体外受精に
ステップアップする際
麻酔があるか?
麻酔がないか?
で選択される方も
いらっしゃるかと思います![]()
私はどちらも
体験してきました![]()
※麻酔経験は全身麻酔のみになります
それぞれ
メリットデメリットがありました![]()
本日は
麻酔ナシのメリットデメリットを
お送りしたいと思います![]()
何かしらのヒントになれば
嬉しいです![]()
私が天使ママになった
経緯はコチラです![]()
最初は、麻酔ナシのクリニックへ
私の場合は
ステップアップを
考えていた際に
鍼の先生から
紹介されたクリニックがあり
そこがたまたま
無麻酔でした![]()
知識もなかった私は
麻酔がある!
麻酔がない!
という選択があるを
知りませんでした![]()
“麻酔なし”治療経験談
麻酔をするところは
高刺激で
たくさん卵を採卵し![]()
![]()
麻酔なしのところは
低刺激で
採卵数が少ない![]()
![]()
というイメージがあります![]()
もちろん
私が通ったクリニックも
ほとんど卵巣を刺激しないことを
ウリにしていました![]()
しかし、私の場合は
クロミッド(内服薬)だけですと
どえらい時間がかかるので
クロミッド+注射でした![]()
というのも
一つの卵が大きく育つ
体質ではなく
小さい卵が
大量に出てくるので
その全部を20mm近くに
育てなければ
いけなかったからです![]()
ですので
ほぼ毎日注射を打ちました![]()
自己注射がないクリニックでしたので
毎日クリニックに通いました![]()
![]()
お尻への注射でしたので
打つところがないくらい
毎回
お尻が腫れていましたネ![]()
そんなわけで
低刺激をうたうクリニックでしたが
私の場合は
積極的に刺激があり
毎回15個以上の
卵胞がありました![]()
それを採卵時に
無麻酔で
ひたすら採っていくのは
結構辛かったです![]()
先生も
『高刺激のクリニックみたいだー』
と汗をかきながら
採ってくださいました![]()
“麻酔なし”のメリット
①絶食しなくてよい![]()
②身体がむくまない![]()
③安静時間が少ない
④いくつ採れたのか?リアルタイムにわかる![]()
⑤副作用の心配がない![]()
⑥身体に負担がない![]()
以上が
私が考えるメリットです![]()
まず
①絶食しなくてよい
からいきますね。
全身麻酔ですと
絶食だと思います![]()
前夜から
食事に気を遣うのは
大変でした![]()
次に
②身体がむくまない![]()
絶食だからかと思うのですが
点滴がありました![]()
私はその点滴で
身体がパンパンにむくむのが
地味に辛かったです。
1~2キロぐらい
むくんだと思います![]()
③安静時間が少ない
安静時間も
20分くらいで
すぐに帰ることができます![]()
もちろん
そのあとは
自宅で安静ですが![]()
安静にしないと
傷口がふさがらず出血します![]()
絶対マネをしないで
頂きたいのですが...
私は採卵後に
仕事に間に合わず
小走りしてしまったことが
ありました![]()
その際
軽く出血して
怖かったです...
休めるならお仕事は
お休みの方が
良いかと思います![]()
![]()
※私の様なことはされませんように...
④いくつ採れたのか、リアルタイムにわかる
画面を見つつ
採卵されるので
いくつ採れたのか
リアルタイムでわかります![]()
麻酔から覚めて
『いくつ採れたの
!?』
と聞いて
ショックになるよりかは
メンタルを保ちやすかったです![]()
また意識もありますので
氏名の確認ミスも
ありません![]()
⑤副作用の心配がない
全身麻酔ですと
意識を失いますね![]()
そのことが
私は怖かったです![]()
『このまま意識が
戻らなかったらどうしよう!?』と
考えすぎですかね...
また採卵前に
全身麻酔のリスクを説明されるのも
怖かったです![]()
全身麻酔前に
バイタルチェックも行いますが
「そんな念入りにやらないと危ないの?」と思うと
怖かったです![]()
“麻酔ナシ”のデメリット
①怖い
②痛い
この2大デメリットでは
ないでしょうか![]()
①怖いです...
最初は怖いですよね...
『は、針を刺すだと...
!?』
想像しただけで
心拍が上がりました![]()
でも意外と
すぐに慣れました。
次に
②痛い人もおります...
私の感想ですが...
お腹を針(ピンの様な)で
ツンツン刺されている感じですね![]()
エコーを見ていると
いつ先生が刺すか分かります
その瞬間に
針の鈍痛が「グッ
」とくる![]()
そんな感じです![]()
個人的には
子宮内の細胞を
採取する検査の方が
死ぬほど痛かったです![]()
![]()
感想のブログを拝見しても
「とても痛い
!」という方も
いらっしゃれば
「全く大丈夫
!」という方も
いらっしゃいます
痛みに敏感な方と
鈍感な方が
いらっしゃいますので
感じ方もそれぞれかと思います![]()
私は見えないところに
刺されるという恐怖から
恐怖が暴走してしまいました![]()
そこで
ヴィッパサナー瞑想で使う
ラベリングという方法を
使っていました![]()
簡単にできる方法としては
数を数えるのがおススメです![]()
痛みやエコー画面を
気にしていると
ともかく怖いので
「いーち、にー、さーん、しー...」と
数を数えて
気を紛らわせていました![]()
長くなってしまいましたので
次回に
全身麻酔の時の感想を
お送りいたしますね![]()
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
![]()
LINE公式はじめました!
LINE公式をはじめてみました!
お友達追加して頂いた方には
NIPT(出生前診断)について
検査プランの解説や
非認証施設トラブル事例を
掲載したPDF資料を
お配りしております![]()
上の画像をクリックか
“@593eipax”
と検索で、追加できます![]()
@をお忘れなきよう![]()
他にも
有料級のプレゼントを
ご用意しております![]()
特典①![]()
NIPT(出生前診断)徹底解説(PDF)
✓非認証施設トラブル事例
✓認証&非認証施設 検査プラン解説
✓非認証施設 受検チェックポイント など
特典②![]()
自分が幸せになることに許可を出す
超厳選アファメーション3選(PDF)
✓罪悪感を解きほぐす為の言葉
✓前に進む為の言葉
✓自分を信じることが出来る言葉
アファメーションは
使い方を間違えますと
逆効果になります。
自分が幸せになることの
許可を出せていない方にとって
効果的なアファメーションを
厳選いたしました。
就寝前や起床後
不安な気持ちがよぎりましたら
お使いくださいませ。
特典③![]()
染色体異常児
移植&妊娠12週時の検査結果公開(PDF)
生存率1%というのは
異常だらけかと思われますが
実は...
特典④![]()
自分の気持ちに正直になるワークシート
※こちらはコピーしてお使いくださいませ
スプレッドシートに
やりたいことを書き出して
・自分が本当は何をやりたいのか?
・何を感じているのか?
確認していく作業になります。
まずは、ご自身が
「我慢している」という事実を理解し
そこから
「本当は自分は何をやりたいのか?」
「子どもを産んで何がしたいのか?」
取り組めば、取り組むほど
自分の気持ちが分かってきます
特典⑤![]()
“子どもとやりたいことリスト”(PDF)
印刷して
持ち歩けるようなリストを
作成してみました。
ちょっとした空き時間に
思いついたことのメモに
ご活用くださいませ。
特典⑥![]()
《LINE経由限定》無料個別相談のご案内
詳しくは
LINEにてご確認くださいませ。
皆様からの
LINEをお待ちしております![]()
![]()












