こんにちは。
「在宅で安定してしっかり稼ぎたい!」を叶える
フリーランスのファーストステップから、
安定して収入を得る方法をお伝えしている
オンライン事務チーム代表のアヤです。
こんなことを教えています↓
より収入をステップアップするための方法
講座の最新情報やお仕事情報はメルマガから↓

仕事をする時に「一人の方が楽」な人へ
私がオフィスで仕事をしている時に
一番億劫だったのが「作業に集中出来ないこと」でした。
電話対応や窓口対応で作業が中断。
もちろん業務上仕方ないことですが
邪魔されずに作業したい!と言うときもありますよね。
私もお勤め時代は
受付業務と電話対応も兼ねていて、
窓口にお客様が来たら、
電話対応をしなくちゃ、と
「集中しすぎずに集中する」のが大変でした。
空気は読みつつ集中するって
ものすごく疲れるんですよね……。
マルチタスクのように、
たくさんの業務を同時進行でこなすのは
誰でも疲れます。
オフィスで仕事していると
ひとりの方が捗るから
作業部屋に行きたい!と思う人は
実は少なくないのでは?
他人のペースに合わせすぎて疲れる人にはピッタリ
自分のペースが守れない!
そんな理由で疲れてしまう人がいる一方で
逆に人に無意識に合わせてしまって
疲れてしまう人もいます。
テンションの高い上司や、感情の豊かな同僚。
激しい話し方、動作などに、ドキッとする。
電話の向こうの話し方や、目の前の人の癖。
会社という雰囲気そのものを
気にしない人もいるけれど
私はなんだか疲れてしまう…。
周囲に気を遣ってしまって
仕事はできるけれど、
妙に疲れる、そんなタイプ。
私はこういう人には
環境を調整できる在宅事務、を
絶対にお勧めしたいです。
「効率よく仕事をする」にこだわるならフリーランス
在宅で仕事をする機会が増えた今、
環境さえ整えば、自宅で仕事をする方が捗るし、
とても楽だと気付いた人たちがたくさんいます。
自分のスキルを思い切り活かして
とにかく集中して成果を上げたい時に
フリーランスの成果主義は本領を発揮します。
ちゃんとパソコンがあり、通信状態が確保できて
お子さんや時間の調整ができていれば
自宅の方が集中して、今まで以上に成果物を出せる。
時間や周囲の環境に左右されずに
成果にコミットすることが出来て
仕事がやりやすいと感じる。
自分の裁量で仕事を勧められる
とても魅力的な状況です。
私自身も外勤の仕事(会社員)と
在宅ワークの仕事を組み合わせて
働いていた時期があり、
両方のいいところを程よく取れて
とても楽しかった経験があります。
もちろん自分のことに集中したいと言っても、
相手への気遣いをしたくない、のではないんです。
「よく気が利くね」と言われるけれど
過剰な気遣いで疲れすぎる。
そんな人にも、
周囲を気遣ってしまう気持ちを
環境でコントロールできるので気が楽になりますよね。
誰にも声を掛けられずに集中できる在宅と
適度に誰かと話ができる外勤、
どちらも経験できるって、それはまた楽しい。
これぞ、副業・複業のメリット・良いところ。
あなたも、在宅のメリット
「ひとりで仕事ができる」を味わうと
辞められなくなるかもしれませんよ^^











