
tantanが保育園でラベンダーを摘んできました♪
玄関に飾って、とてもよい香りです。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


こちら、残席わずかです。
2013年5月25日(土)少人数でたのしい体験型ワークショップ(という名の女子会w)を開催します♪
sweet rock cahdy 企画 work shop vol.4〈お料理&スタイリング×写真とカメラ〉
女子限定ワークショップ『カメラを持って♡初夏の公園ピクニックランチ会』
→くわしくはこちら
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
牡牛座なわたしは、今月誕生日だったりします。
えへへ。
もう、何歳なのか、自分でもわからなくなりつつあるので、
年齢聞かれると、本気で動揺します。
なので、「けっこういってます。」って答えています。(めんどくさがりや)
何歳なのか言わなくちゃいけないって時は、
わたしがtantanを何歳で産んだから、tantanが1歳半だから~
って、考えて、自分の年齢を導きだします。(アホ)
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
最近、
わたしの好きなことやりたいことが、
星占い的に、わたしが持ってうまれた適性そのままだと再確認しています。
不思議な事に、けっこう他の東洋系の占いでもおんなじような結果が出るのね。
もってうまれた星、おもしろいです。
わたしが読む星占いは、鏡リュウジさんか、石井ゆかりさん。
(東洋系だと参命学や水晶玉子さんの宿曜占い)
てことで。
こちらのとっても有名でとっても素敵な石井ゆかりさんの本より、
牡牛座について、わたしにあてはまってるのでは、っていうトコ書き出してみます。
ふしぎと、このブログでずーーーーっと言い続けてたり、
いままでずっとやり続けてるコトそのままのキーワードが散らばってます。笑
↓
ケーキ、お菓子、甘いもの、料理、美しい庭、鉢植え、花を育てること、
リボンや布、ピアノ、ネックレス。
すべて、牡牛座の世界に属するもの。
牡牛座は、五感の星座です。
判断基準は「感覚」におかれそこにウソはありません。
五感を使ってこの世を味わってそこから快さを得る、ということが、
人生の上で最大の原則となっています。
食べること、芸術を味わうことなど、五感を使うことを愛します。
牡牛座の世界は、実にゆたかです。
美しい色彩やここちよい布、価値あるものやかわいらしいものであふれています。
食べることを愛し、食べ物を作ることを愛します。
音を愛し、香りを愛し、形を愛し、色を愛します。
目を喜ばせるインテリア、観葉植物、絵や花などが飾られた空間が好き。
世の中には目に見えないけれど存在するものがたくさんあります。
牡牛座の人々は、このようなものを「形にする」ことが出来る人です。
目に見えない「よきもの」を、目で見えるように、手で触れるようにすることができるのです。
牡牛座を支配する星は、「金星(ヴィーナス)」です。
金星は、愛情、女性性、快楽、喜び、美しさ、子ども、ゆたかさ、かわいらしさ、
陽気さ、甘え、依存、楽観 などを象徴します。
楽観的であり、物事を楽しむ力に恵まれ、創造性にあふれ、美しいものを生み出すことができます。
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
たとえば、
わたし、お家を一番くつろげる居心地の良いたのしい場所にしたいって、
本当に常日頃思っているのですね。
で、この居心地の良い場所を作るっていうのが、牡牛座的感覚らしいのです。
実際に、うちに来る人はみんな「minaんち居心地いいわ」って言ってくれます。笑
…なにをかくそう、
この居心地の良さだけでうちの旦那くんはわたしと結婚したようなものです。爆
旦那くんの場合、
洗いざらしのファブリックの感じと窓から入る風とかわいい猫たちにやられたみたいです。
ここで、牡牛座キーワードの”布”出て来た!!笑
そう、私、布が大好きです。クロスとかね。たまりませんね。
見えないものをカタチにするといえば、
こないだアップしたこの写真。
わたしの好きな世界を描いている、宮沢賢治の双子の星の一こまを絵で描いてみたり。

そして、自分の描いた絵と好きな作家さんの絵を部屋に飾っています。
絵のある暮らしはいいなぁと日々思っています。

甘いもの、お菓子でいえば、宮沢賢治の世界観を演出した企画展で、
宮沢賢治の物語をイメージしたスイーツカフェをひらいて、
展示の世界観を現実でも楽しんでいただけるように、
空想の世界のイメージをおいしいお菓子の盛り合わせで提案させていただいたりもしました。
お菓子×見えないものをカタチにする ですね。笑

『ツェネズミ』スイーツプレート

『黄色のトマト』ツイーツプレート

『やまなし』スイーツプレート
こういう、妄想してカタチつくるコトが、本当っに、大好き♡
sweet rock candyのワークショップのコンセプトも、
お家が笑顔いっぱいになるように、っていう想いのもと企画していたりします。
まさに、誰でも気軽に出来る、物事を創造して楽しむというコトを提案しています。
自分が好きでやってきたこと、
ミナだからできるんでしょ って言われることが多いのですが、
やり方がわかれば誰でも出来るよ~ って、思うので、ワークショップというかたちで
興味ある人とたのしく共有できたらって思うんです。
少しまえから告知をはじめました、5//25のワークショップでは、
写真をかわいく撮る、撮りたい写真の撮り方、カメラの使い方の理解と、
フードスタイリングの体験 をしていただこうとおもっています。
女子会ノリのわいわい楽しいピクニックに、
知ってると日々の生活がちょっと楽しくなるような考え方や、
アイデアだったりをプラスしたような体験型ワークショップです。
本日からどなたでもご応募いただけますのでお気軽にご連絡ください。
ちなみに、あと1名応募していただいたら締め切らせていただこうとおもっています^^
(早い者勝ち状態で…すみません)
今回はご都合が合わない~という方いらっしゃいましたら、
ご連絡くだされば次回優先的にお声掛けさせていただきます♪
お気軽にご連絡くださいね。
→ワークショップについて、くわしくはこちら


ではでは、またね。
mina