以前もブログに書いたように、
6月は、クライアントさんと一緒に
『ザ・マジック』のワークに取り組み始めて、
今日が28日目の最終日、
人生で2周目のマジックワークがひとまず今日で完了する。
(感謝ワークは引き続き、明日からも続けていきます^^)
『ザ・マジック』は、
28日間かけて、
お金のこと、家族のこと、健康のこと、
仕事のこと、否定的な状況のこと、空気のこと(!)などなど
さまざまなジャンルに目を向けて、
感謝していくワークを提供してくれている本なのですが、
毎日必ず行うワークとして、
「感謝できることを数えよう」という、
その日の朝、感謝できることを10個書き出す、
というものがあります。
10個すべてが同じだった、
なんて日は一日もなく、
感謝できる対象は、
毎日、変わるしちがうのです。
けれど、
感謝する頻度が多めになる対象というのは、
続けているうちに浮き上がって
わかるようになってきます。
私の場合で言えば、
夫、息子、娘、コウくん、そして、私、
という
「家族に対して感謝していること」は、
毎日どこかしら、
誰かしらがその対象として挙がってきます。
今回の28日間のワークでは、
わかりやすく変化が現れたのが、
「息子との関係性」でした。
私の、
息子に「感謝する」回数や深さが増すと、
(もちろん、無意識のうちにです)
日々、息子から返ってくる言動や態度も、
「変わった、、、」
と感じるのです。
たとえば、
息子への感謝のなかに、
「お弁当おいしかったよ!ありがとう」って今日も言ってくれたから。
ということを書いて感謝していると、
今までならば、
食べ終わったお弁当箱は、流しに置かれたまま
だったのが、
「最近俺、お弁当箱を洗う習慣が身についたんだよ」
と、穏やかにお弁当箱を洗うようになる、
とか。
お弁当に限らず、
今までだったら、
「学校からの手紙、出しなさい!」のようなことを言っても、
出てこなかったものが、
何も言わなくても手紙を出してきて、
「この用紙、締め切りが○日までだから、
それまでに記入してもらえると助かるんだけど大丈夫かな?」
と、こちらの都合まで気にかけてくれる言動があったり。
すごく不思議なんだけど、
そういうことが起き始めてくる。
「感謝したら、感謝される」
投げかけたものが、返ってくる。
毎日10個、感謝できることを書き出していくワークを
続けてみることで、
今、私はそんな体験を、させてもらえています。
2周目のマジックは、
6月の1日から始めたことで、
28日の今日が最終日、とわかりやすかったのも
よかったなー。
また、クライアントさんと一緒に始めたことで、
背筋伸びる思いで
無理なく継続もできました☺️
クライアントさんに「感謝する」日もあって、
ありがたい28日間を過ごせました。
人生の質は、感謝できることの質
と同義語かもしれない、
なんて、思うようになってきています
・2024年下半期、あなたもよかったら始めてみませんか?
・感謝ワークするのに、このノートは相性がとってもいい✨
・こちらもどうぞ✏️
・こちらもどうぞ✏️(マジックの感謝ワークの前の歴史)
↓公式LINEのご登録はコチラから↓
**シェア・リブログ大歓迎です**
このブログは、あの人の役に立つかもしれない!
というお友達の顔が頭に浮かんだら、
紹介していただけたらうれしいです。