起業13年のコーチが教える、コーチングで副業・起業するための専門ノウハウ

起業13年のコーチが教える、コーチングで副業・起業するための専門ノウハウ

コーチングで稼ぐことは難しくありません。
売り込まなくても、お客様から選ばれて売れるコーチ・カウンセラーになりたい方、プロコーチ・カウンセラーとして独立・起業し「天職」として収入を上げ、もっと稼ぎたい方向けのオリジナルビジネス立ち上げ専門家ブログ。


今すぐこちら↑をクリック

こんにちは、田中直子です。

 

 

先日開催した

コーチ、カウンセラーのための
コンテンツ作成テンプレート
5日間無料オンラインワークショップ


に参加され、その後
「オリジナルビジネスの作りかた講座」
に参加することを決められた
「めあさん」から、

無料オンラインワークショップの
感想をいただきました。

許可をいただいて紹介しますね。

------------------------------------------
私が「オリジナルビジネスの作りかた講座」
の受講を決めたのは、
直子さんの5日間オンラインワークショップ
がきっかけです。

毎回のセッション参加の条件として
事前に宿題が課され、
直子さんからの鋭い質問に
答え続けていく必要があったのですが、

これは私にとって
自分の思いをビジネスの言葉に変換する
初めての訓練でした。


私はこれまで
起業したいという思いはずっと
抱えてきたけれど、

自分がどんなお客さんに何を提供できるのか
きちんと言葉にしてアウトプットを
した事は無かったし、

自分に何かができるという自信が
全くありませんでした。



それが、
直子さんのワークショップの課題に
5日間取り組んだことで、

「私も適切なコーチングを受ければ
 自分の強みで人の役に立てるビジネスを
 形にできるかもしれない」

という希望が湧いてきました。

 

起業塾はたくさんあるのだろうけど、
直子さんの得意とするコーチングの形式で
私自身の中から答えを探すやり方が
私には合っていると思いました。


また、実際に講座に在籍中の先輩方の
お声を聞けたことも
受講の後押しになりました。

この素敵な方たちの後に続きたいと感じたし、
私も真剣に取り組めば
それが実現できるかもしれないと思えました。



ワークショップ終了後の
直子さんの個別説明会では、

私の進みたい方向性を
更に深掘りして一緒に考えて頂けたうえに、

ビジネスを立ち上げたあとの
続け方の不安なども相談する事ができました。


さらに、私が自分の新しい挑戦を
家族に応援してもらうための
渾身のプレゼンの予行演習にまで
直子さんに付き合ってもらって、

あっという間の贅沢な2時間でした。


これからの1年間を楽しみに感じて
いまとてもワクワクしています。

私なりのオリジナルビジネスを通して
社会課題の解決に微力ながら取り組み、
経済的にも自信を持てる未来のために、

まずは1年間、
知恵を絞って行動していきたいです。

----------------------------------------

以上「めあ」さんからのご感想でした。


> 自分がどんなお客さんに何を提供できるのか
> きちんと言葉にしてアウトプットを
> した事は無かったし、

> 自分に何かができるという自信が
> 全くありませんでした。


そうですよね。

これまでビジネスの経験がない方であれば、
自分が何を提供できるのかわからない、
自信がないのは当然です。


それで、

「いつか、すごい技術を身に付けたら
 ビジネスを始めよう」

「いつか、自信が付いたら始めよう」

なんて思って、いつまでも始めない方を
イヤというほど見てきました。


技術があれば売れるのかというと、
そうではないし、
自信があっても売れない人は売れません。

なので、
まずは「やってみる」しかないのです。


まず、自分ができる最善の商品を作って、
売れるかどうか試してみる。

お客さんにサービスを受けてもらって、
フィードバックをもらう。

そしてサービスを改善していく。


それしかありません。

自信がない状態から
「まずは行動してみよう」
と一歩進んだ「めあ」さん、
本当に素晴らしいです。


ぜひ「まずはやってみる」
をやってみてくださいね^^
 



*****

 


無料メールセミナーでは、
「コーチングビジネスが難しい原因」をなくし、

お客様に喜ばれながら売上アップする方法

をお伝えしています!


ご登録いただいた方に

「お試しセッションから
継続契約に繋げるための10の秘策」


PDFと音声をプレゼント♡


ぜひ受け取って
あなたのビジネスを前進させて下さいね^^

13000人以上がご登録
無料メールセミナーはこちらから!

(画像をクリック)

 

 

友だち追加

 

 

《人気記事》

 

第1位

第2位

第3位

 

 

 

 

こんにちは、田中直子です。

 

 

少し久しぶりのブログとなります。

この間何をやっていたかというと、

========================
コーチ、カウンセラーのための
コンテンツ作成テンプレート

5日間無料オンラインワークショップ
========================

を開催していました。


全5回の無料ワークショップで、
毎回課題を出させていただき、
参加者さんそれぞれの
「商品案」を作っていただきました!


参加された方々から、
数え切れないほどたくさんの
感想をいただいているので、
一部だけご紹介しますね。


------------------------------------------
田中直子さんの「コンテンツ作成」
無料セミナーに参加させて頂きました。

全5回のセミナーで、例をあげながら
丁寧に教えてくださいました。

さらに、毎回の課題提出、先着何名かは
フィードバックが頂けました。

自分へのフィードバックだけでなく、
他の方のフィードバックもとても
参考になりました。

無料のセミナーにもかかわらず、
参加している私たちに真剣に
向き合ってくださり感謝しています。


とても誠実な方だと感じました。


短い間でしたが、
参加者同士で学び合うこともでき、
参加して良かったと思いました。

コンテンツ作成の大切さを学び、
自分にしかないコンテンツを
作りあげたいと思いました。

ありがとうございました。

------------------------------------------
自分の思ってもいない強みから、
自分だけのオリジナルの商品の原型が
完成する、という素晴らしい内容でした。

特に、所定の質問に答えていくにしたがって、
オリジナル商品の形が徐々に
形作られていくのにはびっくりしました。


5日間、長時間に及ぶワークショップを
開催頂き、ありがとうございました。

------------------------------------------
田中直子さんの5日間ワークショップに参加!

ぼんやりと思い描いていたことが、
質問にそって言語化することで、
だんだんクリアになっていきました。

フィードバックももらえて、
学び多いこのワークショップが無料である
ことに驚きましたが、


この情報や学びが、全体の
1%ほどだということにも驚き。。

そして仲間とともに成長できるという
ところもいいなと。

今回のワークショップでは、
課題提出を通して皆さんが頑張って
おられる雰囲気を感じられたからこそ、
私も頑張れたな、と思います。

------------------------------------------
毎回の課題が具体的かつ論理的だったので
とてもついていきやすく、
自然と自分の考えを掘り下げる作業ができました。

まさにオンラインコーチングを無料で
受けさせて頂いたような感覚です。


ありがとうございました!

------------------------------------------


他にも本当に多くの方が感想を寄せて
くれており、一部は私の
FacebookやX(旧Twitter)でもご覧いただけます。


◇Facebook
https://coachingfk.org/l/m/mqnPh29lMjumQw

 

 


◇X(旧Twitter)
https://coachingfk.org/l/m/LilBbu3KQOGeYQ


参加を見送っていた方、
参加したけれど途中で離脱してしまった方、

もしかするとこれらの感想を読んで
「いいなあ」
と思われたかもしれません。


「そんな方はぜひ次回に参加してください」
と言いたいところですが、
次回の開催は当分ありません。

運営がとてもたいへんだからです "(-""-)"


いつになるかわかりませんが、
次回開催の際はぜひご参加
いただければと思います^^
 



*****

 


無料メールセミナーでは、
「コーチングビジネスが難しい原因」をなくし、

お客様に喜ばれながら売上アップする方法

をお伝えしています!


ご登録いただいた方に

「お試しセッションから
継続契約に繋げるための10の秘策」


PDFと音声をプレゼント♡


ぜひ受け取って
あなたのビジネスを前進させて下さいね^^

13000人以上がご登録
無料メールセミナーはこちらから!

(画像をクリック)

 

 

友だち追加

 

 

《人気記事》

 

第1位

第2位

第3位

 

 

 

 

こんにちは、田中直子です。

 

 

こちら、すでに245名の方が
参加登録されています!

あなたもぜひご参加くださいね。
 ↓

========================


強み、実績がなくても
「5つの質問」に答えれば
自然に「あなただけの商品」ができる

必要なのはあなたの「経験」だけ!

コーチ、カウンセラーのための
コンテンツ作成テンプレート


5日間無料オンラインワークショップ

詳細と参加登録はこちらから
 

========================

 

「商品を作った方がいいとは聞くけれど、
 作り方がわからない」

という方、多いのではないでしょうか。


「商品作りの方法」って、確かに
あまり出回っていないですよね。


私の講座参加者さんたちも、
過去にいろいろな講座やコンサルを
受けた方がいますが、

----------------------------------
集客ノウハウは学べたけれど、
どこも商品作りを教えてくれなかった
----------------------------------

とか、

----------------------------------
過去に参加した講座は、
すでに商品がある人たちが対象で、
まだ商品がない自分は消化不良で
終わってしまった

----------------------------------

などおっしゃる方がとても多い。


また、こんな経験↓をした方もいました。

----------------------------------
ある起業塾に入ったら、
実際は「ブログ集客講座」で、

ブログ集客のノウハウは学べたけれど、
商品作りを教えてくれなかった。

講座の主催者に相談したら、
「ブログを書いているうちに商品が
 できると思いますよ」

と言われた
----------------------------------


商品作りは必要なのに、
その方法を学べる講座はとても少ないため、
ビジネス初心者の方はどうしたらいいか
わからないのが現状です。


ですので、今ご案内している

コーチ、カウンセラーのための
コンテンツ作成テンプレート

5日間無料オンラインワークショップ

は、初心者の方を対象に、
商品作りの一歩を踏み出してほしい
思って企画しました。

5日間を通して、ご自身の商品案を
考えていただくことができます。

「私の商品はこんな感じかな」
というイメージをつかんで
いただければと思います。


今週末から始まるので、
ぜひご参加くださいね!
 ↓

詳細と参加登録はこちらから
 

 
 

========================

 

 

すでにご参加の方が、

メンバー限定チャットで
次々と自己紹介されています!


「あなたのビジネス上の課題を
 教えてください」
という質問には、こういった
コメントを下さっています。
 ↓
-------------------------------------------
自分でビジネスを始めたいので、
講座やコンテンツの作り方や
販売までの流れ、集客が課題です。

-------------------------------------------
多くの人に私の想いを知ってもらう
ために出来ることを知りたいです。

-------------------------------------------
コーチングを副業から本業にしたいので、
そのための商品作りや、集客が課題です。

-------------------------------------------
・講座の販売を考えています。

 初めてのことなので作り方を知りたいです。
・コンセプト設計が重要だと聞きました。
 その作り方を知りたいです。
-------------------------------------------

などなど。


「5日間無料オンラインワークショップ」
を、これらの課題を解決する
一助にしてもらえればと思います。

もちろん、すべての課題を5日間のみで
解決することはできませんが、
ヒントは得られるはずですよ。

 



*****

 


無料メールセミナーでは、
「コーチングビジネスが難しい原因」をなくし、

お客様に喜ばれながら売上アップする方法

をお伝えしています!


ご登録いただいた方に

「お試しセッションから
継続契約に繋げるための10の秘策」


PDFと音声をプレゼント♡


ぜひ受け取って
あなたのビジネスを前進させて下さいね^^

13000人以上がご登録
無料メールセミナーはこちらから!

(画像をクリック)

 

 

友だち追加

 

 

《先月の人気記事》

 

第1位

第2位

第3位