新たなスタイルで生き延びる時 | 慧アモンの和可知愛フォーラム

慧アモンの和可知愛フォーラム

哲学、アート、次世代の価値観



何の分野でも、あるいはどの業種でも今、例外なくスタイルの変化こそが明暗を分けている時代だろうと思います。

コロナ以前には当たり前だった形が、アフターコロナの今では様々な常識やセオリーが音をたてて崩れ始めています。

その最たるものが「テレワーク」だろうと思います。

これはその会社だけの変化では終わりません。

交通関係、飲食関係、ファッション関係…等々、直ぐに影響を受ける業種だけでも、まだまだあるかも知れないとは思いますが、二次的な影響も考えると、これは凄まじい変化の波と言える筈です。

その結果として、その影響をマイナスではなくプラスに変えるスタイルの変化が求められます。

これにはあれが必要だ…これをやる以上この形が絶対だ…等々、そんな常識や王道が通用しなくなっている時代だという「柔軟性」が明暗を分ける筈です。


さぁ、そんな時代の今だからこそ可能になることもあります。

私自身もささやかながら、コロナチャンスに恵まれたのでしょうか?

環境が大きく変わりました。

住まいも仕事も、何十年か続いてしまった腐れ縁?のようなところから、コロナのお蔭でようやく脱出し、日々新たなスタイルを模索しているところです。


もし私が、古い常識やスタイルにしがみつく人間だったら…コロナチャンスなんて言える状況ではなかったかも知れません!


次回は、そんな私が少しでもこんな時代や社会に積極的に参加したり、あるいは何らかの貢献をするための、私なりの具体的な「スタイル」をまとめて見たいと思っているところです。

こんな時代で無ければ、決定的な一歩を踏み出せなかった情けない自分が、もうすぐ変わります。


古い船のまま、新しい気持ちで、新しい海に出ます!



それでは、また近いうちに!!