知る人ぞ知る「茨城県」の知られざる秘密!③ | コンサルタント KEN EYE’S

コンサルタント KEN EYE’S

タイトルも変更し、パワーアップして復活!
世界や日本の現在・過去・未来について色々な思いや考え、また役に立ちそうな情報などを書いていきます。

茨城県は魅力度ランキング

2013年から16年までの

4年連続でワースト1位

 

「47都道府県魅力度ランキング」

(ブランド総合研究所が発表)

 

であります。

 

 

以前にも私のブログで書きました。 

https://ameblo.jp/srconsul4141/entry-12251294154.html

 

 

そんな茨城の実はすご~い隠れた秘密が記事で紹介されています。

 

 

魅力度全国ワースト1なのに茨城県に観光客が殺到する理由

http://diamond.jp/articles/-/140437

 

 

記事から抜粋し、私見も添えて茨城の秘密を書いています。

 

今回が最後です。記事にない茨城県の秘密を書いてみたいと思います。

 

 

■日本の食を支える農業県

 あなたの街のスーパーなどで、茨城産と表示されているコメ・野菜・肉が並んでいるのを見かけませんか?

 
 西日本まで出回っているのかはハッキリと言えませんが、東海地区までの方であれば茨城産の農産物を見かけたことがあるかと思われます。

 

 実は、2015年農業産出額で茨城県は全国第2位で、数多くの品目で上位に入っています。

 

 特に野菜は、主要品目において、産出額が軒並み上位に入っております。参考までにデータを紹介します。

 

・野菜

  

だいこん収穫量

7 位

 

にんじん収穫量

5 位

 

ばれいしょ収穫量

4 位

 

さといも収穫量

11 位

 

はくさい収穫量

1 位

 

キャベツ収穫量

4 位

 

ほうれんそう収穫量

4 位

 

レタス収穫量

2 位

 

ねぎ収穫量

3 位

 

たまねぎ収穫量

18 位

 

きゅうり収穫量

6 位

 

なす収穫量

5 位

 

トマト収穫量

3 位

 

ピーマン収穫量

1 位

 

 出典:農林水産省「平成 27 年生産農業所得統計」

 

 この他にも、レンコンが1位、野菜以外でも鶏卵・栗・メロン・干しいもなどが1位であるのをはじめ、数多くの品目で上位に入っています。

 

 その理由として、

・関東平野という自然環境下にあり、農作物を栽培する環境に適している

・気候が比較的安定し、自然災害の被害も比較的少ない

 

 などの理由により、安定した出荷が出来ている点が大きな要因と考えられます。

 

 特に野菜は、人が生きていくために必要な栄養素をたくさん含んでおり、日常の食生活には欠かせない品です。

 

 次に買い物に行ったときに、野菜をはじめとする農産物を手にしたら産地表示を意識してみて下さい。

 

 季節や地域により量や種類の大小は出るかと思いますが、茨城産の農産物が必ずあるかと思います。(ただし、西日本地域では出回っていないかもしれませんのでお含み置き下さい)

 

 その時は、私のブログに書いてあったなーと思い出して下さい。

 

 日本人の食生活を支える野菜をはじめとする多くの農産物を茨城県で生産していることを知ってもらえればありがたいと思います。

 

 

■日本の未来を創り出す「研究学園都市」

  茨城県つくば市は、私の家から車で15分くらいで行けます。

 

 これは余談ですが、首都機能移転を目的に、国の研究機関を移設する目的でこの地域の総称を「筑波研究学園都市」として移転と都市開発が進められてきました。

 

 30代後半以降の方であれば、1985年の科学万博博覧会が開催されたことを覚えていらっしゃいますか?

 

 それを機に、TX(筑波エキスプレス)の開業も後押しとなり、現在も発展を続けており、大手の民間企業の研究機関等も算入してきています。

 

 その研究機関では、日本や世界の未来を創り出す、産業技術、科学技術に関する研究開発が日々続けられています。

 

 最近では、AIを取り入れた産業技術の開発に力が入っているとも聞きます。

 

 JAXA、つくばエキスポセンターという名前は聞いたことがあるかと思いますが、このような研究機関でも不定期に施設開放や見学が行われていることがあります。

 

 日程等の詳細は、各機関のHPを閲覧、問い合わせてみて下さい。

 

ウィキペディア 筑波研究学園都市

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AD%A6%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82

 

 未来都市つくばにぜひ一度足を運んでみて下さい。

 

 

■遠いようで実は近い茨城

 ①のブログでも書いたように、高速道路網の強化や、TX、JR常磐線の品川乗り入れ等により、首都圏をはじめ各地からのアクセスが格段に良くなり、遠いと思われた茨城県がグッと近くなってきました。

 

 ここでは紹介しきれませんが、数多くの観光名所等もありますので、②のいばキラTVや下記の観光いばらきHPで自分なりの茨城を探してみてぜひ足をお運びいただけたらと思います。

  

観光いばらき 

http://www.ibarakiguide.jp/

 

 

 最後に私の住んでいる土浦市が全国に誇るイベントを紹介させて下さい。

 

 毎年10月第一土曜日(今年は10/7)に全国の花火師が集まる全国花火競技大会が実施されます。

 

 ご存じの方もいらっしゃるかと思いまますが、夏の新潟長岡、秋田大曲の花火大会と合わせて、日本三大花火大会の1つに数えられ、毎年70万人ほどの観光客が訪れる一大イベントです。

 

 もともとは大正14年、当時霞ヶ浦にあった霞ヶ浦海軍航空隊の殉職者慰霊と、関東大震災後の地元商店街の振興、さらに秋の実りへの感謝と農民の慰労をかねてはじまったもので、昭和21年からは花火師たちが腕を競う競技大会となりました。

 

 平成12年からは、煙火技術の向上に貢献し、最も優秀な花火師に内閣総理大臣賞が授与されるようになりました。

 

 これは、数ある花火大会の中でも土浦と大曲の花火大会だけに授与される賞で、全国の花火師たちの目標となっている歴史ある大会です。

 

 花火師の鮮やかな競演をご堪能頂きたく、ぜひ足をお運びいただければありがたいです。

 

 詳しくは下記をご参照下さい。

 

土浦全国花火競技大会

http://www.tsuchiura-hanabi.jp/

 

 

 ほんの一部ですが、3回に分けて茨城の秘密を書いてみました。

 

 ビジネス、経営戦略として、魅力あふれる自然と食と観光が豊富な茨城を知っていただき、活用されたり、足を運んでいただけることにつながれば幸いです。

 

 

*****************************

経営戦略についてのご相談がありましたら、当オフィスまでご連絡下さい。

https://srconsul4141.amebaownd.com/pages/632540/page_201609092022

*****************************

 

 

いいね!と思ったらぜひクリックをお願いします。

ブログを書く励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


人事・労務 ブログランキングへ

 

 


社会保険労務士 ブログランキング