「不安煽り」をする言葉はまず疑ってみる | 偕楽園血圧日記

「不安煽り」をする言葉はまず疑ってみる

 涼しくて気持ちいいなぁ。でもまた雨か……。


+++++++++++++
「未納の電気料金あります」 東京電力かたる詐欺メール急増…カード情報の悪用被害も

 東京電力の名をかたり、電気料金の支払いを促す不審なメールが全国で確認されています。カード情報を悪用される被害も出ていて、注意が必要です。

■不審な点も「支払いの詳細リンクエント」
 被害に遭った女性
「東京電力と書いてあるところからメールが来て、普通に自分のデビットカードの番号を入力した」

 先月下旬にメールが送られてきた都内に住む女性。メールには「このメールは未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます」と書かれていました。
 電気料金が未払いになっているというのです。

被害に遭った女性
「電気(電力)会社を変えたばっかりで、まだ払ってなくて。どうやって払うんだろうと思っていた時に、メールが来ていた」

 女性はちょうど、電力会社を変更したばかりだったといいます。慌ててメールに記載されていたリンクをクリックしたところ…。

被害に遭った女性
「リンクを押すと、本物みたいな画面が出てきて。支払い情報のところに、自分のデビットカードの(暗証)番号を入れたら、エラーみたいになって。その直後から、高額の引き落としのメールが2通届いて。それで不正利用なんだみたいな」

 デビットカードの情報を打ち込んだ直後に、「6万7600円」と「3万9800円」の引き落としを通知する、銀行からのメールが届きます。これを見て初めて女性は、東京電力からのメールが偽物だったことに気づいたといいます。

被害に遭った女性
「普段は迷惑メールとか、すぐ怪しいなって思うんですけど。これ、めっちゃ本物っぽくて」

 東京電力のロゴが使われていて、一見、本物のように見えますが、よく見ると不審な点もあります。支払い画面へのリンクが「支払いの詳細リンクエント」と、よく分からない文言になっています。

被害に遭った女性
「気づかなかったです。メールは本当かな?って思ったんですけど。飛んだこれ(リンク先のサイト)が本物っぽくて、これでだまされました」

(後略)
(「グッド!モーニング」2024年5月14日放送分より)
 テレビ朝日系(ANN) 5/14(火) 11:18

+++++++++++++

 ああ。これ家にもよく来るな。
 今日も5つほど「東京電力エナジーパートナー」というやつがきていた。
 だがヘッダーのパスが「未登録」になっていたり、送り主のところに出るメルアドがおかしなものだったりと「やれやれ」ものばかり。
 そんなものなのだが、引っかかってしまう人も出てくる。

 昔は「裁判所からのハガキ詐欺」というのがあった。
「訴訟が起こされて云々」というものが書かれた葉書が送られてくるもので、普通に考えてそんな重要な内容を裁判所が書留でもない「ハガキ」で送ってくるはずがないのだが、「訴訟」という文言があるだけで不安になってしまう人もいた。

 今でも、

+++++++++++++
 SNS通じ偽の逮捕状 「捜査本部」かたる詐欺で9900万円被害


(写真、毎日新聞より。被害男性に送られた「逮捕状」と書かれた書類の画像=茨城県警提供)

 茨城県警は13日、阿見町の男性(38)が、警察官や検察官をかたる人物から電話と無料通信アプリ「LINE(ライン)」で「保釈金を支払えば逮捕しない」などと告げられ現金9900万円をだまし取られたと発表した。

 県警によると、男性は7日、奈良県警の警察官を名乗る人物から携帯電話に「逮捕状が出ている」「(出頭)できないなら検事に代わる」などとする着信を受け、更に同県の検察官を装う人物から「捜査本部」をかたるラインアカウントを「友だち」に追加するよう指示された。
 男性は「マネーロンダリング事件に関与した」という趣旨のラインや逮捕状に似た書類の画像、保釈金支払いの指示などを受信し、7~10日に1回当たり200万~1000万円を計14回、指定された口座に振り込んだ。
「財産を全て差し押さえる」と告げられたにもかかわらず、差し押さえを受けず振り込みを指示されたことを不審に思い始めた男性が12日、茨城県警に相談。県警はニセ電話詐欺事件とみて調べる。
 県警によると、同様の手口による被害は2024年に入って数件確認されている。県警は「
警察がネット交流サービス(SNS)を通じて捜査書類を送ることはない」と注意を呼び掛けている。【斉藤瞳】
 毎日新聞 5/13(月) 20:12

+++++++++++++

 こんな手に引っかかってしまう人もいるし。

 記事にもあるように、捜査当局が令状を「添付画像」などで送って執行することはない。書類の現物提示をした上で、執行官の身分を証明しなければ。
 だが「逮捕」といわれて動揺してしまうと、そんなことが頭から飛んでしまう人がいる。

「裁判所ハガキ詐欺」の頃はハガキ代が「コスト」になっていたのだが、今では電子メールが無料で送れるようになっているので、この手の詐欺が生き延びている。「百撃ちゃ当たる」どころか「万撃ちゃ当たる」という考えで。
 しばらく前には「駅ネット」を装うものが同じように何通も来ていたし、今はカード会社やアマゾンを騙るものもあり、画像を使った「それらしい」メール本文がついているものもある。
 こういうものがきたら、メール本文にあるリンクからではなく、自分が登録しているホームページにアクセスしてみる癖をつけておこう。


 ところで……キャベツが高いなぁ。

+++++++++++++
 春キャベツ“高騰” 1個1026円も… 去年比で2.8倍にUP お得な野菜は?

 今が旬の「春キャベツ」。お値段なんと1個で1026円です。これだけ高騰している訳、そしてお買い得な野菜についても教えてもらいました。

■春キャベツ高騰 1個1026円も!
 みずみずしく柔らかい旬の春キャベツがたっぷり。町中華の定番「ホイコーロー」。ところが、主役とも言えるキャベツが高騰しています。

一圓 上石神井店 松脇成一店主
「(仕入れ値が)3倍くらい。キャベツは一番使う、炒め物にも。苦しい。一回、値上がりするとなかなか下がらない。野菜の仕入れがプラス15万円くらい」

 都内では春キャベツが驚きの値段に。春キャベツ1個で、なんと950円。税込み1000円超えと非常に値上がりしています。

買い物客
「(Q.キャベツの値段は?)びっくりだよ。とんでもない」
「高すぎる。なんで高いの?」

 春キャベツの卸売り価格は連休明けから急激に高騰。1キロあたり210円と去年の2.8倍に及んでいます。

 住宅地のスーパーでは赤字で販売する異常事態です。380円で売っている千葉県産春キャベツの仕入れ値は…。

アキダイ 秋葉弘道社長
「今、最高に高い。正直に言って今、市場では1個700円。信じられないでしょう。(仕入れ値が)1000円近いキャベツも。無理して我慢して売っているが、だいぶ厳しい。何千円、何万円も損している。最近は天候の状況が『普通』という言葉がどこに存在するか、普通じゃないことしか起きていない」

■“日本一”の産地 「生育」に異変
 春キャベツの出荷が日本一の千葉県銚子市では異変が…。

キャベツ農家 坂尾英彦さん
「色んな条件が重なって生育が遅れている」

 値上がりしている訳を農家に聞きました。

キャベツ農家 坂尾英彦さん
「気温が寒い日があったり暖かくなったり、寒暖差が日によってあることで生育が通常よりも遅れている」

 これから出荷する予定の春キャベツは気温の変動が激しかったことで生育が遅れ、収穫が10日以上、後ろ倒しに。

(後略)
 テレビ朝日系(ANN) 5/14(火) 19:25

+++++++++++++

 さすがにこのテレビが取り上げている東京ほどではないが、先日見たスーパーでは先週298円だったものが今週は398円になっている。

 この記事のコメント欄には「買わなきゃいい」「食べなくても平気」というものもいくつかあるが、個人の家庭ならいざ知らず、飲食店はそうもいかない。お好み焼き屋やトンカツ屋は大変だろう。
 かといってキャベツの量を減らしたり「一時的に値上げします」とやったら、「食べなくてもいい」といっているような人間たちが途端に「高い高い」「物価高がー」と騒ぎだすだろうし(ため息)。

 週刊現代誌が、

+++++++++++++
 超絶決算のトヨタ社員ですら、賃金は“実質ダウン”!「値上げが浸透すれば、いずれ賃上げ」は大ウソだった…社員への負担で成り立つ「大企業最高益」の正体

 好調な企業業績と賃上げ圧力を背景に、今年の春闘では満額回答が続出し、連合の直近の集計でも5.17%(前年同期比1.5%増)と、高い賃上げ率となっている。新入社員の給与も一気に5万円程度の引き上げを発表する企業も複数、出てきている。

「賃上げ」される人は限定的
 しかし、賃上げの対象はあくまで一部だと見るのが、『書いてはいけない――日本経済墜落の真相』の著者で経済アナリストの森永卓郎氏だ。
「大幅な賃上げと言っているのは全労働者の2~3割にすぎない大手企業に限られていて、それすら利益水準を考慮すると、分配率はまだまだ少ない。中小も今年はベアを行った企業は少なくありませんが、物価上昇率を超えるベアは限定的です。
(中略)
 実質賃金の長期的な低下は、女性や高齢者の非正規雇用などの就業者増加で押し下げられたという要因もあるが、逆に言えば、正規雇用の求人が少なく、賃金もほとんど増えていないという裏返しでもある。

株価4倍の経済でも生活が苦しいワケ
 企業業績を反映する株価は、1万円前後で低迷していた「悪夢の民主党時代」と言われていたころから、12年で約4倍になった。
 しかし、実質賃金ではむしろ民主党時代より10%程度下がってしまった。社会全体で労働分配率が下がってしまったのだ。
(中略)
 経済ジャーナリストが言う。
「トヨタの有価証券報告書によると、2003年3月期の同社の平均年間給与は805万6000円。そして直近の23年3月期は同895万円です。20年間かけて上がった給与は11%で、手取りだと60万円程度しか増えないことになる。
 この間の2度の消費増税や控除の縮小、社保の増額に加え、コロナ後の著しい物価上昇を加味すれば、トヨタの社員と言えど、実質可処分ベースの“賃金”では下がっており、彼らですら、生活が苦しくなっているのは想像に難くありません。なお、全国最低水準である岩手県の最低賃金はこの間、41%上がっています。
(後略)
本多 慎一(ライター)
 現代ビジネス 5/13(月) 7:07

+++++++++++++

 こんな記事を書いて「苦しい生活を強いられる日本人」を演出しているが、これが配信されたその翌日には、

+++++++++++++
 トヨタ製造系賃上げ5%超 「物価上昇分上回る」

 トヨタ自動車グループの労働組合でつくる全トヨタ労働組合連合会は14日、2024年春闘の製造系加盟126組合の回答状況を発表した。トヨタを除いた平均賃上げ率は5.08%で「23年度の物価上昇分を上回った」と説明。各社の好業績を背景に、高水準の回答額が相次いだ。
 定期昇給とベースアップに相当する「賃金改善分」を合わせた平均賃上げ額は、前年の1万102円を上回る1万4074円と、00年以降で最高だった。
 14日までに回答を報告した組合のうち、トヨタを含めた122組合が賃金改善分で有額回答を得た。
 年間一時金(ボーナス)もトヨタを含み、平均で前年を0.21カ月上回る5.11カ月だった。
 共同通信 5/14(火) 20:20

+++++++++++++

 こんな記事が出される。

 もちろんトヨタ自工の方も、

+++++++++++++
 自動車賃上げ、50年ぶり高水準 1万3896円、中小に波及

 自動車や部品メーカー、販売会社の労働組合でつくる自動車総連は20日、今春闘の交渉状況を発表した。交渉が実質的に決着した186組合は、賃上げ額の平均が1万3896円。昨年を4067円上回り「狂乱物価」と呼ばれる物価高騰に見舞われた1974年(2万4093円)以来、50年ぶりの高水準となった。賃上げ率は5.6%。
 過去最高水準の賃上げを表明したトヨタ自動車やホンダなど大手に続き、同様の動きが中小企業に波及している。20日時点では、1048の加盟労組の17.7%に当たる186組合で、妥結したか妥結に向けた手続きを進めている。
 自動車総連の金子晃浩会長は東京都内で開いた記者会見で「中小を含め例年にない水準で回答を獲得している。大手がけん引した良い流れを引き継ぎ、交渉を力強く進められている」と述べた。
(後略)
 共同通信 3/20(水) 16:45

+++++++++++++

 こうなのだから、いいかげん記事を書く前にデータをそろえる作業ぐらいすればいいのにと思う。

 しかも「トヨタですら」と言いながら、やっているのは「ここ20年では~」。
 そんな恣意的な期間の採り方になんの意味があろう。それなら「ここ70年では~」とかやったらどういうデータが出てくるだろうか。

 春闘の流れをきちんと見ていれば(2024/04/28の記事、急激な変化はいろいろよろしくない。)で取り上げた岸田総理のいう「30年ぶりに経済の明るい兆し」も見えてくるはずだが、週刊誌の記事ばかりを信じ込んでいるようだと……。

 ところで、ネットやヤフコメでは「スーパーで買い物していて」といって「実質賃金がー」と政府叩きをしている声を見かけるが、実質賃金を算定する時に使われる物価指数には、生鮮食品等は含まれない。キャベツが千円になっても、それはここでは無視される。トンカツ屋がそれで大幅値上げをしたというならともかく、数字には影響しない。
 ついでにいえば、そういう食品類は消費税の二回目の増税の時に税率が据え置かれ、8パーセントのままになっている。

「庶民目線」で話をしていると、国の政策から離れたところを見てしまうから、気をつけないとね。


 本日の植え付け。

+++++++++++++
 ハス復活へ苗植え付け 川越・伊佐沼


(写真、朝日半分デジタルより。ハスの苗を手渡す子ども=11日、埼玉県川越市伊佐沼)

 昨年咲かなかったハスを復活させようと、埼玉県川越市の伊佐沼で11日、市民がハスの苗を植え付けた。開花は早ければ2、3年後。参加者からは「きれいに咲いてほしい」との声があがった。
 川越青年会議所のイベントの一環で、「伊佐沼の蓮(はす)を咲かそう会」との共同企画。同会によれば、外来生物の影響からか、沼のハスは昨年ほとんど開花せず、「全滅」とも言われた。
 復活を願い先月、市内の子どもたち約100人に、自生していたハスの種を配り、苗作りに挑戦してもらった。
 この日は、成長した苗を持参してもらい、網で保護したエリアに植え付けた。中学1年の岡野礼士さん(12)は「苗まで育てられてよかった。きれいな景色が戻ってほしい」と話した。(永沼仁)
 朝日新聞デジタル 2024/05/12 11:00

+++++++++++++

 ハスって地下茎、いわゆる「レンコン」から生えると思ったが。「苗」?
 苗から「レンコン」が延びていくのかなぁ。
 なるほどそれでは「開花は早ければ2、3年後」にもなるわけだ。

 ところで、「外来生物の影響からか」というのならば、ただ苗を植えるだけではなくそれらを駆除することも考えないと。放っておくとまた苗を食われて「全滅」してしまう。
 そのためには、(2024/05/11の記事、「秘密を守る責任」が理解できない者には……)で書いた「捕食者」、サギのような鳥を連れてこよう。
 サギが数羽居ついてくれるだけで、ザリガニなどの被害がだいぶ減るぞ。