「貯める」ことより「回す」こと | 偕楽園血圧日記

「貯める」ことより「回す」こと

 やれやれ。ニュースで常総学院がすっかり「ヒール」にされている(ため息)。


(2024/03/19の記事、景気の「き」は気分の「き」!)で取り上げた日銀の「マイナス金利解除」の話で、

+++++++++++++
 日銀の政策修正、「円高に振れず少し落胆」=農業への影響で坂本農相

[東京 22日 ロイター] -     坂本哲志農相は22日の閣議後会見で、マイナス金利解除など日銀の大規模緩和修正による農林水産業や食品産業への影響について「私個人の気持ちとしては、なかなか円高に振れないので少し落胆しているところだ」と述べた。
 肥料や配合飼料などは円高方向になれば価格が低くなる可能性があるものの、「現実には円安の方向に振れている」と語った。
 Shinichi Uchida
 ロイター 3/22(金) 15:04

+++++++++++++

 大臣がこんなことをいっている。
 う~ん。
 確かに円高に振れれば輸入肥料などは安くなるだろうが、農水省が進めている農産物輸出政策の方にマイナスの影響が出るだろうになぁ。それはそのまま農家の所得に響いてくる。
 大切なのは「相場の安定」だ。


(2024/03/20の記事、「わざと」なのか「ただの不勉強」なのか……)でも書いたように、「マイナス金利」というのは日銀の当座預金に市中銀行が資金を預ける際、「限度以上にかかる手数料」という形で導入されたもの。この頃銀行で「一定以下の額の預金者には口座維持手数料を」とやる所もあるが、普通の人ならば「ではそれに引っかからない額だけ預けておくか」と考えるもので。当然銀行も「限度額を超えないようにしておこう」とするわけで。
 だからこれが廃止になって起きることといえば、「ではもっと預けて大丈夫だ」という流れであり、すなわち「日銀に来る金を市中に流すよう促す」という政策の転換。
 だから植田総裁は「株価の上昇」「賃上げの流れ」を見て「市中に金が十分流れるようになった」と判断して解除を決めた。
 だが「マイナス金利」が導入された時に銀行が「では貸し出しに精を出して景気を良くしていこうか」としたかといえば、とてもそうは言えず。コロナ下での「ゼロゼロ融資」を除けば彼らは相変わらずだったのだから、「マイナス金利」解除がすぐに何か効果を出してくるはずもない。

 もっとも、「マイナス金利」という刺激的な単語ばかりを強調する日本のメディアのおかげで見えなくなっているが、イールドカーブコントロールの停止で長期金利の監視を降りた影響もあるのだろう、実は日銀が「政策金利」の対象としてみている、

+++++++++++++
 短期金融市場で無担保コール翌日物がプラス圏、レポは様子見 マイナス金利解除で

[東京 21日 ロイター] -     短期金融市場の関係筋によると、無担保コール市場では序盤から、翌日物(TONA)がプラス圏のレートで取引されている。ある国内金融機関は、「マイナス金利政策の下でも一時要因でレートがプラス圏に浮上することはあったが、きょうは加重平均レートでもプラス圏となりそうだ」と述べた。TONAの加重平均レートがプラス圏に浮上すれば、2016年3月以来8年ぶりとなる。
 日銀は19日、マイナス金利政策の解除とともに、TONAを新たな政策金利とした上で0─0.1%の誘導レンジを設定するなどの措置を決定。これに伴い、当座預金の超過準備への付利を0.1%に一本化する変更が本日から適用された。
 関係者によると、
無担保コール市場の参加者の顔ぶれにも変化があり、日銀に当座預金を持つ銀行勢などが資金の出し手から調達サイドに回ったという。
 一方、レポ市場については「まだ様子見ムードが強く、レートを手探りしている状況」(国内金融機関)との指摘が聞かれた。
 Tomo Uetake
 ロイター 3/21(木) 13:22


 翌日物金利、21日は0.074% 「利上げは利上げ」と日銀総裁

[東京 22日 ロイター] -     日銀の植田和男総裁は22日の参院財政金融委員会で、新たに政策金利となった無担保コール翌日物金利(加重平均)が21日に0.074%と小幅な上昇にとどまったことについて「利上げは利上げ」との見方を示した。藤巻健史議員(維教)の質問に答えた。
 日銀は19日の金融政策決定会合でマイナス金利の解除を決定。無担保コール翌日物金利をゼロー0.1%程度で誘導することを決めた。政策変更前の18日、無担保コール翌日物金利はマイナス0.003%だったが、21日には0.074%に上昇した。
(後略)
(和田崇彦 編集:田中志保)
 ロイター 3/22(金) 12:00

+++++++++++++

 コール市場金利が少し動いている。

 これぐらいならばまだ「ゼロ金利政策」の範疇かもしれないが、こちらの方こそその影響を見ていかないと。銀行が貸し出し側から調達側に回ったとも書かれているし。

 植田氏は「利上げは利上げ」といっているようだが、これはどういう意味だろう? 当該の国会中継をみなければわからないが、その暇がない。


 まったく。
 テレビでは相変わらず、

+++++++++++++
【サンモニ】関口宏「いっときアベノミクスと騒いでましたが机上の空論だった」安倍政権を厳しく総括「長期政権安定化が狙い」

 俳優の関口宏が24日、TBS「サンデーモーニング」に出演。日銀がマイナス金利を解除するなど、政策転換したことについて、「いっとき、アベノミクス、アベノミクスと騒いでましたが、結局、あれは机上の空論だったのかなと思うんですが」と話した。
 番組では、安倍晋三政権と日銀による異次元の金融緩和策で、物価上昇、企業収益増、賃上げ、消費拡大の好循環を促すはずだったと指摘。しかし結果として、大企業の業績アップや富裕層の利益拡大にとどまり、多くの庶民には恩恵がとどまらなかったことなどを伝えた。
 関口は、安倍政権の狙いについて「株価を上げて、長期政権を安定化させたい。そういう狙いがあったのかなと」と厳しく総括。ジャーナリストの松原耕二氏は「異常な政策を正常化させるのに、どれだけ後の人が苦労するか」と話した。
 デイリースポーツ 3/24(日) 18:44

+++++++++++++

「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」の夢邪気の世界でいつまでも「アベガーアベガー」やっているような人間が騒いでいるし。
大企業の業績アップや富裕層の利益拡大にとどまり、多くの庶民には恩恵がとどまらなかった」とは。彼らは自分たちが伝えている春闘のニュースを見ていないのだろうか?

 テレビでぬくぬくしているような人間には、アベノミクスで雇用が増えたことなど目にも入らないのだろう。
 この頃ツィッターでは「あれはアベノミクスのせいではなく団塊が退職して入れ替えが起きただけ」とランバ・ラルのような悔し紛れセリフを書き込んでいる人間もいるが、それでは「増えた」理由にならない。
 またそういう人間が一方では「まだ賃金の低い若年層やパート仕事が増えたことで名目賃金が下がった」ことをして「賃金が下がった下がった」と安倍叩きをしていたのだから呆れる。
 安倍総理(当時)もそういう説明をしたというのに、(2016/01/15の記事、お前たちは北関係者に金を渡しているではないか!(怒))で引用したように、メディアはそれを理解せず、ただひたすら揚げ足取りに励んでいた。「わかりやすい切りのいい数字に例えた」ということが理解できずに「パートで25万なんかあるか!」と。

 あの頃のドタバタをまた繰り返すわけにはいかない。
 植田氏のいう「支柱に金が回っている状況」を維持していかねば。


 本日の花見。

+++++++++++++
 散らない桜「レゴサクラツリー」…ブロック88万個で高さ4m超、イベントでライトアップも


(写真、読売新聞オンラインより。ライトアップされる「レゴサクラツリー」(名古屋市港区の「レゴランド・ジャパン」で)=菅野靖氏撮影)

 名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」に、レゴブロックによる巨大な桜「レゴサクラツリー」がお目見えした。4月中旬に2日間行われる夜間イベント「さくらナイト」ではライトアップもされる。
 サクラツリーは高さ4・4メートル、幅5メートルで、ブロック約88万個を組み合わせて作り上げられた。入り口近くの広場に設置され、日中も楽しめるが、イベント時には淡い白やピンクのライトが当てられ、春の気分を盛り上げる様々な演出が行われる。
 イベントが行われるのは同月19、20日。一般客は各日上限3000人。
 読売新聞オンライン 3/24(日) 9:44

+++++++++++++

(2017/02/04の記事、議員の仕事は他人の揚げ足取りではない!(怒))で取り上げた恐竜増といい、レゴというのは意外と組むと強度があるのか。
 それとも見えないところで「芯」でも入れているのかな?

 ライトアップされたものは、風情はないがきれいだな。いわゆる「エモい」というやつ。
 もう少し小さなものを作って全国でランドの宣伝しても、面白いんじゃないだろうか。