初詣をされる側っす。 | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

早いもので、今年もあと1日。

なんの準備もしてません。

まぁ、自宅(職員住宅)に関しては、一切正月モードにはいりません。
妻子は山梨の自坊に帰って、除夜の鐘や(寒いのに山寺に来てくれる方、ありごうとうございます。)、新年の準備だし。
住職と坊守は元気だし、姉と義兄が年末は手伝いに来てくれるので、僕は築地本願寺の僧侶として、年末年始を過ごします。

なお、今日は宿直。いわゆるお泊まり。別に見回りとかするのではなく、電話応対と朝一番の鐘突が仕事なので、ゆっくりします。

明日は大晦日
例年の如く、上職の家で宴会予定のち深夜に除夜会ののち、軽く飲んで、除夜の鐘の手伝い、本堂が24時間開いているので、交替での御番(くじ引きで決めます。今回は5時から6時のソフトプレイ。昔2時~3時が当たった時は、まったく寝られなかった)。そして、6時ぐらいから、元旦の儀式の一通りをやります。今回は雅楽の太鼓が当たっていた気が・・・。ガーン

そして、毎年恒例の「互礼会(ごれいかい)」にひひ

築地本願寺の職員や、その家族がそろって新年の挨拶をします。っていうか、酒を飲みます。
朝8時から、午前の10時くらいまで。
前日の飲酒、睡眠不足がたたって、結構へろへろになります。
元旦に本堂当番があったているものは香坊(お坊さんの控え室)に戻りますが、非番のものは、ガンガン飲み続けます。

そして、昼前には、追い出されます。(忙しくなってくると、その互礼会の部屋も使うので)

そこからは、上職の家におじゃまします。(たいがい副輪番の家)。
去年はそこから、12時ぐらいまで飲んだ気が・・・・。
もちろん夜の。
ですので、一切PCに触るチャンスは無いことが予想されます。ドクロ