こんにちは
すっかり春ですね
春と言えば別れや出会いの季節。(花粉も!?)
先日、私の生徒さんが所属している 吹奏楽部の定期演奏会を観に行ってきました。
中学三年生なので最後の演奏会だから観に来てほしい、部長だから挨拶もします、と話してくれていたので丁度オフだったのもあり、市内の音楽ホールへ行ってきました。
中三というと、もろにコロナ禍で生活を送った世代。
部活動も当然コロナ前よりはるかに少なく、とても窮屈な思いをしてきた子供達。
彼女のスピーチはそんな中での葛藤や、後輩たちを鼓舞するエール、指導者や家族に対しての感謝、仲間に対する友情を、自分の言葉でしっかりと時間をかけて話していました。
スピーチの裏で他のメンバーが「you raise me up」を奏でていて、曲の盛り上がりの部分と彼女が伝えたいところが上手くはまっていて、こちらも感極まって涙が溢れて止まりませんでした。
周りの席を見渡すと、ご父兄や教師、同じ学校の生徒達も、ほとんどの人が泣いていました。
その後にも卒業生の名前を一人ずつ呼んで卒業証書を渡すかのような演出も逐一感動するように作ってあり、大人の私が観てもステージングとして大変に参考になる演奏会でした。
ん~なかなかやるな!中学生!
私も負けてられないな!
やはりコンサートやライブを聴きにいくのは勉強になりますね。
これからも時間が許す限り足を運びたいと思います。常に精進!
エレクトーン担当 Pちゃん
ランキング参加中!