運の軌道修正(その1) | 鳳凰記(万象算命創楽院公式ブログ)

鳳凰記(万象算命創楽院公式ブログ)

2016年春、『万象算命創楽院』は本拠地を東京・府中から福岡・博多へ!
算命学宗家直系、本流の正しい算命学を全世界に伝え広めるため、
算命学者・伯耆弘徳(ほうきこうとく)が再び動き出しました。

算命学では人間の運勢を宿命(先天命)と運命(後天運)とに分けて考えていくのですが、この運命という言葉の用いられ方は、世間一般においては実は運命も宿命もごちゃままぜにされてしまっていて、その違いが明確ではないようです。

 

算命学は陰陽論(一極二元論)に基づき、この世に誕生した時点で与えられる「生存範囲」を宿命と呼び、その後の「人生行程」を運命と呼び、双方をはっきりと分けて考えていくのです。

 

ですから実際に人間の運命を観る場合は、宿命として与えられた「生存範囲」と、その本人を取り巻く現実環境との接点から展開される「人生行程」、これを捉えていく事になる訳です。

 

というわけで、運命というものは予め決まっているわけではありません。宿命は固定的ですが、運命は流動的です。自分を取り巻く様々な要因により如何様にでも変化をしていきます。つまり運命は変わるのです、変えることの出来るものなのです。

 

算命学ではこの運命(後天運)というものを陰陽分類して精神(無形)の運と現実(有形)の運とに分けて捉えていきます。このあたりが算命学と他占術との大きく異なる点です。

 

精神(無形)の運は南方(精神の未来)に向かって展開します。これを大運(万象算命学では想運)と呼びます。現実(有形)の運は東方(現実の未来)に向かって展開します。いわゆる年運(または月運、日運)というものがこれです(万象算命学では行運)。精神(無形)の運って何? と思われる方が多いと思われますが、これはもう是非算命学を学んで頂き、ご理解下さい(ただしこういうことをしっかりと教えているところで学ばないとだめですよ)。

 

本流の正しい算命学では、運命(後天運)もきちんと方向分類して捉えていくのです。方向分類することにより、大運(想運)は人間の想念が創り出す運なのだということが初めて理解出来るのです。これも他占術には無い考え方ですね。

 

さて、運命というものは自分を取り巻く様々な要因によっていくらでも変化をするのだということを知っておけば、それらに対しての様々な処し方が考えられるはずです。命式の上から予測出来る運の推移を把握しつつ、同時に自分が置かれている状況、周囲からもたらされる影響といったものも併せて判断していく事が求められます。

 

紙の上に書いた後天運の干支だけで全てが決まってしまう訳では全くありません。実際に本人がどのような状態なのか、そのあたりを陰陽五行分類思考に基いてきちんと方向分類し、それらを併せて判断していくのです。算命学の占いが単なる生年月日占いでは無いというのはそういうことなのです。

 

(明日に続きます)

 

 

『万象算命創楽院』公式サイトはこちら