太鼓でドン | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

昨日は一応、お休み。おやすみ。
なので、午前中は家族と浜離宮へ。
歩いてすぐの所にあるんですが、実は東京、築地に来て、一回も行ったことがない。
で、お弁当もって行ってきました。

築地本願寺のアレな僧侶。
菜の花が奇麗に咲いており、ゆっくりとすごせました。
うちの双子にとっては“走り回れる”ということが、一番嬉しかったみたいですが。

さて、午後は親鸞聖人様の月忌の逮夜法要に出仕。
その後、築地本願寺とお付き合いのある
大江戸助六太鼓様の新年会に御邪魔しました。

いや、太鼓の響ってすごい。
無条件で感動させるものがある。
技工とか、旋律、進行等々、いろいろな努力や精進が隠されているのであろうけど、ただひたすらに迫力がある。

そして、最後に宗家(代表)んも方が出演。
代表が実力を持って、他を圧する。
こういった団体はまだまだ伸びます。
代表が実力を失ったり、実力のない後継者が出現したりすると、その団体は力を失い形骸化していきます。
そして、残るのは伝統に名を借りた、排他的なものになるのでしょう。

うん?寺があてはまる?
気をつけたいものです。