事務が開始されてしまいました。 | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

さて、今日から事務開始です。
といっても本堂自体はずーと開いており、交替で出勤していました。
事務所だけは閉鎖していたのですが、仕事はしていました。

さて、4日に山梨に帰り、5日にゴルフにいってきました。
近所のお寺の前住職とその知人、うちの住職、そして僕とでいってきました。
はっきりいって僕はゴルフが下手です。
まぁ、始めたのが約1年半前ですから、仕方が無いのですが。

山梨はゴルフをするには最高の環境です。
5日も、ゆっくりと寝たうえで、車で、高速を使わずに、30分足らずでゴルフ場につきました。
いやぁ、東京だったら、朝早くでて、高速を2時間ぐらい走らないと着かないのに・・・・・・。
と、いっても僕は下手です。
今回は大月ガーデンゴルフに行ってきました。
平日で、セルフなら、かなりの格安でプレーできます。

築地本願寺のアレな僧侶。

ここは、グリーンがかなりシビアです。
まぁ、僕の場合はそれ以前の問題なのですが。
グリーンに辿りつかないんですよ。

そして6日はお年始参り。
富士吉田のご門徒さん宅に伺ったとき。
そこのお宅は”駄菓子屋さん”をしておられるのですが、いろいろ話をしている間にも、子供が入れかわり、たち代わり遊びに来ていました。
ご門徒さんいわく「もうけにはならないけど、子供が遊びに来てくれるのが張り合いになる」との事。
うちのお寺は山寺なので、駄菓子屋さんはまずもって不可能ですが、町中のお寺さんは境内に駄菓子屋さんを作るのはどうですか?面白いと思うんだけど。

そして、6日の夜には築地本願寺に戻ってきました。
高速が空いていれば、約1時間で帰ってこれます。
山梨というと、遠く感じますが、実は1時間。
けど、まわりの景色はまったく違います。

そして、昨日7日。
午前はいろいろと用事して、午後は家族でお出掛け。
夜は息子(4歳。ゴーオンジャー好き。)の熱い希望でカレー。
僕も好きなので、息子を応援しました。
戦隊物が好きな息子はTUTAYAでデカレンジャーのDVDを借りてきたので、ご満悦。
娘(4歳。プリキュア好き)は、お年玉で買う物について熱く語っていました。

そこで、知人からガザに関する平和アピールについての協力のメールが来る。

いま、現実に平和でない世界があり、戦隊物のDVDとか、お年玉どころか、生命さえ危ぶまれる子供たちがいることに思いを馳せました。
なにができるか?
できることが、役に立つか、どうか?
それは意味のあることなのか?
そんな空論の前に子供の生命が守られる世界に成ればと思います。
合掌

さて、なにから始めよう?