僧職男子に癒されナイトでした。 | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

さて昨日は「僧職男子に癒されナイト」でした。
月1回開催のペースで開催してきましたが、まもなく開催して約2年経過。他人事みたいな言い方ですが、よく続くこと(笑)
当初からは色々と変わりましたが、今となっては「銀座という人々が行き交う場所のオシャレなビルに月に一度は仏教の道場が出現する」というのが定義で、やっていることは「読経して、法話して、食事して、会話して」というどこのお寺の法要でも見られる光景。ただ、ちょっと気軽な感じの味付けをしているぐらいです。

内容自体はいつも通り(笑)
ただ、せっかく用意してもらった「百人一首」を使った「坊さんの坊主めくり」という、言いたいだけやん!という企画はサックリできませんでした。色々とお話が盛り上がっちゃいまして(笑)

で、そのあと。
10時すぎに閉会して、終電までの時間。お坊さんとギャラリーのスタッフでダラダラとお話をしています。残ったお料理とお酒での小宴会(笑)
そこでも色々とお話するのですが、これがかなり面白い。仲間内の話をしてではなく、外部の方が横で聞いていても面白い。
有り難い話や下らない話。きわどい話や嘘みたいな話。
もちろん、永遠に公開されることの無い話ですが(笑)
そんな雰囲気の中でも「どうやったら、もっと魅力的に伝えることが出来るか」という事に対しての色々な意見。
昨日は僕らが夏頃のイベントでつかんだキッカケが形に出来そうな感じを受けました。
決して奇抜なことをやるのではなく説明すれば誰でも簡単に想像できるものなんですが、凄く面白くいものになりそうな予感。

もう少し練って、どこかでやろう!という話になりました。
さてさて、どこで「封切り」となりますでしょうか。