研究員、DrumsのYA-ちゃんです。
ひとつ前の記事で「これからの音楽はどうなるのか!」みたいな事をいいましたが・・・・
音楽をやっている人、やっていない人は関係無く、ここら辺を考える人は多いでしょう。
AIです。
生成AIで音楽作っちゃえば?みたいなのです。
私がよく聞く函館のFMラジオ局の番組の1コーナーでもAIに楽曲を作らせてって言うコーナーもあるのですよ。
そう、地方のコミュニティFM局の1コーナーですよ。
そこですらやっている訳ですから、もうすぐそばにAIがある時代になってきているのでしょう。
あ、当然、似たり同じだったりすると著作権は関係してきますけどね。
そんな中、これ凄いわ。
サブスク、安いんですよ。
研究所のメンバー、誰か使わないかな・・・
所長に打診しようかな・・・
「機械に考えさせるなんてナンセンスだ!」とか言う人もいそうですが、今の考えだと「いいものはいい」になっちゃうかもしれません。
当研究所で採用したとしても、AIに作らせても演奏するのは全部生身の人間がやる事になるので
絶対に作られたサウンドとは異なった仕上がりになるのが目に見えてます。
そんなこんなで、ひとつよしなに。
ランキング参加中