ビネコン(Binekon, 2012)インドネシアのアニメーション | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

Binekon


作:マルドコ&ハリャディ(Mardoko & Haryadhi)


Binekon(Twitter)

https://twitter.com/binekon


Binekon(Facebook)

https://www.facebook.com/binekon.page


第1話:ココナッツ

http://www.youtube.com/watch?v=HS4aYpwW7Fo


【キャラクター】

・パプ(papu)

緑色をしている、パプア(Papua)の彫刻のファンシーキャラ。

とても元気で、好奇心旺盛。

ホナイの家(Rumah Honai)に住んでいる。

・スラ(sula)

紫色をしている、スラウェシ島(Sulawesi)のメガネザルの女の子。

正直者で、とても活発。

スラウェシの西の、トンコナンの家(Rumah Tongkonan)に住んでいる。

・カレ(kale)

赤い色をしている、カリマンタン島(Kalimantan)の盾。

勇敢だけど、不器用。

カリマンタンの、ベタンの家(Rumah Betang)に住んでいる。

・ジャボ(jabo)

水色と赤色をしている、「ブランコン」(Blangkon)を被り、

「スルジャン・ルリク」(Surjan Lurik)を見につけた、

ジャワ島(Jawa)のキャラ。

皆を混乱に陥れるが、賢い。

ジョグロの家(Rumah Joglo)に住んでいる。

・スミ(sumi)

スマトラ島(Sumatera)パレンバン(Palembang)の郷土料理、

ンペンペ(Pempek)の擬人化された女の子。

優しさと愛を分け与える。

ガダンの家(Rumah Gadang)に住んでいる。




インドネシアのゆるキャラ?


如何にも、東南アジアの遺跡(アンコールワットとか)や、

中南米の遺跡(テオティワカンとか)などにありそうな

キャラクターといった感じ?


つまり、東南アジアテイストを感じるわけです。


東南アジアの神様や妖怪については詳しく無いのですが、

恐らくは、そういったのを元にデザインしたのでしょうか?


愛嬌があって、とても気に入っています。


残念ながら、今の所、Wikipedia頁が作成されていませんが、

映像にプロフィールが出ているので、

キャラクターの概要は分かりました。


インドネシアの伝統文化に根ざした、

ローカルなキャラだというのが分かりました。


ジャカルタ・キッズ・フェスティバル2013(Jakarta Kids Festival 2013)

で、上映されたそうです。

BINEKON • Jakarta Kiids Festival - Facebook




◎「ホナイ」とは?

円柱形をした藁葺き屋根の、パプアの伝統的な家の事だそうです。

Honai - Wikipedia Bahasa Indonesia


◎「トンコナン」とは?

バナナの様な形をした、

スラウェシ島のトラジャ族の伝統的な家の事だそうです。

Tongkonan - Wikipedia English


◎「ベタン」とは?

ボルネオ島(カリマンタン島)にある、

ダヤク族の伝統的な家の事だそうです。

Rumah betang - Wikipedia Bahasa Indonesia

「カレ」ちゃんは、ダヤク族の盾がモデルでしょうか?

ダヤク族 - Wikipedia


◎「ブランコン」とは?

ジャワ島の男性の被る、伝統的な帽子の事だそうです。

Blangkon - Wikipedia Basa Jawa


◎「スルジャン・ルリク」とは?

ジャワ島の伝統衣装で、縞模様が特徴的。

culture traditional: Surjan Is traditional clothing from java

Toko Batik Jogja: Surjan ( Baju Taqwa Ala Jogja )

単に「スルジャン」とか「ルリク」とかも呼ばれている様ですね。


◎「ジョグロ」とは?

チーク材を用いた、ジャワ島の伝統的な家の事だそうです。

バリ島 ジョグロ | インドネシア海外現地情報ブログ | 阪急交通社

Omah Joglo - Wikipedia Basa Jawa

ジャワ語では「オマー・ジョグロ」(Omah Joglo)と呼ぶようですね。


◎「ンペンペ」とは?

「カマスサワラ」(Tenggiri laki)とタピオカに、

塩と水を加えて作られた練り物で、パレンバンの名物だそうです。

「Pempek」と書いて、何故か「ンペンペ」と呼びます。

パレンバン 食べ物編(2) ~ンペンペ(PEMPEK)~ : インドネシアボランティアブログ

Pèmpèk - Wikipedia Basa Jawa

ジャワ語綴りは「Pèmpèk」で、

「ウンペウンペ」(Empek-Empek)とも呼ぶそうです。


◎「ガダン」とは?

「Rumah Gadang」とは、ミナンカバウ族の伝統建築の事だそうです。

ミナンカバウ語(Baso Minangkabau)で「大きな家」を意味し、

「尖塔屋根の家」(Rumah Adat)とも呼ぶそうです。

Rumah Gadang - Wikipedia English

上部に反り上がった屋根が幾つか横に並んでいる、

左右対称の建築物で、ハリネズミを彷彿とさせます。




【関連エントリー】

アディくんの冒険(Petualangan Si Adi)2013

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-11684987933.html

バトル・オブ・スラバヤ(Battle of Surabaya)2014

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-11664418289.html

大好きアッラー・大好きイスラム(Cintai Allah Cintai Islam)2007

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10254744384.html