十二社熊野神社祭禮・けやき橋商店会跡・その他西新宿のこと(その2) | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

十二社熊野神社祭禮・けやき橋商店会跡・その他西新宿のこと(その1)

の続編です。


年内に書かねばならないと思っていた記事なのですが、

画像の数が多い上に処理が面倒臭くて、

結局年末ギリギリに書く事になってしまいました。


しかも、3ヶ月以上も前の話なので、

記憶違いを書くかも知れません。

その辺はご了承ください。


前回の記事の続きを書きます。


十二社通りのインドカレー店を出た後、

周辺を色々回っていました。


西新宿の各地に、

神輿の休憩所とも言える『睦』(むつみ)というのが

設けられていました。

まあ、祭りの季節に毎年見る光景だと思います。


因みに、昼食を摂る前から後にかけて、各睦を見てました。

以下、見回った順に各睦や神輿を紹介します。


宮本睦

『十二社通り』に置かれます。

十二社熊野神社祭禮 宮本睦


欅橋睦

神田川に架かる『欅橋』の近くに置かれます。

『けやき橋商店会』(旧:けやき橋通り商店街)のところ。

十二社熊野神社祭禮 欅橋睦


柳橋睦

昔『庚申通り商店会』のあった所に置かれます。

散髪屋さんは、今でも健在の様で。

『だんごのやよい』さんが、この附近に引っ越していました。

十二社熊野神社祭禮 柳橋睦


西新宿睦

方南通りの、セブンイレブンや松屋のある附近に置かれます。

昔『交和通り商店街』と呼ばれていた通りです。

十二社熊野神社祭禮 西新宿睦


宮元睦

十二社通りの、

熊野神社から通りを挟んだ反対側に置かれます。

ドラえもんの色紙を飾っていた日本蕎麦屋は

無くなっていました。残念!!

十二社熊野神社祭禮 宮元睦


谷中睦

芸能花伝舎(旧:淀橋第3小学校校舎)の近くに置かれます。

藤圭子さんがお亡くなりになった場所のすぐそばでもあります。

合掌・・・

十二社熊野神社祭禮 谷中睦


『宮元睦』を見たついでに、昼間の熊野神社を訪問。

お堂で演奏が行われました。

十二社熊野神社祭禮 昼間の熊野神社


谷中睦を見たついでに、私の母校である、

旧:淀橋第3小学校校舎(現:芸能花伝舎)を訪問。

《左上》

旧校舎。元は赤茶色ではなく、薄い黄土色をしていた。

右側の薄茶色の建物のある場所は、元はプールがあった。

《右上》

旧淀橋第3幼稚園園舎。私が幼稚園児の時、この園舎が新しくできた。

旧校舎は、元々こういう色をしていた。こっちの色の方がいい。

《左下》

旧プールの脱衣所。

台になっている辺りは、柵が設けられていた。

ベンチの有る辺りは、プールに入る前に通り抜ける、

消毒槽やシャワーがあった。

私の記憶だと、脱衣所で着替えた記憶が無い。

教室で着替えた様な記憶がある(記憶違いでしたらすいません)。

《右下》

旧体育倉庫。

壁にある浮き彫り風の組み体操する生徒像は、生徒の作品でしょうね。

トラックが真ん前に駐められていた為、正面から撮影できなかった。

芸能花伝舎


昼過ぎから夕方近くにかけて、

『子供神輿担ぎ』が十二社通りで行われました。

『元淀』なんてのもあったのですね。

はて、どこだろうか?

他にも把握漏れがあるのだろうか?

山車(だし)を引っ張ったりもしました。

十二社熊野神社祭禮 子供神輿


十二社通りの真っ只中に

『コンシェリア西新宿』というビルがあり、

その前で太鼓の演奏が披露されていました。

演奏しているのは、

『日本マンション管理㈱』の関係者でしょうか?

十二社熊野神社祭禮 太鼓


昼食を摂る前、『欅橋睦』の人に「元地元民です」と言うと、

風格のあるリーダーと思われる年配の人に

「ああ、あそこの大塚さんの息子さんね」

と言われました。


自転車屋さんをやっていた人です。

何故分かったのだろう?

多分、面影があったのでしょう。

以前と風貌が殆ど全く変わらないとは、

周囲からよく言われます。


夕方から神輿担ぎやるから、

それまで時間潰してればいいよ。

と言われました。

それで、その時間が来るまで周辺を散策していたのです。


そして、神輿を担ぐ時間が来たのですが、ハプニング発生!!

袢纏などの祭りに相応しい服装や、

下は足袋か雪駄を履いていないとダメなんですと。


別に私は、

積極的に担ぎたいとは思っていなかったけど・・・。


でも、我が家の事を知っている人がいて、

袢纏と雪駄を貸してくれました。


近所の印刷屋さんだった人です。

有難うございました!!


知っている人がいなくなると寂しいという事で、

私が来た事でとても喜んでいました。

私も嬉しかったです!!


ネルシャツ姿に袢纏、雪駄というのは、

違和感あるのではないかと思うのですが、

生まれて初めての神輿担ぎ、

好奇心旺盛な私は、

取り敢えず神輿担ぎに参加する事にしました。


初めてなので、分からない事だらけ。


先頭で担ぐ人は、

後頭部辺りに棒が来る様に持たないといけないそうで、

その事を知らなかった私は、注意されました。


神輿担ぎのルートは、熊野神社まで行って帰ってくるのですが、

途中で何回か休憩が入ります。


その休憩の中には、

或る特定のお店でお酒や食事が無料で振舞われるというのもあり、

それにはちょっと驚きましたけど、実は、そのお店の一つが、

私の小学校の同級生がやっている小料理店だったのにもビックリ!!


30年くらい振りの再会だったと思います。


伝統文化を体で憶えようと思っていた私にとって、

色々勉強になりました。


《左上》

『けやき橋商店会跡』の入口附近

《右上》

『けやき橋通り商店会跡』の真っ只中

《左下》

欅橋の山車

《右下》

十二社通りでの、神輿担ぎの風景

十二社熊野神社祭禮


終了した後、

今でも交流のある近所の人の家で休憩させて戴きましたが、

後で色々聞いた所、私が住んでいた場所は、実は、

柳橋エリアだったそうです。


つまり、欅橋は間違いだったわけです。


まあでも、細かい事は良いのです!!


お祭りですから。


また、他の地域(牛込だったかな?)からも、

応援が来ていましたし。

(同じ新宿区です)




家に帰ってから、このお祭りについて、

ブログ等に書いている人がいるのかどうか調べてみた所、

何と、懐かしい『お笑いオンステージ』や『凸凹大学校』

で知られる、三波伸介のご子息の方が、

この神輿担ぎの様子をブログで紹介していました。


そういえば、あの群集の中にスキンヘッドの人がいたっけ、

もしかしたら、その人がそうなのかも?と思いました。




まあ、そんなわけで、

今年最後に相応しいブログ記事になったかと思います。


来年も、どうぞ宜しくお願いいたします!!


※画像中の肖像権など、

プライバシーの問題などで意見がございましたら、ご指摘ください。