12月の株式市場は12月29日が大納会で最後の取引日になりますが、年内渡しの取引日は今日が最後。

明日からの取引は1月渡しになるので、新NISA関連の取引も増えて、権利落ちを絡めながら上がっていくと思っています。


大納会はいくらで終わるのでしょうか?

今年1年は良い年でしたか?


来年は、日本株飛躍の年になると思っています。

理由は色々…。改めて書いてみたいと思います。



【12月取得優待銘柄】

今回はどんな優待が来るんだろう?

今年いただいた12月権利の優待を一緒に載せてみました。


1605 INPEX…5000円のQUOカード予定



2499 日本和装ホールディングス🆕 (今回のみ記念優待)QUOカード


2503 キリン…自社製品

前回はジュース詰め合わせ


2700 木徳神糧…自社製品のお米



2932 STIホールディングス…缶詰詰め合わせ


3003 ヒューリック…カタログギフト


3405 クラレ…カタログギフト



4578 大塚ホールディングス…自社製品



4912 ライオン…自社製品



4927 ポーラオルビス…選択制自社製品

前回はボディソープ


5301 東海カーボン…前回は500株のカタログギフトから

(500株→1000株へ)

前回はチキンカツ


6592 マブチモーター…カタログギフト

前回は羊羹と干菓子

マブチモーターは分割します。


6789 ローランドDG…カタログギフト

前回は豚の味噌漬け


7272 ヤマハ発動機…カタログギフト

前回は、さわやか利用券

ヤマハ発動機は12月権利で分割します。


8165 千趣会…(久しぶり)🆕…クーポン


8963 インヴィンシブル投資法人🆕…ホテル優待券


9160 ノバレーゼ🆕…菓子?


9384 内外トランスライン…カタログギフト


9543 静岡ガス…カタログギフト

前回はレトルトカレー



その他、優待のない銘柄やリートは配当金のみ受け取りになりますが、配当金受け取りの3月頃、まだ株価が安ければ再投資、高くなっていれば旅行に使いたい❗️と思っています。



ではでは…