忍耐強くがんばったことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
タロ・ジロ。
「よく生きていた!」
感動劇、美談として採り上げられますが、僕は、
全く違う感想を持っています。
「人間のエゴイズム」
人間の冒険欲、或いは野心に、有無を言わさず
付き合わされ、その結果起きた現象で、人間様だ
け無事帰国。犬たちは置き去り。
翌年、タロ・ジロは生き残っていた。多くの仲間
たちの最期を見届け・・・。
感動一色に染まった報道は、その後ろめたさを
隠すためだったか?それとも、そんなことすら、気
にもしなかったのか?
忠犬ハチ公、パンダのカンカン・ランラン、そし
て、タロ・ジロ。多くの人々に喜び、感動を与えてく
れた存在。
しかし、その死後に、まだ、悲劇が待っていた!
またまた、人間の勝手、奇妙な考えの下、皆、
剥製に。
目玉を○られ、内臓をくり〇〇〇、
↑(自粛) ↑(自粛)
土に返ることも、安らかな眠りにつくことも許され
ず、衆目に晒され続ける長い長い年月。
本当に彼らを愛しているのなら、生き物が好き
なら、こんな真似は、決して、できない筈です。
本日のテーマ、「忍耐強く頑張ったことは?」
タロ・ジロは、生きるために、そうするしかなかっ
た。「頑張る」よりも、「頑張らざるを得なかった」、
故に、このテーマに回答することは、拒否しま
す。