今日は
不妊治療のストレスを減らすために
私が取り組んだことを
書きますね![]()
ご参考になりましたら
嬉しいです![]()
ストレスを減らす工夫3選
①治療計画の理解と情報収集
②ポジティブなマインドセット
③セルフケア&ストレス管理
①治療計画の理解と情報収集
暗闇を手探りで進むのではなく
ある程度
治療の全体像を
把握しておいたほうが
気が楽になるのではないでしょうか![]()
地図もなく闇雲に進むと
苦しくなってしまいます![]()
出産が頂上だとしたら
今、自分は何合目ぐらいなのだろうか?
次、ステップアップするなら
人工授精を何回試してみようか?
とお医者様の判断だけでなく
自分で計画を立てたほうが
状況をコントロールできている感じがして
私自身は楽になりました![]()
まだ治療を始めて
「何が何だかさっぱり分からん?」
という方は
看護師さんに聞いたり
ネットを参考にしても
良いと思います![]()
私は全体像を把握して
治療計画を立てたことで
不妊治療にぶん回されている感じが
薄くなくなり
「自分は無力だ
」
という気持ちを、感じにくくなりました
もちろん、向き不向きは
個人差があると思いますが![]()
②ポジティブなマインドセット
その②
ネガティブ思考に脳を
ハイジャックされないように
気を付けました
こちらでも、書きましたが![]()
脳は放っておくと
基本、ネガティブ思考になります![]()
“慎重になる”ことで
生き延びてきたからですね
言葉にはパワーがあります。
「陰性だ…」と思えば
陰性になる様にしてくれます![]()
とはいえ
「次こそは陽性だ!」と思うのも
めちゃくちゃ勇気がいると思います…
ですので
「まず自分の頭が、どういうことを頭の中で言っているのか?」
を観察してみるだけでも
いいかと思います![]()
③セルフケア&ストレス管理
やはり
「ストレスは敵!」ですよね!?
とはいえ、
ストレスフリーな生活って
無理じゃありませんか
?
お仕事をしていたら無理ですし
そもそも
不妊治療の成績がめちゃくちゃ
ストレスですよね![]()
「移植後は笑ったほうがいい」と聞いたので
youtubeやドラマを見て
なるべく、笑うようにしました![]()
何かに気がまぎれると
結果に考えが向かなくなりますので![]()
死産後は
自己肯定感が爆下がりして
服も着られなくなった私ですが笑
セルフケアは
リハビリがてら取り組みました![]()
メイクアップアーティストの方に
「メイクを落とすとき
丁寧に労わるように落として
」
とアドバイスされました。
その時
「自分を大切にしていない人に、赤ちゃんは来ないな…」
と思ってしまったのです![]()
ですので、セルフケアは
必死にやりました![]()
まとめ
以上、私が心がけていたことを
書いてみました![]()
ちゃんと
実践できたかどうかは
だいぶ怪しいのですが…
参考になりましたら
嬉しいです![]()
同じ想いをする方が
少しでも減りますように…
本日も
最後までお読み頂き
ありがとうございました![]()


