クルーガー | mihiro bund

mihiro bund

orihimemihiroは・・・・

トヨタのクルーガーって車種のことなんだけど

「いま乗ってたらカッコイイんじゃねぇ?」って思って

またまた妄想にふけってみたのだが、その際にネットで

中古車サイトを検索してビックリしたんだよね。

 

とにかく台数が無い、すごく少ない。

ハリアーの兄弟車として登城したのですが、人気はハリアー

が圧倒的。

なので新車販売台数も少ないのが影響しているかもだけど

それにしても少なすぎる。

 

もちろん改造は少しするのが前提の車なのだが、昔から

気にはなっていた車種なんだよね。

買うなら初期物。

色は白かシルバー。

車高は少し落とす。

タイヤホイールはボディーとツライチ、つまりは若干はみ出して

見えるくらいにする。

タイヤは薄くせず浮袋タイヤ状態がこの車には似合うと思う。

その程度はやる前提の車。

なのに・・・なのにだ、選択肢が少なすぎて価格や色も選べる

状況に無い。 やれやれだぜ。

 

私は運転席の足元をけっこう重視する。

狭いとかペダル位置が悪いのはもってのほかって考えがある。

アルファードってなんか御用達車みたいになってるじゃん。

まあ仕事とか他人の金で買ったのならどうでもいいのだが

アルファードですら自分で買って自分で乗るのに値しないと

足元の悪さを感じている。

だから車の大きさとかの問題じゃないんだよね。

作り方の問題なんだよ。

 

足元の広さやペダル位置を注意深く観察すると私的に良い車

ってのはあまり多くないのかも知れないと感じる。

ボンネットの短さや安全基準クリアの為の座席が外よりかなり

内側に配置されている、ペダル位置が歪な関係性となっている

など、ドライバーにとっては不快となる空間になっている車が

多い。

スポーツカーならそれもいいさ。

快適さより速さ優先でも納得出来る車だから。

でもさ、サルーンカーとか一般量産車種なんてドライバーが

快適でないといけないと思うんです。

その真逆な作りが多くなったからいろんな問題が多くなっている

気もするんだよね。

 

年寄りのアクセルの踏み間違い。

あれってさ、もしも昭和の時代のクラウンやマークⅡやカローラ

に乗っていても起こっただろうかって考えちゃうんだよね。

明らかにドライビングポジションがペダル位置も含めて違うからね。

おまけに昔はまずシートベルトはしていないでしょ。

エアバッグも無かったし。

そんな車に長年乗って来たんだよ。

長年じゃなくても免許取って暫くは乗っていた。

それってとても重要なことだと思うんだよね。

何事も最初の印象とか感覚って尾を引くでしょ。

まして操作ともなると体が咄嗟に違うものに反応出来るかってこと。

 

だから考えちゃうんだよ。

安全の為にって、どんどん新しいもを付け加えたり仕組みを構築

したりって本当に安全なのかって。

 

クルーガーのことから脱線しまくりだね。

まあこれが私的でもあるのでご理解下されば幸いです。