彩りノートサロン オープン中♡

サロンはこちら

 

(そのうち非公開にするかもです)

 

先日叔父が亡くなったので

急遽実家の宮崎に帰りました

 

夫は仕事があるので

娘と2人で。

 

 

 

父には帰ってこなくていいって言われたんですが、

去年の9月に帰ったのが最後だったし

そろそろ帰りたいなと思って

タイミングを感じて帰省することにしました




 

 

せっかくなので

1週間ほど長めに滞在して

4人で川に行って遊んだり

母方の叔母やいとこたちと遊んだり♡

 

とても楽しい時間を過ごしました❗️

 

 

電話もよくするし

(主に娘がダンスをばあばたちに見せている笑)

親との仲は良好です❣️

 

 

 

この今の関係が私は心地いいのですが、

ガラッと変わったタイミングがあります

 

 



 

妊娠するまで、

週2とかそんな頻度で

よく母親に電話をかけていて

長電話をしていました

 

 

何かあってもなくても、

話を聞いてもらいたくて

仕事帰りの家まで歩いている間などに

かけてました

 

 

 

まず妊娠してしばらくすると

「その電話をしたい欲」

がめちゃくちゃ減ってきました

 

 

私からかける頻度がガクッと下がったので

向こうからかかってくる頻度があがりました

 

 

そしてそれがうざく感じたのです

 

 

私にとってはこれまであまり

感じたことのない気持ちでした

 

電話してくるな!

話すのがいやだ!

 

そう思ったことってこれまでなかったんです

 

 

 

それまで、思春期の反抗期がないことを

むしろ自慢くらいに思ってました

 

 

親と仲のいい証拠って。

 

 

 

今思うと、中高生の頃反抗期を迎えることができなかったんだなって思います。

 

 




 

弟は精神的な障害があり

障害者手帳を持ってます。

中学校の頃から不登校でした

 

 

(といっても話すと超普通。だから本人は苦しかったんだと思います。

頭はめちゃくちゃいいし。

見た目も話していても普通だから、

苦しいことって甘えだって周りには言われていたから。

そして私もそう思っていた。ごめんなさい)

 

 

弟は30歳超えるまで俗にいうニートだった。

でも今は働いています♡

立場逆転して、

よく奢ってもらってる🥺

弟もめちゃくちゃ変わったの!!

ほんとすごいんだから♡

 

 

さらに、祖母は脳手術からの痴呆症状態で

 

深夜徘徊

味覚障害で醤油を直接飲んだりする

思ったことをそのままいう(人の悪口とか、おいしくないとか)から、外食も家族で行きにくい

そんな状態でした

 

 

 

親同士がこれらのことで口論していると

悲しい気持ちになっていて

 

当時はそんなつもりなかったけど、

 

私が反抗したらそれこそ

特に母がかわいそうって勝手に思って

それで反抗期を迎えなかったんじゃないかって思います

 

話し相手になって寄り添ってあげないとって思っていたんです

 

 


母も介護でものすごく大変だっただろうけど、

祖母が亡くなる直前やその後は、

まじで悟りのようなことを言ってたから

(感謝とかね)

ほんとなんか勝手な心配だったなと思うわけですが。

 

 

でもその当時は、そうやって迎えなかったんだなって思います

 

 

そしてやってきた30歳過ぎでの反抗期でした

 

 

反抗期がなぜターニングポイントになったかは

次のブログに書きます。

 

 

募集中Menu

 

彩りノートのサロン

「理想の自分になりたい♡」「極上の人生にしたい♡」という思いを一緒に叶えていくオンラインサロンやってます❣️月単位での入退会自由、匿名OKなのでお気軽に参加ください♡

 

 

極上の人生を創るスタートアップセッション(単発)

詳細はこちらよりご確認ください。

 

お申込みはこちら

 

極上の人生を創る♡継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)

マンツーマンの継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)をご提供しています。

無料相談もありますので、まずはお気軽に♡

詳細は以下👇のリンクよりご確認ください。

 

 

 

ダイヤモンド人気の記事はこちら

 

 

 

 

 

ダイヤモンドSNS

 

インスタグラム

 @tama.notelove

 

 

ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)

友だち追加

 

楽天ルーム (おすすめのアイテム達、文房具)