
ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中
ステファンはやっぱり和食だなぁヾ(@^▽^@)ノ
でも高級料理ってある程度は素材の値段で決まってしまうところ
があるよなぁ、あと立地
A5ランクのお肉、本マグロの大トロ、黒トリュフ、フォアグラ、
伊勢エビ、アワビ、フカヒレ、ツバメの巣・・・
某ぐるナイさんのゴチが大好きで、毎回録画して観ているけど、
観ていてホントそう思う
1品で15,000円を軽く超えてくる料理があったり、デザートでも
普通に3,000円とか・・・完全に金銭感覚を失うf(^▽^;)
そこがまた好きなのだが・・・
ステファンも将来あーゆー高級料理が普通に食べられるように
がんばりたいと思ったりするσ(^_^;)
写真は石垣鯛(イシガキダイ)のお造り(活き造り)
イシガキダイは太平洋側の磯、特に四国、九州、沖縄とか、
黒潮海流の接岸する南国の磯で釣れる魚で、大きいものは
1m近くなる
模様が石垣に似ているから石垣鯛というのだが、老魚のオスは
模様が抜けてしまい黒一色になるんだけど、なぜか口の周りだけ
がだんだん白くなってくる
これを「クチジロ」といって、磯釣り師の間では幻の魚というか
憧れの魚なのだ
貝とかウニを強力な歯で噛み砕いて食べる肉食の魚で
口が鳥のくちばしみたいになっている
きっと都内の高級割烹なんかだと何万円もするんだろうなぁ
この辺は立地かもしれないなぁσ(^_^;)
ステファンちの近所
福岡は中央区港にある「旬彩家 やまと」さん
石垣鯛の活き造り・・・¥2,000ぐらいだったかなぁ?
こんなに安くて良いの?と思ってしまったけど嬉しい
そんでもってとても美味しい~~~o(^▽^)o
食べるところによっては何万円もするかも知れないもの
安く食べられるってことは「高級」を超えた優越感ヾ(^▽^)ノ
まさに「超級料理」
そんなに大きくないお店だけど店内もおしゃれでモダンな和の
雰囲気がある
お料理はフレンチが融合している感じの綺麗な盛りつけで
とても美味しいのだo(^▽^)o
お値段もリーズナブルヾ(@^▽^@)ノ
ステファンがたまに舌鼓をうったりする大好きなお店なのら
(勝手に使ってしまってごめんなさいσ(^_^;))
以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/
の活動でした~ヾ(^▽^)ノ