今日は寒いっす。
お晨朝に出勤しましたが、久しぶりに外にでた時、震えました。
さて、昨日はヨドバシカメラに玩具を買いに行きました。
娘(4歳。メダカ組)がもらったお年玉で「こねパン」という玩具を買いたいとのこと。息子(4歳。メダカ組)も何か買いたいらしいが、息子よ、父ちゃんから借金していることをわすれるな。
さて、ヨドバシカメラに着いて、僕は仕事に使うものを買うためにPCコーナーへ。
UMPCを一台買うのですが、スペックとかは、大体わかっているので、あとは実際に触ってみた感じを確認。
キーピッチとか、質感とか、カタログではわからない部分が結構、使いたおすうえでは大事。
まぁ、僕が使うわけではないんだけど。
それでも、やはり少しでも良いものを安く買いたいのですよ。
某アベックが僕のお目当てのPCの前で店員さんと話し込んでいます。
僕も「まぁ、順番だから」と思って待っていました。
某アベックはなかなか話が終わりません。
「いや、これ買って、あれ付けて」
「けど、こんなことは出来るの?」
「これはいるの?」
彼女の前で、詳しく説明しようとする彼氏。付き合う店員さん。
5分・・・。
10分・・・。
いい加減にしろ(-_-メ
と、いうことで、近くにいた別の店員さんに
「アレが買いたい、けど触って確認したい」と告げると、
「こちらにもありますので」と別の売場に案内。
よく居るピタッとしたコスチュームを着たお姉さんだったが、迅速な反応GJ!!。
で、案内された先。
いや、メーカー等々は一緒だが、別の機種なんですが・・・・・・。
この機種は、もう確認済み。
せっかく案内してくれたが・・・・・・。
仕方なく、もとの場所に戻る。
某アベックは満足したのか、もういない。
お目当ての機種をさっそく確認。
悪くない。
で、購入決定。
近くにいた店員さんに購入をお願い。
店員さん「これは今、○○と一緒に契約すると・・・。」
僕「いらない」
店員さん「いや、お徳なんですよ」
僕「だから、いらないんです。」
店員さん「けど、便利ですよ」
僕「だから、いらないって」
さすがに、しつこい。一緒に○○と契約するとお徳な○○からの派遣か?
本当にしつこいよ、あなた。
とりあえず、無事購入。
ヨドバシカメラに対する不信感増大。
もう行くのやめようかな?
前もMacコーナーにいた店員さんの適当な説明にびっくりしたし。
でも、そのあとのサービスカウンターの店員さんの丁寧な対応には感心。
ややこしい注文に迅速に対応してもらいました。
で、玩具コーナーにいる家族と合流。
なんと、娘が希望する「こねパン」が売りきれ、再入荷未定とのこと。
「ジャスコにあったかも?」との嫁さんの言葉により、そくジャスコに電話!!
在庫ありとのことで、さっそく車を走らせて、無事購入。
太鼓の達人のときもそうだけど、ヨドバシカメラとかの大型店よりも、かえってスーパーとか、田舎の玩具さんの方が簡単に手に入る気がする。
ちなみに太鼓の達人Wiiは山梨県の片隅の普通の玩具屋さんで買いました。
さて、今日も頑張るぞ。