Gマーク(安全性優良事業所) と 引越安心マーク の認定をいただきました!  | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

今朝も寒いなー。

年内の仕事は一応今日までなので、もうひと頑張りです!


こんにちは。

富山市の運送会社で営業、経理、運転の仕事をしている

ドライブ大好きな シンです。

今日の富山市は雪。

26.12.26雪

26.12.26空

積雪は数センチで、モフモフの雪です。



さて、昨日、全日本トラック協会から2つの荷物が届きました。

1つは、Gマーク(安全性優良事業所)の認定書一式

(2回目の更新)で、


もう1つは、引越安心マークの認定書一式(新規)でした。

26.12.25Gマーク

26.12.25引越マーク



どちらもまだ一般にはあまり認知されていない制度で、

Gマークの方は、

「トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位

での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を

認定する」事業。



越安心マークの方は、

「安全・安心な引越サービスを提供すると全日本トラック協会

が認めた引越事業者を、引越優良事業者として認定するもの」

です。


どちらの事業も、何もせずにもらえるものではなく、

会社単位でしっかりと取り組みを行い、その上で申請をし、

トラック協会の評価を受けて認められるものです。



実は、この申請までが結構大変。

申請書類を作るのも大変なのですが、

それ以前に、各種の義務付けられている帳票の整備、

研修の実施、参加などやるべきことがいっぱい。

それらをクリアーしてようやくいただける認定書です。



ただ、大きな事故などを起こせば、この認定はあっという間に

取り消されます。

認定を受けただけで安堵せず、引き続き気を引き締めて

業務をすすめていかないといけません。


(でも、認定はうれしいなー。)




こちらは今朝の海(富山湾)です。

26.12.26海

26.12.26海2

真っ暗なので写真には写っていませんが、けっこう荒れてる

感じでした。



それでは、みなさんの今日が良い日でありますように。