本日は
麻酔あり!のメリットデメリットを
お送りしたいと思います![]()
麻酔ナシのメリットデメリットも
書いておりますので
ご参考になれば幸いです![]()
私が天使ママになった
経緯はコチラです![]()
“麻酔アリ”のクリニックを試してみたくなる
人工死産後は
低刺激で
不妊治療をしていたものの...
なかなか授かりませんでした![]()
誘発方法を変えたら
いいのかもしれない?
と思い
転院を決意します![]()
ただ1周期も
無駄にしたくなかった私は
麻酔ナシのクリニックで
採卵しつつ
麻酔アリのクリニックの
初診の予約を取り![]()
初回検査や
体外受精説明会に参加をし
転院準備をしました。
採卵&移植が終わったら
すぐ転院するつもりでした![]()
仕事もしておりましたので
体力面と金銭面は
大変でしたが...
周期を無駄にするよりは
気持ちは楽でした![]()
“麻酔アリ”治療経験談
転院後は
自己注射にも
挑戦しました![]()
![]()
自分に針を刺す行為というのは
勇気がいりますよね!?
ためらい傷ならぬ...
ためらい針になりそうな
手の震えを抑えながら
一息に刺す
!
という感じでした![]()
それでも
「下手くそ!」
と看護師さんから
ご指導をうけ...
あまり良い思い出はありません![]()
念願の高刺激での
排卵誘発が始まり
「良質な卵が採れる
!?」
と期待をしたものの
採卵数も
胚盤胞になる数も
ほとんど変わりませんでした![]()
“麻酔アリ”のメリット
精神的な負担が少ない![]()
これにつきます!
採卵直前の不安や
採卵中の恐怖がない!
採卵当日
とりあえず自分が行って![]()
あとは、お医者様に頼むだけ![]()
!
もちろん
麻酔の不安や
「排卵していないか
?」の
不安はありますが
痛くないかな![]()
?
という恐怖はないです![]()
“麻酔アリ”と“麻酔ナシ”の費用
気になる費用ですが...![]()
私の場合は
麻酔アリでも麻酔ナシでも
トータル費用は
ほとんど変わりありませんでした![]()
麻酔アリの方が
高くつくようなイメージありますが...
採卵数や成功報酬など考えると
結局トントンでした![]()
注射が少ない![]()
採卵数が少ない![]()
局所麻酔![]()
などでしたら
費用も変わってくるかと思います![]()
“麻酔アリ”のデメリット
①安静時間が長い![]()
![]()
②副作用の心配![]()
③採卵前に準備がある![]()
まずは①番から
①安静時間が長い
麻酔なしですと
20分くらいの安静で
帰宅できますが
麻酔アリですと
良くて午前中一杯
つぶれるかと思います![]()
![]()
その後も副作用などで
その日のお仕事は
難しいかと思います![]()
次に
②副作用の心配
嘔気、嘔吐、呼吸抑制、呼吸停止、
不整脈、術後の不快感、ふらつき...
などがあるそうです![]()
私は副作用は
不快感ぐらいで
ほとんどありませんでしたが
副作用のリスクを説明される時は
少し怖かったです![]()
そして③番目
③採卵前に準備がある
前日は〇時までに食事をしてね
朝は絶食してね
弾性ストッキングの準備
心電図
など、麻酔をかけるので
もろもろ準備が必要です![]()
そのうえ
夫に採精時間の指示など
無麻酔より
やることが多いと思いました![]()
準備のどれかを忘れてしまうと
採卵できなくなる
可能性がありましたので
結構、神経を使いました![]()
結論!
個人的な意見ですが...
痛み弱い方は
麻酔アリの方が良いかと
思います![]()
痛みに強い方や
採卵数が少ない方は
麻酔ナシで
全く問題ないかと思います![]()
どちらでも
メリットデメリットがあります
その中で納得いく選択の
ヒントになりましたら
嬉しく思います![]()
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
![]()
LINE公式はじめました!
LINE公式をはじめてみました!
お友達追加して頂いた方には
NIPT(出生前診断)について
検査プランの解説や
非認証施設トラブル事例を
掲載したPDF資料を
お配りしております![]()
上の画像をクリックか
“@593eipax”
と検索で、追加できます![]()
@をお忘れなきよう![]()
他にも
有料級のプレゼントを
ご用意しております![]()
特典①![]()
NIPT(出生前診断)徹底解説(PDF)
✓非認証施設トラブル事例
✓認証&非認証施設 検査プラン解説
✓非認証施設 受検チェックポイント など
特典②![]()
自分が幸せになることに許可を出す
超厳選アファメーション3選(PDF)
✓罪悪感を解きほぐす為の言葉
✓前に進む為の言葉
✓自分を信じることが出来る言葉
アファメーションは
使い方を間違えますと
逆効果になります。
自分が幸せになることの
許可を出せていない方にとって
効果的なアファメーションを
厳選いたしました。
就寝前や起床後
不安な気持ちがよぎりましたら
お使いくださいませ。
特典③![]()
染色体異常児
移植&妊娠12週時の検査結果公開(PDF)
生存率1%というのは
異常だらけかと思われますが
実は...
特典④![]()
自分の気持ちに正直になるワークシート
※こちらはコピーしてお使いくださいませ
スプレッドシートに
やりたいことを書き出して
・自分が本当は何をやりたいのか?
・何を感じているのか?
確認していく作業になります。
まずは、ご自身が
「我慢している」という事実を理解し
そこから
「本当は自分は何をやりたいのか?」
「子どもを産んで何がしたいのか?」
取り組めば、取り組むほど
自分の気持ちが分かってきます
特典⑤![]()
“子どもとやりたいことリスト”(PDF)
印刷して
持ち歩けるようなリストを
作成してみました。
ちょっとした空き時間に
思いついたことのメモに
ご活用くださいませ。
特典⑥![]()
《LINE経由限定》無料個別相談のご案内
詳しくは
LINEにてご確認くださいませ。
皆様からの
LINEをお待ちしております![]()
![]()











