植木屋さとちゃんcustomのブログ -21ページ目

hirota kami

こないだの一服中、


ふと思い出して 

     鋏屋のおやっさん 

          に電話をかけました。


実は太助(前記事)の直しが

    出来ているか 聞く為です。ニコニコ


僕      「おやっさん、どない?」

おやっさん 「出来てるでぇ。」

僕      「現場終わったら行きますわぁ。」


 てな具合で ええに出来て来ました。ニコニコ




植木屋さとちゃんcustomのブログ

やっばぁ・・・


おやっさん  「サラになったで太助。」

僕       「ホンマやぁ。

           ええ感じになってるやん。」


おやっさん  「この太助は、ええ仕事しとるで。」

          「ええ鋏やぁ。」

僕       「そやろ! いろたら解ったわぁ。」




 僕個人の意見ですが、

手打ち鋏は、よく名前で判断されていますが、

出来は正直 マチマチ なんですよねぇ。ニコニコ



それと ええもん は 

    大切にされ再利用 

      されるんやと再確認

             出来ました。ニコニコ




suterukami areba hiraukami ari


  父の会社の倉庫を何の気なしに覗いてみたら、


見慣れない鋏が立てかけていたのを見つけました。


  

     『おっ、何やら良さげな鋏・・・。』


 なんて思いながら近づいて見ると、


思ったとおり 打ちモンの鋏 でした。ニコニコ



僕      「なぁ、なぁ! これ、どないしたん?」


父      「○○さんが解体の現場で

            見つけて、ひろて来たんや。」


○○さん  「元々、造園屋の倉庫を、

          こぶっった時にあったから

           ひろてきたんやけどええモンなんか?」


僕      「これ 印なしの太助 やで 間違いないで。」

        「おやっさんとこ持って行って

                   直してもろたるわぁ。」



      これです。 




植木屋さとちゃんcustomのブログ



錆てて おまけに変な所に 後付け鉄筋が! あせる


 メッチャ可愛そうです。 汗


「おやっさ~んビックリマーク これ直してやぁ~ビックリマーク」  kkkk







tiisana inoti

久しぶりの更新です。  あせる



今日の事なんですけど。


庭木の手入れしてたんですよ。kk


夕方、沓脱石の上の鋏の入れた袋を

 『よいしょ!』 


『さぁ、帰ろかぁ。』 ってな感じで、

袋を担いでいたんですが。


何やら目線が・・・。

       気になる・・・。



視線を左に チラッ 。


ありゃ!  いつ間にって言うか・・・。

なんで?  こんな所に・・・。




植木屋さとちゃんcustomのブログ


可愛い子猫ちゃんが庭の片隅に

      三匹いるではないですかぁ!


そう言えば 三毛猫 が ウロチョロ

していました。 


今思えば心配そうに・・・。



誰か 飼い主

    になってもらえる方

        いませんでしょうか?


って言うか明日、明後日の雨が心配です。