昨日、WBC世界フライ級王者内藤大助(宮田)選手へ挑戦する同級15位山口真吾(渡嘉敷)選手が公開スパーを披露。そして、渡嘉敷勝男会長は内藤陣営をバッサリ切った。
「内藤と宮田会長は仲悪い!」
挑戦者・山口陣営、渡嘉敷会長が内藤陣営をかく乱“口撃”…WBC世界フライ級戦(スポーツ報知)
渡嘉敷会長「内藤と宮田会長は仲悪い」(デイリースポーツ)
「宮田会長は、内藤選手を嫌いになって来てる」
「内藤選手の事はどうでもいいみたい。興行の事しか考えていない」
不仲説。確かにそれは耳にした事がありますが、ここに突っ込んで行くのは渡嘉敷会長らしい。(~~)
ところで、山口選手のスパー相手は、30年後の内藤選手?
写真右は未来の内藤選手。いや違います。協栄ジムの大先輩で元バンタム級ランカーとして活躍した山本敏夫さんです。喋りでは負けない山本先輩は協栄OB会の人気者。内藤選手とコンビ組んでも行けるかも。ホント、似てますねェ。(~~)
挑戦者の山口選手はスピードある動きを披露し好調のよう。先のビジネス考えず、ただ挑戦する事だけに賭ける師弟に後はない。だからこそこの試合は決まった。見つめる方向に勢いはある挑戦者陣営。
★ボクシングの歴史・【米国進出の夢!日本人初の世界王者・白井義男】
写真は27年前。昭和56年(1981年)12月16日、仙台市で渡嘉敷選手が世界チャンピオンになった夜のスナップ。内藤選手を指導する野木丈司トレーナーの顔もあります。先には大竹マネジャーと世界を争い、今度は野木ちゃんと戦う渡嘉敷会長。
アッ、今日は渡嘉敷選手が世界チャンピオンになった記念日に加え、大竹マネジャー、愛弟子の元世界王者佐藤 修 氏。そして、長谷川穂積(真正)選手の誕生日でもあります。(~~)
山口選手は、「勝つ自信あります」とキッパリ。
大竹マネジャーは、「採点公開制だからコーナーワークも重要」と、作戦の臨機応変さが勝負のカギを握ると見る。
「逆にやりやすいと思うけどなァ」
これはキャリアのなせる技であろう。
★08・大晦日決戦!WBA世界フライ級王者坂田健史vs1位デンカオセーン・【オンライン購入】(送料無料)
スピードと出入り。回転速い連打とカウンター。山口選手は自身の特徴を活かしたスタイルに磨きをかけたようだ。そして、ボディ攻撃を公言する挑戦者陣営。
チャンピオン内藤選手は、アウトコースばかりにこだわるのは良くない。ジャブ、右ストレート、アッパーを交えながら得意のパンチを打ち込みたいところ。
「狙いどころも見えた」
野木トレーナーも、山口選手の動きを目の前にし、改めて戦い方に自信を持った様子。内藤選手も仕上げて来るだろう。清水戦から考えると、リングに上がって見てどうなのかは気になりますね。単にオーバーワークだったのか、衰えか。楽に勝てると思っていた心の問題だったのか。

互いに知った同士。トカちゃんvs野木。
KOはポイントの取り合いの延長として、最初の採点が発表される5ラウンド以降、両陣営がどんな作戦を授け、選手がどう戦えるのか。TV放映でも、ポイント差に対する作戦、指示を詳しくリアル取材してくれると面白いと思います。23日、好試合を期待します。
毎日の”励み”に、応援よろしくお願い致します→
【TOP】
【目次】



