(^▽^;)
まぁそんなこんなで年越しが近づいてきたから、あわててお蕎麦
を食べた
このお蕎麦・・・・・「3人前」f(^▽^;)
袋が変な風に破けてしまって・・・「えーい、面倒くせ~」・・・って
「俺ぁ~小せえこたぁ~嫌れ~なんだ」・・・って
これまた江戸っ子気取りで・・・・・全て茹でたf(^▽^;)
新年の朝食も食べることとなったので、ホントに「年越しそば」に
なってしまったよ
自分の家では通気取りなステファンなのでした(;^ω^A
以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/
の活動でした~ヾ(^▽^)ノ

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中
そういえば先日11/26はのんたん(辻希美ちゃん)のとこの
のあたん(希空ちゃん)のお誕生日だった
のあたんおめでと~~ヾ(^▽^)ノ
今朝ステファンはタコライスを食べました~ヾ(^▽^)ノ
きれいにできたので写メってアップした
朝からがんばりすぎやろf(^▽^;)
ステファンはタコライスが大好きヾ(@^(∞)^@)ノ
簡単だし野菜がたくさん食べれるし・・・・・美味しいから
ステファンの場合には、タコ(タコス?)を作るときに、ひき肉と
たまねぎのみじん切りを一緒に炒めて作る
だからなんか辛いハンバーグ? ・・・っぽいのかf(^▽^;)
千切りレタスを敷いてご飯をのせてタコ(タコス?)をのせて
レタスをのせて、またタコ(タコス?)をのせて、まわりにトマト
をトッピング
野菜、野菜、肉、野菜、野菜・・・
チーズは・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
買い忘れるという大失態(´・ω・`)
まぁいいやf(^▽^;)
「野菜を欲している」というか、気にして食べないとなかなか摂取
できないから、家では野菜をとにかく食べようと・・・
一応心がけてはいる
ところで、さっきから「タコ(タコス?)」って微妙な表現
タコライスって英字で書くと「Taco-Rice」って書くから、
なんか・・・あの具は、タコスなの?それともタコ?
イカ飯に対抗してタコ飯? f(^▽^;)
まぁいいやf(^▽^;)
美味し~~~~~o(≧▽≦)o
以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/
の活動でした~~~ヾ(^▽^)ノ

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中
昨日11日は満月だった
「満月の夜は魚が釣れない」
これはあながち嘘ではない
ステファンのお仕事は月と非常に関係が深くて、満月の夜に
なると忙しくなる(`・ω・´)ゞ
そうは言っても、月の研究をしているわけではない
助産婦さんでもなければ
オオカミ男でもない・・・・・たぶんないと思うf(^▽^;)
満月と満月の前後3日の合計7日間が、月夜間(つきよま)と
言って、月明かりで夜空が明るい日
「つきやま」と呼ぶ地方もあったりする
漁師さんはこの月夜間を「月休み」と言って漁をお休みする
潮見でいうと「大潮」にあたるこの期間
釣り人にとっては潮の変動が激しい(潮が動く)ため、魚釣りに
もってこいの期間
だけど、漁師さんにとっては事情が全く逆だったりする
そんな矛盾した期間
空が明るいから集魚灯の効果がない、魚が散ってしまう、
引力が関係している・・・・・・・・
色々な説があるけど、とにかく思ったほど魚が獲れない
カツオ船、マグロ船、イカ船、巻網船・・・
1人乗りではない少し大きな船は、だいたいこの月夜間を重視
して漁をするのだ
ということは・・・
そう、月夜間には船が帰ってくるということなのだo(^-^)o
ということは・・・
そう、ステファンの仕事が増えてしまい、ステファンが忙しくなる
・・・それが月夜間(´・ω・`)
まぁいいゃ、それも今日までら(´・ω・`)/
明日はステファンのお誕生日なのらヾ(^▽^)ノ
以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/
の活動でした~ヾ(^▽^)ノ

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中
ステファンはやっぱり和食だなぁヾ(@^▽^@)ノ
でも高級料理ってある程度は素材の値段で決まってしまうところ
があるよなぁ、あと立地
A5ランクのお肉、本マグロの大トロ、黒トリュフ、フォアグラ、
伊勢エビ、アワビ、フカヒレ、ツバメの巣・・・
某ぐるナイさんのゴチが大好きで、毎回録画して観ているけど、
観ていてホントそう思う
1品で15,000円を軽く超えてくる料理があったり、デザートでも
普通に3,000円とか・・・完全に金銭感覚を失うf(^▽^;)
そこがまた好きなのだが・・・
ステファンも将来あーゆー高級料理が普通に食べられるように
がんばりたいと思ったりするσ(^_^;)
写真は石垣鯛(イシガキダイ)のお造り(活き造り)
イシガキダイは太平洋側の磯、特に四国、九州、沖縄とか、
黒潮海流の接岸する南国の磯で釣れる魚で、大きいものは
1m近くなる
模様が石垣に似ているから石垣鯛というのだが、老魚のオスは
模様が抜けてしまい黒一色になるんだけど、なぜか口の周りだけ
がだんだん白くなってくる
これを「クチジロ」といって、磯釣り師の間では幻の魚というか
憧れの魚なのだ
貝とかウニを強力な歯で噛み砕いて食べる肉食の魚で
口が鳥のくちばしみたいになっている
きっと都内の高級割烹なんかだと何万円もするんだろうなぁ
この辺は立地かもしれないなぁσ(^_^;)
ステファンちの近所
福岡は中央区港にある「旬彩家 やまと」さん
石垣鯛の活き造り・・・¥2,000ぐらいだったかなぁ?
こんなに安くて良いの?と思ってしまったけど嬉しい
そんでもってとても美味しい~~~o(^▽^)o
食べるところによっては何万円もするかも知れないもの
安く食べられるってことは「高級」を超えた優越感ヾ(^▽^)ノ
まさに「超級料理」
そんなに大きくないお店だけど店内もおしゃれでモダンな和の
雰囲気がある
お料理はフレンチが融合している感じの綺麗な盛りつけで
とても美味しいのだo(^▽^)o
お値段もリーズナブルヾ(@^▽^@)ノ
ステファンがたまに舌鼓をうったりする大好きなお店なのら
(勝手に使ってしまってごめんなさいσ(^_^;))
以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/
の活動でした~ヾ(^▽^)ノ