こんにちは、田中直子です。
SNSとかブログで発信を頑張っている
人はすごく多いですね。
それ自体はとてもいいことだと思います。
ただ、フォロワーを増やしたり
SNSから申し込みにつなげるのが、
ものすごく難しいと感じていませんか?
今は発信する人がものすごく増えていて、
ちょっとやそっと記事を書いたり
動画を載せたくらいでは、
見向きもされなくなっています。
インスタやnoteを使って発信する人は
多いと思うんですが、
使う人が多いということは、それだけ
「競合が多く埋もれやすい」ということです。
「埋もれやすい発信」には、
いくつか特徴があります。
その1つは
「自分の想い」
を発信していること。
自分の想いを発信すること自体を
否定しているわけではありませんよ。
ただ、自分の想いを伝えるなら、
・もっと距離が縮まってから
・控えめな分量で
伝えることをおすすめします。
なぜなら、SNSを見ているだけの人は、
あなたの想いには興味がないからです。
「自分のこと」にしか興味がないのです。
そういった人に
「私はあなたのことを思っています」
「あなたにはありのままで価値があります」
「私のセッションはこんなに素晴らしいんです」
みたいな発信をしたところで、
「それ、興味がある!」
と思ってもらえるでしょうか?
たぶん、そもそも
視界に入らないと思います。 "(-""-)”
よほど仲がよいか、熱心なお客さんでない限り、
アンテナに引っかかることもないのです。
では、SNSを見ている人は、
何に興味があるのでしょうか?
それは
「自分のこと」です。
「自分にメリットがある情報」
だけに興味があるのです。
・自分の悩みがラクに解決すること
・自分がラクに良くなること
を知りたいと思っています。
私たち、自分のことを振り返っても、
きっとそうですよね?
私個人的には
「この薬で、目尻のシワがなくなります」
「シミが消えます」
という広告を見て、
ついクリックしてしまいます。(-_-;)
一方で「自分の想いを伝えたい」
という発信は、
読者から見て
「自分にメリットがある情報」でしょうか?
「相手が良くなってほしいという
気持ちからの発信だから、
読者にメリットがあります!」
と思うかもしれません。
その気持ちはもちろん否定しませんが、
発信者が「自分の想いを伝えたい」
欲求を持っているというのは、
「矢印が自分に向いている」ということですよね。
つまり
「読者が欲しいからではなく、
自分が伝えたいから伝えている」
ということです。
それよりも、私たちはあくまでも
「読者が知りたいこと」
を優先して伝えることが必要です。
**
たぶん、これを読んだだけで
「読者が知りたいこと」を発信できる
ようになるのは、難しいと思います。
これは、ノウハウを学ぶだけではなく
「練習」が必要。
なので、4/19(土)の19:30から
【それ、私のこと!と思ってもらえる発信方法】
をテーマに、オンラインセミナーを開催します。
読者が知りたいことを発信できるように
なるための「練習」を行います。
少人数で、一人一人にフィードバックを
差し上げる予定す。
「私のサービスを受けると自信がつきます」
「毎日ワクワク過ごせます」
「望む未来を作ります」
という風にアピールしても、
全然お客さんが来てくれない ((+_+))
という人は、ぜひご参加くださいね^^
間もなく参加受付を開始します。
* * *
「コーチングビジネスが難しい原因」をなくし、
お客様に喜ばれながら売上アップする方法
をお伝えしています!
「お試しセッションから
継続契約に繋げるための10の秘策」の
PDFと音声をプレゼント!
ぜひ受け取って
あなたのビジネスを前進させて下さいね^^
13000人以上がご登録の
無料メールセミナーはこちらから!
↓(画像をクリック)↓
《人気記事》