ノートって自分を知るための最強ツール❣️
1人だけでできちゃうのが
ノートの最大のポイントだと思う♡
だけどその反面、
自分だけの視点に偏っちゃうこともあると思う
この偏った視点さえも、
ノートになんでも書いていると気づけるんだけど
時間が必要なこともある。
で、時間をかけることはもう許しちゃって欲しいんですが、
その上で気づくきっかけの一つとして
「他人からの気づき」
を使ってみる❣️
憧れの人に会いにいったり
セッションで話すだけで
がらっと視点が変わるのは
「それ考えたかったことなかった!」
という話だったり
「そんなんでいいの?」
などと他のひとと交わることで
自分の常識がわかるからだと思う
こんな気の根っこから若葉が生えてる。生命力ってすごい
だだし
憧れの人に会いにいったり
セッションを受けるって
いつでもすぐできるわけじゃないから、
そのきっかけをどう作るかというと
「SNSでのだれかの発信」
を自分ごとにして
きっかけにしちゃう
「自分ごとにしましょう」って聞いたことあると思いますが、
じゃあ具体的にどうすればいいのか?
ちょっと考えてみたのでシェアしますね!
①「はいこれね、もう知ってる」と思った時
本当にできているんだろうか?と
事実を並べて検証してみる
例えば、「感謝をしましょう」とかは
よく聞くと思うだけど、
実際毎日ノートに書き続けている人ってどれぐらいいるんだろう?
頭の中だけでもやれている?
今日何か感謝した?
「価値ある自分でいましょう」って言葉も聞くけど、
じゃあ、今、そうあれていますか?
いつもそうあれってことじゃなくて、
思い出すきっかけにすれば良い。
目につくメッセージって今のあなたが実は求めていることだよ❣️
②「状況が違うし私には関係ない」と思った時
話が具体的になればなるほど、
まったく同じ状況の人はどんどんいなくなる
ただ、どんな話も根本は繋がっています
恋愛の話をしていても、
自己肯定感の話に繋がっていたりするし
もし私がその状況だったらどう思うか?など、
たくさんの視点がゲットできる
③「違和感を感じる」と思った時
発信されていた内容をみてモヤっとした時は大チャンス。
それはあなたを知れるヒント。
違和感を違和感のまま放置しない。
私だったら何が心地いいかそれを考えてみる
私は「ノートを書くだけじゃダメ」という表現を見た時
私の考えとは違うな〜って思って
じゃあどう思っているのか?というところが
ノートセミナーで伝えたいことになりました☺️
以上、この3つの視点で自分ごとにしてみてくださいね♡
何からでも学べちゃいます!
募集中Menu
彩りノートのサロン
「理想の自分になりたい♡」「極上の人生にしたい♡」という思いを叶えるためのオンラインサロンやってます❣️月単位での入退会自由、匿名OKなので気軽に参加してね
サロンの使い勝手はこちら♡
極上の人生を創るスタートアップセッション(単発)
詳細はこちらよりご確認ください。
極上の人生を創る♡継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)
マンツーマンの継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)をご提供しています。
無料相談もありますので、まずはお気軽に♡
詳細は以下👇のリンクよりご確認ください。
人気の記事はこちら
SNS
▼インスタグラム
▼ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)
▼楽天ルーム (おすすめのアイテム達、文房具)
