最後まで実務派を貫くつもりか | 偕楽園血圧日記

最後まで実務派を貫くつもりか

 サンダーバードのメールがまったく復旧できない。
 いったいちょこちょこバックアップとか出ていたデータはなんなのだ?
 ブラウザではフォルダーの中にサブフォルダーが作れないから不便なんだよなぁ。


 雨といきなりの寒さのためにどうにも体調がよくないので、今日は簡単な一言更新にしようと思っていたのだが……。

+++++++++++++
 菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ

 菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。

 自民党は3日午前11時半すぎから党本部で臨時の役員会を開き、およそ10分ほどで終了しました。
 出席者によりますと、この中で菅総理大臣は「新型コロナウイルスの対策に専念したいので総裁選挙には立候補しない」と述べ、今月17日告示、29日投開票の日程で行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを明らかにしました。
 これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。
 また、来週6日に行いたいとしていた党役員人事についても実施しない考えを示しました。

 そして菅総理大臣は午後、総理大臣官邸で記者団に対し「先ほど開かれた自民党役員会で私自身、新型コロナ対策に専念をしたいという思いの中で、自民党総裁選挙には出馬をしないことを申し上げた」と述べました。
 そのうえで菅総理大臣は「総理大臣になってから1年間、まさに新型コロナ対策を中心とするさまざまな国が抱える問題に全力で取り組んできた。今月17日から自民党の総裁選挙が始まることになっている。私自身、出馬を予定する中でコロナ対策と選挙活動を考えた時にばく大なエネルギーが必要だ。そういう中でやはり両立はできず、どちらかに選択すべきだ」と述べました。
 さらに「国民に約束を何回もしており、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため私は専念したいと判断した。国民の命と暮らしを守る総理大臣として私の責務なので、専念してやり遂げたい」と述べ、来週にも改めて記者会見を行う考えを示しました。
(後略)
 NHKニュース 2021年9月3日 15時38分

+++++++++++++

 とんでもないニュースが入ってきた。

 つい昨日、

+++++++++++++
 菅首相、総裁選の立候補を二階氏に伝達 党役員人事も協議か

 菅義偉首相は2日午後、自民党本部で二階俊博幹事長と会談し、党総裁選に立候補する意向を伝えた。3日に党総務会で一任を取り付ける予定にしている党役員人事についても協議した模様だ。
 党幹部によると、会談は菅首相が求め、約10分間行われた。首相が総裁選に立候補する考えを示し、二階氏も支援する考えを伝えたという。首相は二階氏を含む党4役すべてを交代させる方向で調整しており、今後の段取りなどを説明したとみられる。
 17日告示、29日投開票の自民党総裁選には、岸田文雄前政調会長が立候補を表明しているほか、高市早苗前総務相も立候補に意欲を示している。
 朝日新聞デジタル 9/2(木) 17:55

+++++++++++++

 こんな記事が各紙紙面をにぎわしていたというのに。

 ヤフージャパンで同じころに配信された読売やら毎日やらの記事の中で「立候補を伝えた」情報元まで言及しているのは上記の朝日新聞ぐらいだったのだが、これも「党幹部によると」。
 昨日の「解散どうたら」の記事でも「政権幹部によると~」となっていたが、どうも「幹部」として各紙が名前を出さずに情報源としている人間のいうことはずいぶん信用できないもののようで。
 複数いるのかもしれないこの情報筋は「たちが悪い」のか「ミスリードさせるための偽情報をわざと流して」いるのか。
 いずれにせよ「だから新聞・テレビのいうことはそのまま素直に受け取れない」。
 元情報に当たらなくては読者が正しく物事を知ることができない状況というのは、「ジャーナリズム」として自省の対象にすべきものだと思うな。


 それにしても、菅総理。メディアの雑音に負けずに「やるべきことはちゃんとやって」てたのに。残念だなぁ。
 メディアはここにきてもまだ「政局」でしかものを見ずに高説垂れ流している。 
 まさか「そんな風説の流れが嫌になった」とは思いたくないが……以前からかみさんと「菅ちゃん、全部自分が泥をかぶる覚悟かもな」と話していたことがその通りになりそうで。
 年齢的にも「このまま次の選挙にも出ない」となりそうな感じもするのが、不安なところだ。

 で、では次の自民党総裁はということになると。
 今の状況で手を挙げている岸田元外相と高市元総務大臣にはそれだけで「覚悟」というものがあるのでそこは称賛したいのだが……。

 岸田氏は(2020/09/01の記事、では、この始末をどうつけるのかいってもらいましょう)でも書いたように、「韓国にころりと騙されて『嘘の定着』に利用されてしまった」ことにけりをつけなければ、とてもではないが日本国のトップを狙う資格はない。

 まさかとは思うが、韓国で、

+++++++++++++
 徴用工訴訟で原告敗訴確定 控訴せず

【ソウル=時吉達也】日本の朝鮮半島統治期に徴用工として動員されたと主張する韓国人の遺族が日本企業、三菱マテリアルに損害賠償を求めた訴訟で、韓国の1審ソウル中央地裁が原告側の請求を棄却した判決が2日、確定した。原告側は同日午前0時の期限までに控訴しなかった。
 原告側は2017年に提訴したが、8月11日の地裁判決は、元徴用工らの個人請求権が消滅していないとした韓国最高裁の初判断(12年)から3年が経過した15年に民事訴訟上の時効が成立したと判断。同種訴訟で日本企業に賠償を命じた18年10月の韓国最高裁の確定判決後に相次いだ追加提訴についても、事実上「無効」とする判断を示していた。
 産経新聞 9/2(木) 17:29

+++++++++++++

 こんな動きがあるのは、「韓国が潰したかった菅」から「韓国が応援したい岸田」への応援というのがあるとかではないだろうな?
 もちろんこれは岸田氏が「立民のような韓国寄り」という意味ではなく「手玉に取りやすい」という意味でだが。
「侮日・親韓派」の西日本新聞が「『先手先手の対策』首相との違い強調した岸田氏」(西日本新聞 9/3(金) 10:04配信)と持ち上げているのが気になる。

 とにかくこの人は「お人よし」の面が強すぎるのが難点だ。


 一方の、いわゆる「保守」を自称する層からの人気は高い高市氏は、財政緊縮派ではないところは高く評価できるのだが、こちらはこちらで、(2006/04/13の記事、甘えた自由)で書いたように、新聞の「特殊指定」を廃止しようと行政が動いていた時に、反対の論を張って新聞の既得権益を守った「新聞族」であったところが不安材料である。
 あれから15年の間でどう変わったか。総務大臣時代の「停波発言」でテレビから叩かれた(2016/02/13の記事、「『正義の嘘つき』の正体はばれたのだ」参照)ことなどで「路線変更」しているならばいいのだが、以前のままならば、「がっかり」する人も多くなりそうだ。


 まあとにかく、これで党役員の人事もお流れで、「二階はずしだ!」と騒いでいた勢力もはしごを外された。
 これらで今まではしゃいでいた層が、何より一番がっかりだろうな。「せっかく散々ネガキャンやってここまで人気を下げたのに!」と。

+++++++++++++
 立憲民主党の枝野代表は記者団の取材に対し「新型コロナの感染爆発と医療崩壊の状況で政治は今、一刻を争う対応が求められているのに菅総理大臣は『レームダック状態』になり、はなはだ怒りを持って受け止めている。菅総理大臣も無責任だし、こうした状況を作り出した自民党にももはや政権を運営する資格はない」と述べました。
 NHKニュース 2021年9月3日 18時47分配信「 菅首相 自民党総裁選に立候補せず 政界の反応は」より

+++++++++++++

 この枝野立民代表の「中身のない罵倒」がなによりよくその焦りを表している。


「辞めろ!」と騒いでおきながら、「では後任に任せます」といったら「無責任だ!」。テンプレートにもほどがある。
 いったいどちらが無責任に「放言」しているというのだろう。
 NHKニュースで彼は「政治空白がなんたら」とも言っていたが、菅氏は今突然辞任したわけではなく、ただ「次の総裁選に出ない」といっただけ。総理大臣としての仕事は「次が決まる」まで続けることになるし、自民党総裁選は「政治」とは別のところでやればいいだけのことなのに、なにが「政治空白」だろう。
 また、現状菅政権は「法律上やるべきことをやっているし、与党は政権に反旗など翻していないのに、どこが「レームダック」なのだろう?

 福島みずほ氏の演説などにもよく見られる「知っている刺激的な単語をとにかく並べて相手を罵る」という自称リベラルの「レベルの低さ」を、こういうところで出してしまうのがダメだといつになったら気が付くのだろうなぁ、彼は。

 これでは自民党の総裁候補たちの方が「よほどまし」に見えるよ。


 本日の捧げもの。

+++++++++++++
 アジ48匹つるして豊漁祈る…石川・気多大社で「御贄祭」


(写真、読売新聞より)

 石川県羽咋市寺家町の気多大社で1日、豊漁と海の安全を祈る「御贄祭(みにえさい)」が営まれた。古式にのっとり、本殿に掲げた竹にアジ48匹がつり下げられ=写真=、三井孝秀宮司が祝詞を奏上した後、巫女(みこ)が舞を奉納した。古くから続く祭りで、5月と9月に年2回行われる。
 新型コロナウイルス感染対策で、参列者が検温、消毒をしたうえで実施した。三井宮司は「大漁と海上での安全操業を祈願しました」と話していた。
 読売新聞オンライン 9/2(木) 16:17

+++++++++++++

「豊漁と海の安全」を祈願して海の幸を捧げる。
 うん、普通のことだな。
 だけどどうして「48匹」? 48という数字にどんな意味があるのだろう?

 ちょっと調べてもわからない。
 平安時代の出雲大社の社殿の高さが48メートルあったとも聞くが、これは今のメートル法の話であって、その時代の数字ではないしなぁ。