植木屋さとちゃんcustomのブログ -20ページ目

gaikion 38℃ tito masi ni omoeta

 今日は 嫁と二人で 

    天龍寺の曹源池庭園 に行って来ました。



 日曜日のガラガラの高速道路を 

       愛車ジャンボ君 でカッ飛びです。

        ニコニコ ニコニコ

 

この庭は 思い出深い庭 なんですよ。

(子供が小さい時に何回か来ました)



車を止めて庫裏に向かいます。

『暑ぃ~あせる』 『でも先週よりマシやで。』


なんて訳の解らない事を言いながら石畳を進みます。



植木屋さとちゃんcustomのブログ

庫裏の前の石組です。


建物に、よう似合ってました。


横目に見ながら庭園受付を済まし、

     

    いざ! 曹源池! ニコニコニコニコ




植木屋さとちゃんcustomのブログ


ええ池なんですよねぇ~。

入り江も最高やし。


中央の滝組の下で カワセミ が遊んでいて、

メチャ可愛いかったです。 ニコニコニコニコ


この滝、えらく神秘的に感じてしまいます。

勾配がキツく遠くに見えるからかも知れません。




植木屋さとちゃんcustomのブログ


右からの曹源池です。


僕は、この角度から見るのが

          気に入っています。

 

なんて言うかリラックス出来るんですよねぇ。


 『ええのん見たしビックリマーク 明日も頑張るかビックリマーク


    ニコニコ




 

gaikion 39℃

今日は友人の大工さんと

   建仁寺で行われている

     座禅会に参加してきました。


朝4時半に僕のガレージを出発ビックリマーク


いつもの通り、車内では 

  社寺建築や造園 について

         言いたい放題の二人です。


     (ノ^^)八(^^ )ノ



座禅会が終わりに


あれはてなマーク なんて言うんやったかなぁ・・・。

忘れてしもた・・・。


お粥を出してくれるのですよ。(^-^)



植木屋さとちゃんcustomのブログ


 こんな感じです。


食べ方に作法?みたいな決まり事があって、


間違ごたら恥ずかしいからか、

  皆が周りをキョロキョロしながら
      食べているのが面白かったです。




さて、建仁寺を出た僕らが目指すはビックリマーク


    二条城ビックリマーク  (^O^)/


ここはトクサ会で待ち合わせ場所に

選んだ 思い出ある場所 です。(^-^)


大工さんと二人

「時の権力者はエグいなぁ。」

なんて言いながら門を潜り二の丸御殿へビックリマーク


ホンマ豪華で広い御殿でした。 (^-^)/

 (撮影禁止でした。)


外に出て 二の丸庭園 ですビックリマーク




植木屋さとちゃんcustomのブログ

池の中に浮かぶ蓬莱島と亀島です。


奥の薄い石橋が軽快で ええ感じ でした。(^-^)



植木屋さとちゃんcustomのブログ

右奥の滝も水量が多くて

  ホンマ権力者の庭ビックリマーク

   ってな感じにとれました。(^-^)



この後 天守閣跡 に登りました。



植木屋さとちゃんcustomのブログ

内堀に架かる西橋です。(^-^)


二人で

「なんやバスクリン入れたみたいな堀やなぁ。」


なんて アホな事 言いながら後にしました。


    

って言うか 天守閣あったん知らんかったんで

僕の知りなさすぎに自分で驚きました。


    \(゜□゜)/


 

 この後、偶然通りかかった 

   坪田の金物屋に寄ったり、

    大工さん行き着けの砥石屋に寄ったり、 

 

ホンマ、メチャ暑い京都の一日でしたビックリマーク


             

         おしまい。(^-^)/







amehuri no yamabousi

 ちょこっと前の話なんですが。ニコニコ



うぅ~ん、 二週間位前かなぁ。


kinyaさんの 伐採現場 に

       応援に行った日の事です。


 ホンマ朝から ドシャ降り ビックリマーク


『なんやねん・・・ この雨・・・。』とか

思いながら ヒマラヤスギ を伐採していました。


思ってたより背丈がなく 余裕のよっちゃん でした。ニコニコ



 現場を10時半頃、現場を出たんですが。


このまま帰ったら もったない ので、



奈良県にある 当麻寺 に行く事になりました。ニコニコニコニコ

(この寺は子供が小さい時、

     よく連れて遊びに来ていました。)


ここには 日本最古の石灯籠 があったりするんですよ。


二つほど庭を見て歩きましたが、又写真が・・・。


ええのが撮れていません。あせる


その中で唯一ええのが コレです。ニコニコ



植木屋さとちゃんcustomのブログ

奥院の庭の通路の横に咲いていた、

           立派なヤマボウシですビックリマーク


雨降りの霧が掛かった色んな緑の中に

大きく枝を伸ばしホンマ立派に咲いていました。


『この木が好きになりました。』 ニコニコ