ステファンのブログ -6ページ目

ステファンのブログ

私の名はステファン!人呼んで「釣り侍」?

(あっ間違えた!釣り三昧!f(^▽^;))

ラーメン、すする? すすらない? ブログネタ:ラーメン、すする? すすらない? 参加中

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中

ステファンは「すする」派ヾ(^▽^)ノ

ステファンのブログ-D1000001.jpg
福岡は長浜にある長浜将軍さん

ラーメン450円

替玉50円


ステファンの「推しメン」はもちろん 辻ちゃん だが ヾ(^▽^)ノ

ステファンの「推し麺?」は 長浜将軍さん だ f(^▽^;)


福岡に来て2年が過ぎた

本場の長浜ラーメンを食べて気付いたこと

長浜ラーメンではデフォルトだとレンゲがつかないんだよね


長浜ラーメンはもともと市場で働く人が手早く食べられるように

作られたもので、それが微妙な変化を続けながら現在まで

受け継がれている

麺のゆで時間を短縮するため「極細麺」を使用して、

おなかが満たされるまで食べられるように「替え玉」制度がある

極細麺だからふーふーするとすぐに自分の好みの温度になる

だからふーふーして麺を上下させたりなんかするとスープが

冷めるのも早いしのんびり食べていると麺がすぐにのびてしまう

自分のお好みの堅さで食べるには食べる方もそれなりの時間

で食べることになる

つまりは「すする」ことになる

そんなこんなで長浜ラーメンでは「すする」「すすらない」という

ネタが成り立つかは微妙なところf(^▽^;)
長浜ラーメンは「すする」派が圧倒的に多いと思う

ステファンももれなく「すする」派だヾ(^▽^)ノ

そんなレンゲがでてこない中でステファンはレンゲを必ず使う

それはレンゲの上に激辛の辛子高菜をちょこっと乗せて、麺に

からませて食べる

これがやめられないのらf(^▽^;)

スープにたっぷりと辛子高菜を入れて真っ赤にして食べる人も

いるんだけど、ステファンには実はその勇気がないf(^▽^;)

でも・・・、

長浜将軍さんに行くといつも自動的にレンゲが出てくる

・・・ようになってしまった
なんとなく常連気分で嬉しいステファンなのでしたヾ(≧▽≦)ノ

以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/

の活動でした~ヾ(^▽^)ノ

All About 「食事・テーブルマナー」寿司屋で堂々と振舞う
All About 「食事・テーブルマナー」中華料理の食べ方マナー
野菜サラダに欠かせないもの ブログネタ:野菜サラダに欠かせないもの 参加中

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中


ステファンのブログ-20110624083317.jpg

今日も暑い(@ ̄ρ ̄@)


ステファンは出張も多いから普段外食中心になってしまうので、

せめて福岡にいるときには自炊して野菜を多く食べるようにと

一応心掛けてはいる

なるべく緑色野菜を多く食べるようにしているかなぁσ(^_^;)

後はジャガイモとタマネギ

転がしておいて日持ちのするものは非常に便利なのら


野菜サラダに欠かせない物かぁ~

ステファンはズバリ、「サニーレタス」にする(・∀・)/


2日以上福岡にいるというときにはサニーレタスやグリーンリーフ

をほぼ確実に買うと思う

とにかく葉っぱ食っとけって感じf(^▽^;)


そんでもって、写真は事務所の裏で勝手に育てている

・・・サニーレタスσ(^_^;)

手前にじゃまするように同じようにグリーンリーフくんもいる


買ったはいいけど急に出張になってしまい数日冷蔵庫の主と

なっていたサニーレタスくん

冷蔵庫でいつの間にか成長

切り口の端っこから根っこが出てきたので

「・・・生きてるんら」

勝手に感動。゚(T^T)゚。

なんかトドメが刺せなくなるf(^▽^;)


外側の葉っぱだけ食べて、数cmの小さくなった真ん中だけを

残して、空いている植木鉢に植えてみた

自宅では毎回水があげられないので事務所に移動


初めは葉っぱが大きくなってサニーレタスが収穫出来るかも?

そんな期待をもってわくわくしてた

その後出張の連続で他地方を飛び回り、福岡に帰ってきた

そしたらサニーレタスくん

こんなになってしまったΣ(・ω・ノ)ノ!


もうすぐ花が咲くよf(^▽^;)

どうしよう・・・


以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/

の活動でした~ヾ(^▽^)ノ


ステファンのブログ-20110625105003.jpg

1人だとなかなか終わらない

カレーを作る時は一週間覚悟だねσ(^_^;)

毎朝毎晩温めて食べるだけだから、まぁ楽だしカレーが好きだからいいけど…


野菜は溶けちゃうから毎日追加

今回はおじゃがとニンジンとピーマン

おじゃがは毎回だからすでに10個以上入れてる


だから減らないのか…(-"-;)??


まぁいいやf(^▽^;)


美味し~~((o(^-^)o))
夏の食べ物、1番好きなのは? ブログネタ:夏の食べ物、1番好きなのは? 参加中

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中


ステファンのブログ-20110615104516.jpg

今日はののの日~ヾ(^▽^)ノ


2月と6月を勝手にののの月としてしまっているがf(^▽^;)


ののの月3回目の「ののの日」です


1回目は6月6日(6を90度傾けるとのになるから)


2回目は6月17日(のんたんこと辻希美ちゃんの誕生日)

のん誕です


3回目が今日6月22日(定例?)

毎月2が2つ並ぶ日はののの日なのらヾ(^▽^)ノ


のんたんものんたんファンものんたんヲタも

おめでと~ヾ(^▽^)ノ


すべての人が幸せになりますよ~にヾ(^▽^)ノ


PEACEヾ(@^▽^@)ノ



ってことでネタ


夏の食べ物一番好きなのは?


夏の食べ物の区分けがわからない気もするが、さっぱりした

食べ物ってことなのかなぁ



ステファンは日によって違うのらf(^▽^;)


もちろんののの日は「おこのの焼き」(お好み焼き)


春夏秋冬ののの日はおこのの焼きだから夏の食べ物とは


言えないかもf(^▽^;)


暑いときに熱いものを持ってきたい気もする


だからラーメンf(^▽^;)


って、これも春夏秋冬くってるだろ~~ヾ(▼ヘ▼;)



だからステファンはスイカと梨


スイカと梨は夏場に毎日食べるくらい大好きなのら~ヾ(^▽^)ノ



以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/
の活動でした~ヾ(^▽^)ノ


カレーのトッピングに1番合うのは? ブログネタ:カレーのトッピングに1番合うのは? 参加中

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中


ステファンのブログ-20110618013529.jpg

ずっと出張していて陸地にいなかったステファン

久しぶりに家に帰ってきてやったこと


カレー作りf(^▽^;)


でも昨日はノン誕だったから「おこのの焼き」(お好み焼き)を作り

勝手にお祝いしたヾ(^▽^)ノ


カレーはその間コトコト煮込んでいたのら゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○

野菜たちが一回全部溶けてしまってまた追加した


「カレーに一番合うトッピング」

というか、ステファンが今はまっているマイブームなトッピングは


「納豆」


納豆カレーはなんか知らないけど美味しい


ステファンのブログ-20110618013641.jpg
完成形

玄米と麦をプラスして炊いたごはんの半分にカレーをかけて


カレーと同じように半分のところに納豆をトッピング


そんでもって上からごまを振るのがステファンの定番カレー


たまに凝ったりすると、ごはんにターメリック(うこん)を混ぜて


ターメリックライスにしたりする


半分のところに納豆をトッピングすることで3つの味が楽しめる

・普通のカレーで一口

・納豆カレーで一口

・納豆ごはんで一口


って最後カレー食べてないやんΣ\(▼ー▼;)ナンデヤネン


以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/

の活動でした~ヾ(^▽^)ノ

歴代モーニング娘。総選挙するなら誰に投票する? ブログネタ:歴代モーニング娘。総選挙するなら誰に投票する? 参加中

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中


ステファンのブログ-20110617232905.jpg
今日はのんたんこと辻希美ちゃんの24回目のお誕生日

のんたんおめでと~~ヾ(^▽^)ノ

のんたんファンものんたんヲタもおめでと~~ヾ(^▽^)ノ


歴代モーニング娘。

総選挙するなら誰に投票する?


プロフィールとかTOPページにも名前を出しているから

発表するまでもない気もするf(^▽^;)

総選挙するならもちろんのんたんこと辻希美ちゃんに投票!


のんたんはステファンにとって奇跡なのら

今まで色々な奇跡をくれた

ここでファンのみんなと交流できたことも奇跡

みんなありがとうヾ(^▽^)ノ

年甲斐もなくボリスとコンサートにいったりしたことも奇跡だし

ステファンの生活が色々変わった

22が世の中で一番好きな数字になってしまった

ののとか22とか異常に反応

お好み焼きにマヨ文字書くことも常習化


でもそれがまた楽しかったり・・・



のんたんはステファンの中では殿堂入りしているから・・・

って、言ってもそれ以外が思いつかんf(^▽^;)


ってことで、殿堂入りしていようが関係ないね

のんたんこと辻希美ちゃんに一票!(*^-^)b


のんたんが幸せになりますように
のんたんファンのみんなが幸せになりますように



以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/

の活動でした~ヾ(^▽^)ノ

ステファンのブログ-20110606004659.jpg

今日はののの日~~ヾ(^▽^)ノ


6月6日

6をね…

クルッとすると…


「の」


ってことで、6月6日はののの日なのら~~ヾ(^▽^)ノ


強引じゃね? (▼"▼;)


いいのれすヾ(^▽^)ノ

のんたんヲタものんたんファンものんたんも


みんなみんなおめれと~~ヾ(^▽^)ノ


冷凍庫にシーフードミックスがあったから、

強引にパエリアにチャレンジした


シーフードミックスをオリーブオイルで炒めて、お米を研いでフライパンへ

某マギーブイヨンの固形を2個投入して適当にお水とサフランを入れた

サフランが少なかったのか??

色薄っ!


たぶん順番バラバラf(^▽^;)

しかも野菜を放置プレイ…

入れ忘れるという大失態

ってか、野菜の投入するるタイミングってどこら?


パエリアはたぶん…

いや、きっと…ステファンのようにかき混ぜたりしちゃいけないんら(~_~)


リゾット状態の時にビビって、焦げてしまうのではないかとグリグリ


そんなこんなで…


パエリア風…ピラフ

の完成~f(^▽^;)


入れ忘れた野菜たちを野菜炒めに

玉ねぎ納豆を添えてσ(^_^;)?
ステファンのブログ-20110529110042.jpg

宮崎は日向からの帰り道中~≡≡≡ヘ(*--)ノ

福岡への順当な帰りコースは、R10を佐伯まで上がって東九州道(北)~大分道~九州道で福岡まで

最近は日向の南にある高鍋町まで東九州道(南)がつながって来てるから、R10を下って高鍋町から東九州道(南)~宮崎道~九州道で福岡まで帰る手もある

でもなんかこれは九州一周してる気がして、精神的に使いたくない


まぁどちらも4時間以上のコース

この天気じゃ上は霧が凄そうだし…途中で通行止めなんてなったら…

下は台風だし…


迷ったあげく


横断を決意--(。・_・。)--


東は延岡から西の熊本を目指しての高千穂越え

ひむか神話街道で西を目指すのじゃ~

日向灘から有明海を

太平洋から東シナ海を

天照大神に…

って、スケールでかなってってるf(^▽^;)


ニンニキニキニキニン≡≡≡>>>>>ヾ(^▽^)ノ
ステファンのブログ-20110528190951.jpg

ドライバーズシートま~で~♪
よ~こ~殴りの雨~♪
ワイパーきかない昼?の大分道~♪



台風非難で入港してきたのに物頼むなよ(´・ω・`)



ステファンはなぜだか台風に向かって走る


今宮崎の日向にいる

ハンドル捕られながらもなんとかたどり着いた(@_@)


細島のLOC TOWNにある麺勝さん

極辛ロースカツ黒カレー小うどんセット930円

お店で一番長いメニュー…


じゃなくて、コイツを食べて台風に勝つのだ~~!!

Φ(`◇´)Ψ
ステファンのブログ-20110524120633.jpg

ここは本州と九州の境目 関門海峡の九州側

門司(もじ)


門司港は漁港としてよりも貿易港として古くから栄えた港


ところどころで異国文化がちょこちょこと入り混じる


そんな古き良き時代を残す港


関門海峡を眺めながら、焼きカレーとアイスコーヒーで休憩


ステファンも舶来もんっぽいもん?

を食べてなんか浸ってみたヾ(^▽^;)ノ


焼きカレーうまス!