アファメーションも大事ですけど...
その前に
取りかかった方が、良い策があります
それは...
自分が脳内で話している言葉です
妊活卒業を最短でするには
どのように自分の脳内の会話を
改革していけばいいのか...?!
そんなことを
書きたいと思います
関連記事になります
私が天使ママになった経緯はコチラです
セルフトークが自分の未来を決める
普段、自分に対して
どんな言葉を投げかけているか?
あまり気にされないかと思います
しかし
言葉というのは、信念を植え付けます
例えば、母親が子供に
「お前はバカだねぇ」
と言い続けていると...
子どもは
「あぁ自分はバカなんだ!」と思い
子どもの中に
「自分はバカな人間である」
という信念ができます
これと同じように、普段ご自身に
「あぁ、また失敗しちゃった」
「ダメな人間だなぁ」
と、ことあるごとに言っていると
「自分はダメな人間だ」
という信念が出来て
不妊治療における
前向きな成果を妨げていきます
ですので
アファメーションなどで
ポジティブな未来を刷り込みするのも、大切ですが...
まずは
自分の普段の言葉から
微調整した方が、良きでございます
自分改革・ファーストステップ
まずは
自分が普段、無意識的に
どんな言葉を吐いているのか?
確認してみてください
「あー人生詰んだ!」
「あーもうダメ!」
「あー自分はバカだ!」
と言い続けると
そのような人生になります...
しかし、ここで
「OK!ポジティブな言葉ね!」
と思って、無理に
「あー最高!」
「あー自分は天才!」
と急に方向転換しても
脳の反感をかいます...
ですので、まずは観察です
「フムフム、私って、ネガティブワードが多いね」
「特に、不妊治療に関して...」
あるいは
「フムフム、意外と、ポジティブなこと言ってるわ、私」
なのか?
観察してみてください
自分改革・セカンドステップ
観察が終わったら
少しずつ、ネガティブな言葉を
取り除いていきます
例えば、小さい頃から
「お前はバカだから...」
と言われていたら
「あ、私はバカだから...」
というのが口癖になっています
ですので
焦らずに少しずつ
出来なくても
落ち込まない
へこまない
自分への声掛けを変えることは
将来の子育てで
確実に役に立ちます
自分が子育てをしている
その未来を確信しながら
取り組んでいきます
最後に、他者からの言葉を選別する
不妊治療中
多くの方から
色々な声掛けをされると思います
それらは
みんな良かれと思って
かけられている言葉
「年齢高めだから気を付けて」
「妊娠できないタイプだから気を付けて」
「前回、流産したから、気を付けて」
決して悪気はないです...
だからこそ
自分の未来のイメージを下げる言葉は、受け流します
これは
自己中でもなんでもありません。
人の忠告を聞けない私って
自己中じゃないかしら
人のアドバイスを聞かないと
成長できない
私もそう思いました
全てのアドバイスを却下せよ!
というわけではありませんし
自分がなんでも一番正しい!
と言いたいわけでもありません。
他者があなたに語り掛ける言葉を
よく吟味し、
受け入れる価値があるなら
受け入れ、
それは自分には当てはまらないと思えば
却下してください!
という意味です
心優しくて
謙虚なあなたのことだと思いますので
人からのアドバイスは大切!
と思う気持ちも分かります。
「年齢高めだから気を付けて」
「妊娠できないタイプだから気を付けて」
「前回、流産したから、気を付けて」
でも、果たして
これらの言葉が事実なのか?
安易に声掛けをしている場合もあります
これらの思考を受け入れれば
脳はそのような結果になるように
導きます
その事実を、踏まえて
私はこの言葉を受け入れるべきなのか?
十分考えてみてください。
受け入れるべきと考えるなら、受け入れ
受け入れないべきと考えるなら
「私はその言葉は受け入れません」
と心の中でセルフトークします。
直接、相手に言い返さなくても
いいのです
「ご忠告、痛み入ります」
とニッコリ笑って受け流す
どんな言葉を、ご自身の中に取り入れるのか?
ということを十分吟味して
頂ければと思います
妊活中に、食べるものに
とても気を遣うように
自分の思考の栄養となる
言葉だけを取り入れて欲しいと思っています。
本日も
最後までお読み頂き
ありがとうございました
LINE公式はじめました!
LINE公式をはじめてみました!
お友達追加して頂いた方には
NIPT(出生前診断)について
検査プランの解説や
非認証施設トラブル事例を
掲載したPDF資料を
お配りしております
上の画像をクリックか
“@593eipax”
と検索で、追加できます
@をお忘れなきよう
他にも
有料級のプレゼントを
ご用意しております
特典①
NIPT(出生前診断)徹底解説(PDF)
✓非認証施設トラブル事例
✓認証&非認証施設 検査プラン解説
✓非認証施設 受検チェックポイント など
特典②
自分が幸せになることに許可を出す
超厳選アファメーション3選(PDF)
✓罪悪感を解きほぐす為の言葉
✓前に進む為の言葉
✓自分を信じることが出来る言葉
アファメーションは
使い方を間違えますと
逆効果になります。
自分が幸せになることの
許可を出せていない方にとって
効果的なアファメーションを
厳選いたしました。
就寝前や起床後
不安な気持ちがよぎりましたら
お使いくださいませ。
特典③
染色体異常児
移植&妊娠12週時の検査結果公開(PDF)
生存率1%というのは
異常だらけかと思われますが
実は...
特典④
自分の気持ちに正直になるワークシート
※こちらはコピーしてお使いくださいませ
スプレッドシートに
やりたいことを書き出して
・自分が本当は何をやりたいのか?
・何を感じているのか?
確認していく作業になります。
まずは、ご自身が
「我慢している」という事実を理解し
そこから
「本当は自分は何をやりたいのか?」
「子どもを産んで何がしたいのか?」
取り組めば、取り組むほど
自分の気持ちが分かってきます
特典⑤
“子どもとやりたいことリスト”(PDF)
印刷して
持ち歩けるようなリストを
作成してみました。
ちょっとした空き時間に
思いついたことのメモに
ご活用くださいませ。
特典⑥
《LINE経由限定》無料個別相談のご案内
詳しくは
LINEにてご確認くださいませ。
皆様からの
LINEをお待ちしております